就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社メタルワンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社メタルワン 報酬UP

【鉄鋼ビジネスの魅力を体感】【22卒】メタルワンの冬インターン体験記(文系/鉄鋼総合商社ビジネス体感ワーク)No.12504(慶應義塾大学大学院/女性)(2021/1/18公開)

株式会社メタルワンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 メタルワンのレポート

公開日:2021年1月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月
コース
  • 鉄鋼総合商社ビジネス体感ワーク
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

鉄鋼商社ビジネスに興味を持っていたため。
人々の生活や産業に欠かせない鉄鋼の安定供給を担う鉄鋼商社のビジネスに興味を持っていた。
また、友人が勤務しており、常々社内の話を聞いていたため、自分も選考に参加したいと考えた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートの比重が大きいため、エントリーシート作成に丁寧に取組んだ。
文字数も多かったため、読んでいて飽きない文章を書くよう心がけた。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2020年10月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
15人
参加学生の大学
不明。4名班のなかに地方大学の学生が2名いたため、学歴にかかわらず幅広く参加していた可能性がある。
参加学生の特徴
男性が中心で、女性は3~4名と少なかった。 あまり体育会っぽい雰囲気の学生はいなかった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

鉄鋼のトレーディングビジネスを体感せよ

1日目にやったこと

事前に配信される動画を視聴する。
商社ビジネスについての説明や、メタルワンについての説明が行われた。
また、スキルアップ・パフォーマンスアップの為の自己研鑽動画のようなものも視聴した。

2日目にやったこと

東京本社にて、午前中から夕方にかけて、班に分かれてトレーディング業務の体感ワークを2つ行った。班同士で競い合った。
その後、駐在経験者の方を囲んでの座談会を行った。
最後に、ワークの結果発表が行われた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

取引先役社員から「そう言われたら、ご相談させて頂くしかないですね…」と言って引合いを頂けたこと。
他の鉄鋼商社でもトレーディング業務体感ワークを体験していたため、そのときの学びを生かし交渉に臨んだ。その結果、すんなりと引合いを頂くことが出来た。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

トレーディング業務体感ワークで、班員のパフォーマンスを最大化すること。
複数人で取組むことで、理解度に差が出てくる。また、自分が何をして良いか分からず、手持ちぶさたになってしまう班員もいた。
そのため、そうした班員が出ないよう、常に気を配り、仕事を割り振った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

対面での実施だったため、社内の雰囲気なども感じることが出来たこと。
コロナ禍でオンライン実施インターンシップが多いなか、対面実施だったため、オフィスを訪れることが出来た。オフィスの雰囲気や立地を確認した。また、対面時のマナー等も確認できた。

参加前に準備しておくべきだったこと

他の商社のインターンシップに参加しておくこと。
商社ビジネスの概要や学生に求める素質をつかんでおくことで、有利に動くことができた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

理由は2点ある。
まず、商社ビジネスにおける重要な点を(大雑把にではあるが)つかんで参加したことで、より高いパフォーマンスを発揮でき、また、より楽しめることができたため。
また、人の雰囲気が合っていると感じたため。同業他社のインターンシップでは、人の雰囲気が合わないと感じたが、今回は合っていると感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

海外経験がないため。
メタルワンで働く女性の多くは、海外経験を持つ方だった。もちろん、商社のビジネスモデルや働き方を考えると、語学力や異文化交流経験は評価の対象となる。しかし、自分には明確に示すことが出来る海外経験がないため、不利だろうと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

2点ある。
第一に、本社オフィスの雰囲気を感じることが出来たため。丸の内の高層階にオフィスがあり、そこからの眺めは最高だった。
第二に、社員の方々の雰囲気を感じることが出来たため。ほどよい体育会の雰囲気を持っており、自分に合いそうだと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

21卒までは、インターンシップ参加者のなかから優秀層が早期選考に呼ばれていたと聞いた。そのため、高いパフォーマンスを発揮できれば、本選考で有利になるのではないか。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者限定のマイページ上コンテンツが配信されている。
今後、本選考が近くなると、またフォローがあるかもしれない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

「日本の人々の生活と経済発展を根底から支えたい」という思いから、商社・重工・インフラ・化学メーカーなどの業界の、日系大手企業を志望していた。
各業界の3番手企業までを中心にインターンシップ選考に参加していた。
また、コンサルティングファームも志望していた。日系大手企業の成長と挑戦をサポートすることができるからだ。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

商社業界へのモチベーションが下がっていたが、参加を通じて上がった。
メタルワンのインターンシップ参加前に、同業他社のインターンシップに参加し、自分は商社パーソンに向いていないのではないかと考えていた。しかし、参加を通じて、やはり面白いのではないかと感じた。
ひとつの企業で業界を判断するのではなく、いくつかの企業の選考に参加し、業界を選んでいく必要性を感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 メタルワンのインターン体験記(No.10846) 2022卒 メタルワンのインターン体験記(No.19854)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社メタルワンのインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

神鋼商事株式会社

仕事体験2025
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 将来は海外駐在をしたいと考えていたことから鉄鋼の専門商社を志望しており、競合他社のインターンシップには参加したことがあったが、神鋼商事はまだ参加できていなかったため企業間での比較をするために参加した。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

日鉄物産株式会社

2daysワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 海外駐在をしたいと考えていたため、専門商社も選択肢の一つとして考えていた。日鉄物産は日本最大の鉄鋼メーカーである日本製鐵の子会社だということもあり、前から名前は知っていたので、インターンシップに参加して企業理解を深めようと思った。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
22卒 | 明治大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
商社の中でも特に専門商社ビジネスについて理解を深めたかったため。また、豊田通商とどのような関わりがあるのか知りたかった。素材メーカーとの違いは何かについても正直よくわかっていなかったので、その点を明らかにしたいという想いで参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月20日

メタルワンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社メタルワン
フリガナ メタルワン
設立日 2003年1月
資本金 1000億円
従業員数 947人
売上高 2兆3962億1300万円
決算月 3月
代表者 北村京介
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
電話番号 03-6777-2000
URL https://www.mtlo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131735

メタルワンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。