- Q. 志望動機
- A.
東洋水産株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒東洋水産株式会社のレポート
公開日:2017年12月14日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
東洋水産は学内の説明会に参加されていませんでした。あまり説明会などは参加しない企業のようなので、OB訪問などができるといいと思います。東洋水産が食品業界、即席麵市場の中でどのような強みがあるのか、また課題があるのかを自分で整理しておくと良いと思います。できればOB訪問などを通して、自分の考えていることが的外れではないかどうかを確認できると説得力が増すと思います。また、家庭用では非常に多くの商品を展開されているので、実際に食べてみることでイメージが膨らむと思います。このような企業ではどのような商品が必要とされているかや、あなたであればどのような商品を開発しますかのようなアイデアを問う質問もあるので準備しておくといいと思います。
志望動機
「Smiles for All. すべては、笑顔のために。」のスローガンのもと、お客様のことを第一に考え誠実に物作りを行う貴社の姿勢に惹かれ志望しました。貴社の代名詞でもあるマルちゃんの商品は消費者から根強く愛されています。「焼きそば3人前」や「赤いきつね・緑のたぬき」、「麺づくり」等の自他ともに認めるロングセラー商品が多いことが貴社の強みであると考えます。「マルちゃんならおいしいし安全」という消費者からの強い信頼感と、何よりも消費者からの信頼を裏切らない、貴社の品質に対するこだわりと厳しい姿勢がなければこの強みは生まれないと確信しています。私自身も貴社で消費者の信頼を得られる物づくりを行い、食を通じて人々の喜びや楽しみの輪を広げたいと思い貴社を強く志望します。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
あなたが思う東洋水産の課題と解決策(400字以内)
ES対策で行ったこと
非常に早いタイミングのエントリーシートであったが、質問が一つだけであったので自分のアイデアを絞り出して書いた。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 技術職/人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
なるべく会話になるように心がけました。質問に対して答える際に、一度に話しすぎるのではなく、答えとプラスαほど話すようにしたことが良かったと思います。
面接の雰囲気
最初の方は緊張をほぐすための雑談のような会話からスタートした。そのおかげで、非常に話しやすかった印象がある。
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたの強みはなんですか。
常に相手の立場に立って物事を考えることができます。私はこの強みを活かし、個別指導塾のアルバイトで生徒一人一人に合わせた教え方を試みました。集中力が欠けやすい生徒には解説の合間に質問をする、時には勉強以外の話で気分転換させることで90分の授業の質を上げる工夫をしました。数学が苦手な生徒には口頭だけで説明せず、図や式を書いて解説し、再度同じ問題を復習してもらい解き方の定着を図りました。その結果、生徒から「点数が上がった」と言われたり、教室長から「教え方が上手だね」と言われたりしました。このように相手の特性を理解し、その人に合わせたコミュニケーションをとることは重要であると考え、社会においても活かすことが出来ると考えています。
学生時代に頑張ったことは何ですか。
1部リーグ昇格を目指した部活動です。中学校からバドミントン部に所属し大学でも力を入れていました。しかしながら、大学の部活はレベルが高く入部当初はレギュラー争いすら参加出来ませんでした。そこで現状を打破するために勝てない理由を考えると、辛い練習をこなすことに精一杯で、自分がミスする理由を考えず練習している事に気付きました。そこで次の2点を実践し同じ練習時間でも周囲より質の高い練習ができれば、レギュラーに入れると考えました。1練習中に気付いた点や周りに指摘してもらったことをノートに記録しておく、2次回練習時に必ずノートを読み直し意識して練習に取り組む。これらを毎日の練習で行い2年間続けた結果、3年生の秋にレギュラーとして20校以上が出場する中、上位5校までしか入れない1部リーグ昇格に貢献しました。この経験から、目標を達成するためのプロセスを考え、それを継続して実行する力を得ることができ、現在も研究や就職活動に活かしています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 技術職2名/人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
食への興味を図る質問があり、その中で気になっている商品や好きな商品を聞かれました。企業研究をしていたので答えることができた点が良かったと思います。
面接の雰囲気
一次面接よりは少しかたい雰囲気の面接でした。その中でも、学生の人柄や性格を見ているように感じる面接でした。
2次面接で聞かれた質問と回答
食品業界を志望する理由を教えてください。
私は幼い頃からおいしいものを食べることが大好きでした。そのため、当時から漠然と将来は食べ物に関わりたいと考えていました。また、私はこれまで10年以上部活動に打ち込んできており、その中で食事の中身について考えたり、サプリメント等を摂取したりすることが多くありました。すると、次第に栄養成分やその体内での作用機序に関心を抱くようになりました。これらの理由から大学では食品の健康機能性に関する研究を行っています。このような経緯から、私は将来、食を通して人々の笑顔に貢献できる仕事をしたいと考えるようになりました。「食」は年齢や性別、地域に関わらず誰もが必要とするものです。私はこの「食」を通して世界中の人々に貢献したいと考えており、食品業界を志望しています。
周りを巻き込んで何かを成し遂げた経験を教えてください。
部活動で0から練習環境と信頼関係を築き上げました。
中学校からバドミントン部に所属し、大学においても力を入れていました。しかし、私の学部はキャンパス移行があり、部員と共に練習することが出来なくなりました。移行先には練習相手や場所もなく0からのスタートでした。しかし自分にはレギュラーを勝ち取り、チームの1部リーグ昇格に貢献したいという目標がありました。
そこで近くの大学や3つの社会人チームに連絡を取る、市民大会会場で直接交渉することによって毎日練習ができる環境を作り上げました。特に大学での練習において、初めの頃は互いに遠慮がちでしたが、私が必死に練習に取り組んでいく中で練習メニューの相談を受けたり、練習以外でも交流をもったりするほどの信頼関係を築くことが出来ました。また、時には他大学の私が意見をぶつける中でそのチームの一体感が増していき練習の雰囲気も活発になりました。移行先ではこのような環境で練習をさせて頂き、その結果、3年生の秋にレギュラーとして20校以上が出場する中、上位5校までしか入れない1部リーグ昇格に貢献しました。
未知の環境においても自ら行動し、周囲とコミュニケーションをとることで困難な状況を乗り越えた経験は、貴社においても活かしていくことが出来ると考えます。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事/技術職2名
- 通知方法
- 連絡なし
- 通知期間
- 連絡なし
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接ということで、ほんとに働いて欲しい人や志望度を見ているのかなと感じました。少し志望度の低さが見えたのかもしれません。
面接の雰囲気
最終面接であったが、執行役員のような方々はおらず、一緒に働きたい人、マッチする人を見ているように感じる面接でした。
最終面接で聞かれた質問と回答
企業選びの軸は何ですか。
就職活動の中で私は、企業で働く人々や社風を重視して会社を見るようにしています。私は、会社を成り立たせるのは人であると考えています。アイデアを生み出し、それを形にし、スケールアップをして、販売する。それは全て人が行うからです。また、働く環境は仕事をしていく上で、自分だけではなく会社の成長や会社の土台に密接に関わる部分であると考えています。そのため、人の成長なしに会社の成長はないと思います。そのため、選考を通じてお会いさせていただく方々の人柄や自分が感じ取れる雰囲気というものは、その会社自体を反映していると考えており、自分自身の肌で感じ取ることができる、何か想いのようなものを大切にしながら企業を選択するようにしています。
あなたが考える弊社の課題と解決策はなんですか。
課題は新たな市場での商品開発だと考えます。理由は次の二点です。1貴社の強みは国内外での即席麺事業だが即席麺の消費者は若い世代・一人身が中心であり、少子高齢化が進む日本において今後市場の縮小が予想されるため。2即席麺は体に悪いというイメージがあり、特に女性を客層とすることが難しいため。
そこで解決策として米粉を用いた即席麺を提案します。今後高齢者の割合が増加していく日本において需要が高まることが予想される介護食市場、従来の即席麺事業では獲得しきれていない女性層をターゲットとします。現時点では米粉が小麦粉よりコストがかかりますが、米粉を用いることでとろみが増し、麺の長さを調節することで老化に伴い咀嚼・嚥下機能が低下してしまう高齢者の方々にも「おいしく、食べやすい」と感じて頂けると考えます。また近年グルテンフリーによるダイエット効果が期待されており女性も手を出しやすいのではないかと考えます。
東洋水産株式会社の選考体験記
メーカー (食品)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
御社で、名古屋を中心とした名物をもっと全国に広げていきたく志望します。幼いころから名古屋近くで育った私にとって、名古屋飯はお昼ごはんの定番で、他県でも当然多くの人に食べられているものだと思っていました。しかし大学で他県の友人に名古屋飯の話をすると未だ知られていない名古屋飯も多くあることを知りました。そこで全国にもその美味しさを伝えたいと思うようになりました。御社は名古屋を中心にした名店・名物の本格的な味を高い再現性で実現し、東海地区で愛されています。そんな御社が作った商品で名古屋名物や東海地方の名物の美味しさを全国に伝え、全国の食卓で定番として手軽に食べられるようにしたいと思い、志望しました。 続きを読む
東洋水産の 会社情報
会社名 | 東洋水産株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウヨウスイサン |
設立日 | 1948年4月 |
資本金 | 189億6900万円 |
従業員数 | 4,738人 |
売上高 | 4890億1300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 住本憲隆 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目13番40号 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 637万円 |
電話番号 | 03-3458-5111 |
URL | https://www.maruchan.co.jp/ |
東洋水産の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価