就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キッコーマン株式会社のロゴ写真

キッコーマン株式会社 報酬UP

キッコーマンの企業研究一覧(全25件)

キッコーマン株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

キッコーマンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
25件中25件表示 (全25体験記)

企業研究

研究開発職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数ある食品メーカーの中でもなぜ、調味料メーカーでかつなぜキッコーマンに入りたいかを話せるようにした。自分の場合は、人々の健康を支えることに関わりたい、海外で働きたいという二つの軸があったので、その志望動機に沿うような情報を集めた。また、研究開発職として働きたかったため、キッコーマンがどのような研究を具体的に行っているのかを特許情報サイト等を使って詳しく調べた。その上で、自身の研究内容がどのように生かせるのかを話せるように準備した。あとは、自身が考えているキャリアプランが妥当性があるものであるかをリクルーター面談の際に、仮説をぶつけることで検証するようにした。キャリアプランは自身が考えているものが、その会社では実現不可能である場合もあるので、しっかりと妥当性を確認するべきだと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月29日

企業研究

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の食品メーカーとの差別化、なぜキッコーマンなのかということを深く聞かれた。 なぜキッコーマンか?という質問にはキッコーマンはかなり倍率が高いのでネット上で調べた薄い内容では選考は通過できない。自分の過去の経験と紐づけてライバルとの差別化が必要だ。 入社後具体的に家庭用営業・業務用営業、加工用営業それぞれで何をやりたいかを考えてから挑むといいと感じた。(自分は実際にスーパーに行って今の醤油のプロモーションをみて自分ならどうするのか独自的な意見を提示すると受けが良かった。ただ最終選考の役員さんはあまり刺さらなかった) 最終面接以外は自分の食へのこだわりを聞かれた。自分は自粛期間中チャーハンづくりにハマったのでその話をすると盛り上がった。実際、業務用営業ではメニュー提案があるので、自分なりの料理へのこだわりがあるならその想いを伝えることは好印象だと考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

企業研究

営業職
22卒 | 法政大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
どの様な商品を扱っているのか企業のホームページを確認して、気になる商品などはメモをしてました。また、実際にスーパーマーケットにも足を運んでどの様な商品が実際の店舗では販売されているのか消費者目線で考えられるように準備をしていました。具体的に家で行った準備策としては、企業のIR情報を確認する事です。最新の中期経営計画を読むことでこれからのキッコーマンの動向であったり、何に力を入れていくのかがわかるので志望動機を作る際の参考にしていました。また、ライブラリーなども確認して、最近どの様な活動をしているのかなど、最新の情報も仕入れとくことで面接の引き出しとして準備もしていました。実際に、何かを言えばわからない時とかに使えたのでとても有益でした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

企業研究

研究・製造系
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
キッコーマンは食品企業の中でも、かなり早くからグローバル展開をスタートしており、今でも海外事業にかなり力を入れている。そのため、海外で働くこともキャリアプランに含め、「海外で何がしたいか」「海外での働き方は、日本とどう違うスキルが必要になるか」といったことを具体的に考え、ホームページ上でそれが実現可能そうかの検討もした。(実際に面接でも何度か聞かれた)また、調味料郡や料理の素は現在多くの会社から出されているが、「今後どうすれば他社と差別化を図れるか」ということも考えておいた。発酵調味料などを扱う企業の中ではトップクラスの規模を持っており、入社後に自分もすぐに研究をすることに成るだろうと思った、そのため「今している研究が具体的にどう役に立つのか」も企業の研究内容と照らし合わせ、意識するようにした。少子高齢化に伴い、健康寿命の延伸などが必要とされる現代、生活に不可欠な「調味料」について、その可能性を探求できる志というものが評価のカギになると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

企業研究

総合職/技術系/研究製造
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
入社後何をしたいのか、どういうキャリアを歩みたいのかを明確にしておく必要があると考える。 例えば、商品開発をしたいというだけでなく、どういう商品を開発したいのか、また何故その商品を開発したいのか、そしてどうしてこの企業でするのかということまで考える必要がある。 また、その職種がどのような仕事をするのか具体的なイメージが出来ている必要があると思う。ここに関しては、私は採用HPだけでなくOB訪問も行い業務への理解を深めた。 また、キャリアに関してはジョブローテーションの中で、ある程度曖昧ではあったが、どのような目的があるのか言えるように心掛けた。例としては製造として実際のモノづくりに関わりたいが、開発の仕事をすることでより上流の知識を得て、より高い視点から製造の仕事に取り組めるようにするなど。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品業界は他の業界よりも身近な製品を扱っているので、そこまで業界研究を行い必要はないと思います。もし志望度が高くて業界研究したいのであれば、「食品業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」を読めば、ほかの学生よりも知識面で優位に立てると思います。 また、食品業界の特徴として、自社製品に関する質問が頻出されるで、キッコーマンの商品を買って他社商品との比較を行っておきましょう。 その際に料理好きの方のブログなどの意見は非常に参考になるので、各自検索しておくことをお勧めしておきます。 また、キッコーマンの企業ホームページで、商品一覧が乗っているので、最新の商品についての情報を把握し、面接官の方にアピールできれば志望度を示すことができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

技術職
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ESを書く段階での企業研究としては、キッコーマンのHPは隅々まで読み込んでおいた(醤油の歴史や作り方なども含めて)。また、数ある就活サイトや転職サイトでもできる限り社風や業務内容、過去の内定者のES・選考体験記などの情報に目を通すようにした。ESとWebテスト通過後の説明会において、企業についてのざっくりとした説明があるため、そこでも情報収集を行った。説明会後の質疑応答の時間で疑問を解消しておくことが重要だと感じた。私の場合はOB・OG訪問は行わなかったが、やっておいて損はないだろう。しかしOB・OG訪問ができなくても、HPや説明会から得られる情報を最大限活用し、企業への興味・疑問を蓄積しておけば十分であったと感じる。また、これらの情報収集とは別に、食品メーカーである以上普段から食への関心を持っておくことが重要だと感じた。キッコーマンの面接では食への興味、料理経験を問われる機会が多くあった。常日頃から醤油などの調味料に興味を持ち、キッコーマンやライバル企業の商品の研究を行い、食に対しての自分なりの考えを持っておくべきだと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月14日

企業研究

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターネットを最も活用しました、ネットの情報は信ぴょう性の観点から問題があると言われていますがそんなこと気にしていたら何もできません。数ある情報から本当に確かな情報を自分で見極める必要があります。会社のホームページが一番良いと思います。隅々まで読み込むことが大切かと思います。時間をかけていけばクオリティのある作品ができるかと思います。ナビサイトもかなり活用しました。マイナビ、リクナビ、キャリタスなど一般的なものです。その他にも比較サイトや就活生のブログなど様々なサイトを活用していきました。また学校にパンフレットがありましたのでそちらを読みメモを取り文章を書いていました。社員さんにも話を聞きました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
メーカーのOB訪問は基本的に行っていなかったが志望度が高かったために実施した。どのように営業しているのか、具体的なイメージがわきやすくなったので志望度が高ければメーカーでも行くべき。また、会社の製品についての知識はある程度あったほうがいい。特に二次選考の際には、製品や会社の歴史の知識があると有利に働く場合がある。ESは手書きであったため時間が非常にかかる。また設問も難しく企業研究していないと書くのが厳しいので企業のHPやパンフレットをくまなく見ておくことが大事である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
業界地図を駆使することが大切だと感じた。つまり、競合他社をしっかり研究することが大切。飲食のメーカーは倍率が高く、採用人数も少ない。よって、圧倒的な企業研究で他者と差別化を図らないと勝ち目がない。また、私はできなかったがOB訪問はやはりアピールになるのでしたほうがいいだろう。ESでは、独特なお題が出されるので、そこはオリジナルティあふれることを書くべきだ。また、ホームページでしっかり企業を研究することが求められる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 明治大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ただ「醤油を広めたい、もっと身近なものにしたい」という薄っぺらい志望動機にしないためにも、今日本でそして世界で醤油をはじめとする調味料の需要はどれだけあるか、これからどんな利用用途が見込めそうか、食品業界が抱える問題は何か、等「業界全体の把握」からすることをお勧めします。そうすることで、用意していなかった質問への対応力がつくな、とこの会社の面接を通して実感しました。また、醤油だけではなく「うちのごはん」シリーズ等、幅広く展開しているので、その部分の知識もつけておくとなお良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 横浜国立大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際に、会社の商品を自分で使ってみて調理をして特徴をつかんだり、また、他社の醤油と何が違うのかぬついては徹底的に調べ、なぜキッコーマンではないとだめなのかについて明確に語れるようにしておいた方が良いと思います。また、説明会は1回あたりの人数が少なく、すぐに満席になってしまいますが、出来るだけはやくからチェックし予約するべきです。社員の方3名のお話が聞けて質問をする時間もかなりありましたので、非常に参考になりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
25件中25件表示 (全25体験記)
本選考TOPに戻る

キッコーマンの ステップから本選考体験記を探す

キッコーマンの 会社情報

基本データ
会社名 キッコーマン株式会社
フリガナ キッコーマン
設立日 1917年12月
資本金 115億9900万円
従業員数 7,539人
売上高 6188億9900万円
決算月 3月
代表者 堀切功章
本社所在地 〒278-0037 千葉県野田市野田250番地
平均年齢 43.4歳
平均給与 789万円
電話番号 04-7123-5111
URL https://www.kikkoman.com/jp/
NOKIZAL ID: 1132126

キッコーマンの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。