- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 田辺三菱製薬株式会社のプレシジョンメディシンやアラウンドピルソリューションといった独自の取り組みに強い関心を抱いていました。特に、中枢神経・免疫炎症領域における研究開発の実績を知り、専門性の高い研究が行われている点に魅力を感じました。また、CMC職という新薬開発に...続きを読む(全199文字)
【コミュ力UP!創業体験】【20卒】SB C&Sの冬インターン体験記(文系/1dayインターンシップ)No.4449(早稲田大学/男性)(2019/3/15公開)
SB C&S株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 SB C&Sのレポート
公開日:2019年3月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年2月
- コース
-
- 1dayインターンシップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 早稲田大学
- 内定先
-
- ジェイティービー
- 楽天グループ
- 入社予定
-
- 楽天グループ
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
ソフトバンク株式会社のインターンに参加したかったが、2月の時点ではすでに選考が始まっており開催しておらず、系列会社、その中でも資本金や給与・福利厚生の面でも同水準のSBC&Sに参加し社風を知ろうと思ったのが大きな理由。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンの選考は先着順の申し込み順であったため、追加で日程が加わるのに常にアンテナを張っており満席になる前に申し込んでおくことには注意が必要。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- SBC&S本社(汐留)
- 参加人数
- 32人
- 参加学生の大学
- 学籍にはかなりの幅があった。日東駒専~MARCH学生が8割、早慶以上が2割といった印象。
- 参加学生の特徴
- コミュ力を試せ!!と謳ってはいるが、実際には社交的な学生は多くはなく比較的落ち着いた雰囲気であった。また、「コミュ力」に惹かれたという学生も多く、「ソフトバンク」に着目していた学生は限りなく少なかった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ソフトバンク創造事業をワークで体感!自身のコミュ力を試せ!!
1日目にやったこと
<午前>
・インターンシップ担当者あいさつ
・インターンシップ参加者の自己紹介
・ソフトバンク創業事業を知る(グループワークを複数回実施)
~お昼休憩~
<午後>
【コミュ力編】
・アイスブレイク
・自身のコミュ力を試すグループワーク(プレゼンテーション/フィードバックあり)
・ソフトバンク コマース&サービス 内定者座談会
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
内定者からのフィードバックとしてはよく企業研究が出来ているとお褒めの言葉をいただいた。参加前にソフトバンクグループ代表である孫正義の講演会を聞くなどしていたことが高く評価された。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
学生により熱意の差、何を求めてインターンシップに参加しているかが大きく異なっていたため、企業説明なども調べれば分かることが大半であり、内定者座談会においてもソフトバンクグループに就職した話ではなく、プライベートな話や、ソフトバンクとは関係ないことのほうが多かった印象。また、内定者によっては「本当に内定者??」というほど志望理由ややりたいことがあやふやな方もいた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ソフトバンク株式会社とSBC&Sは事業内容以外のハードな部分がほとんど変わらないということを学べた。それは、内定者の多くの方がソフトバンク株式会社とSBC&Sを受けていること、この2社にのみ適用される施策なども数多くあるということはネットでは知ることはできず参加した意味はあったと思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
ソフトバンク株式会社とSBC&Sについてネットで分かることは自分で調べておくこと、そこからの疑問点や自分の考えや成し遂げたいことと企業の方向性があっているかを社員さんや内定者の方と議論することが望ましいのではないかと個人的に思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの内容としては簡易的なものであり、いかにも就職活動をはじめたばかりの学生に合わせたもので、実際に働いている姿を思い浮かべられるほどに内容の濃いものではなかったため。実際に企業で働いている社員の方ではなく、内定者との座談会が用意されており、「まだ実際に働いたわけではないから分からない」というフレーズを度々聞いた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
今回のインターンシップに参加することが就職活動に影響を与える可能性は限りなく低いと思われる。その中でも周りの学生のレベル(コミュニケーション能力や社会人としての能力)は低くく感じたため。短絡的な考えかもしれないが内定者の方の考えとしても弱い部分を多く感じたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
内定者の方や周りの学生のレベル(コミュニケーション能力や社会人としての能力)が思っていたよりも低かったため。ソフトバンクグループということでしっかりと自分の考えを持ち変革の意識を持ち合わせているような学生は見受けられなかった。そのため志望度が上がるというようなことはなかった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加することが就職活動に影響を与える可能性は限りなく低いと思われる。個人的な接触の機会も用意されておらず、人事の方や内定者の方から学生を選別しようというような様子は全く見られなかった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加することが就職活動に影響を与える可能性は限りなく低いと思われる。個人的な接触の機会も用意されていなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
参加前の志望としては、ソフトバンク株式会社のような世の中に大きな変革をもたらすことが出来る会社。世の中の変化の最先端に位置しており、常に挑戦と隣り合わせにいられるような環境で働いていきたいと考えていた。業界としては見ておらず、自社の持っている強みを変化させて時代に適応させられるような企業を見ていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
コン秋のインターンシップに参加することにより自身の就職活動に大きな変化がもたらされるようなことはなかった。そのため、参加前とか変わらず、ソフトバンク株式会社のような世の中に大きな変革をもたらすことが出来る会社。世の中の変化の最先端に位置しており、常に挑戦と隣り合わせにいられるような環境で働いていきたいと考えていた。業界としては見ておらず、自社の持っている強みを変化させて時代に適応させられるような企業を見ている。
同じ人が書いた他のインターン体験記
SB C&S株式会社のインターン体験記
- 2025卒 SB C&S株式会社 総合職のインターン体験記(2024/07/03公開)
- 2024卒 SB C&S株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2023/07/12公開)
- 2024卒 SB C&S株式会社 「IT×商社」~時代の変化に合わせて新たな価値を生み出し続ける営業力を体感~のインターン体験記(2023/04/26公開)
- 2023卒 SB C&S株式会社 総合職のインターン体験記(2022/07/26公開)
- 2022卒 SB C&S株式会社 営業・企画のインターン体験記(2021/04/11公開)
- 2021卒 SB C&S株式会社 総合職のインターン体験記(2019/09/25公開)
- 2019卒 SB C&S株式会社 地頭編のインターン体験記(2019/04/15公開)
- 2017卒 SB C&S株式会社 営業のインターン体験記(2017/12/14公開)
メーカー (その他)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 業界絞らずにみており、メーカーに興味を持っていた時期にインターンの募集を見つけた。メーカーの中でも人々の生活により身近なものに携わりたいと思っていたことや実際にアイリスオーヤマの製品を利用していたことから興味を持った。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 文房具や家具を通じて人々の暮らしや働き方を支える企業理念に共感したから。また、製品開発や提案型の仕事に携わることで、自分の発想や経験を活かし、新しい価値を創出する力をインターンシップの中で学びたいと考えたから。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 子供から大人まで幅広い世代に愛される商品を通じて、人々に夢や感動を世退ける企業理念に共感したから。また、自分の発想力や企画力を活かし、エンターテインメントの分野で新たな価値を創出する経験を得たいと考えたから。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持ったきっかけとしては、特にこの時期は業界をあまり絞り込んでおらず、自分と接点があったりする企業のインターンに参加しており、クオカードは子供のころからよくもらったりして、目にする機会があり、実際にどのような企業なのかやどういった仕事内容なのか...続きを読む(全153文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 研究室の先輩から住友金属鉱山のことについて教えてもらったことがきっかけ。その際に非鉄業界のことを知り、住友金属鉱山が業界の中でも、特に高い技術力を持っていること、安定性があること、福利厚生や待遇などがしっかりしていることから興味を持ち、等インターンに参加した。続きを読む(全130文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 文具に興味があり、マイページに登録したら、インターンのお知らせが来たため、参加しようと思った。文具業界を詳しく知らなかったので、業界研究のためにも参加した。海外展開にも力を入れているようだったので、興味を持った。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーボックスにESなどを登録していたので、オファーボックス経由でスカウトがきて、三菱鉛筆が大きな企業であると知っていたので、興味を持ち、文房具メーカーのビジネスや働き方について理解しようと参加しました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私自身、音楽を習っていた経験もあり、楽器製造の業界や、音楽業界に興味を持っていたためインターンに参加しようと思いました。実際に本選考を受験しようと考えていたのでインターンの経験を面接で話せると説得力があるかもしれないと考えたためインターンに参加しました。続きを読む(全127文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. メーカーの中でもスポーツに特化した企業で、かつシェアも大きいから。単にスポーツ用品を販売するだけではなく、パフォーマンス向上を支える技術や製品開発においても世界的に評価されていると感じたから。また自分が実際に使っていたメーカーで関心も高かったから。続きを読む(全124文字)
SB C&Sの 会社情報
会社名 | SB C&S株式会社 |
---|---|
フリガナ | エスビーシーアンドエス |
設立日 | 2014年4月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 1,765人 ※2019年4月現在 |
売上高 | 4344億円 ※2019年3月期決算公告より |
代表者 | 溝口 泰雄 |
本社所在地 | 〒105-7529 東京都港区海岸一丁目7番1号東京ポートシティ竹芝オフィスタワー |
平均年齢 | 36.2歳 |
URL | https://cas.softbank.jp/ |
SB C&Sの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価