就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
KDDI株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

KDDI株式会社 報酬UP

【通信技術で心豊かな未来】【21卒】KDDIの技術系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.8382(名古屋大学大学院/男性)(2020/6/3公開)

KDDI株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2021卒KDDI株式会社のレポート

公開日:2020年6月3日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

どの企業を受ける場合でも当てはまるが、HPなどを見ることで業界研究、企業研究を入念に行なった。ESを書く際には就活会議や,ワンキャリアなどのサイトを使いながら,自分の特徴をうまく伝えられるよう対策した.他の通信キャリアとの違いや,なぜKDDIを選んだのかという質問に自信を持って,具体的に答えられるよう,企業HPを見て研究した.その中で業界二番手ということから、挑戦する機会が多く、困難に直面した場合に逃げずに立ち向かって乗り越えるという姿勢を求められていたように感じた。また、常に変化が起きる業界であるので、変化に柔軟に対応できるような姿勢が重要視されていると感じた。また、Google Alert というサービスを使いKDDIに関するニュースも毎日チェックしていた。

志望動機

私は「通信技術により心豊かな生活の創造」を実現するため,貴社を志望します。現代において通信技術は人々の生活に必要不可欠なインフラになっています。それだけでなく、近年AIやIoTなどの最新技術の発展により通信技術は私たちの心や暮らしを豊かにしています。貴社は、世界トップレベルの高品質なICT技術を武器に、通信とライフデザインの融合を目指しています。私はライフデザイン企業へと変革している貴社で、通信のジェネラリストになりたいと考えています。そのためにまずはSEとしてシステムの設計、構築の経験を積み、幅広い知識を身に付け、サービス開発に着任しスマートシティの実現を目指したIoTサービスを提供したいと考えております。またインターンシップやOBOG座談会を通して、熱い想いを持つ社員の方々に多く出会いました。高い技術力と、熱い想いを持った社員の方と共に貴社で「通信技術により心豊かな生活の創造」を実現したいです。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2019年11月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年11月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

KDDIで実現したいことを教えてください。
あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。

ES対策で行ったこと

就活会議や,ワンキャリアなどのサイトを参考にし,わかりやすく論理的な文章を書けるように心がけた.また,先輩にチェックしてもらい,おかしいところは変更した.

WEBテスト 通過

実施時期
2019年11月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

他の企業のwebテストを受けることで対策を行った

WEBテストの内容・科目

言語,非言語,英語,性格診断

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2019年11月

1次面接 通過

実施時期
2019年12月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系社員の部長クラス
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

相手の質問に対して短い文章で返答できたいた点.また,深掘りをされても慌てず,自分の意見を論理的に伝えることができた点

面接の雰囲気

おん面接を始める前に緊張をほぐすよう雑談を挟んでくれたが,面接が始まると堅い雰囲気であった.論理的な受け答えを求められているように感じた

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れて取り組んだ経験

私は代表を務めていたハンドボールサークルの存続危機を乗り越えました。所属していたサークルは参加人数が少なく、試合ができない時があるという問題を抱えていました。原因究明のため、メンバーと議論した結果、人数が少ない原因が、メンバーの定着不足にあると考えました。そこで新規メンバーへの積極的な声かけ、練習後に親睦を深めるための飲み会を開催しました。理由として、メンバー同士で仲良くなればサークルの居心地が良くなり出席率が上がる、初めてサークルに来た人と仲良くなれれば、多くの人が継続的に参加してくれる、と考えたためです。初めはなかなか練習の出席率が上がりませんでしたが、周りを巻き込みつつ、率先してコミュニケーションをとっていくことで、サークルの代表としてチームの雰囲気向上に責任をもって努めました。その結果、それまでは練習で15人以下しか集まらなかったのが毎回30人以上練習に来てくれるようになりました。

先ほど挙げたもの以外に力を取り組んだ経験は?

仲間と協力し,アルバイト先の飲食店でアルバイトのみで営業することです。私は飲食店の接客のアルバイトをしています。その店舗では閉店後の締め作業をアルバイトが行うことができないため社員の方が休めないという問題を抱えていました。そこで私は他のスタッフと相談し、月に数回アルバイトのみで店を営業することを提案しました。この提案が受け入れられ、アルバイトのみで営業する日が設けられました。その結果、社員の方の休日が増えると共に他の業務にかける時間も増えサービスの向上につながり、前年同月に比べ売り上げが10%アップしました。しかし問題が起きた時の対処法が確立されていない事が課題となっており改善に努めています。

最終面接 通過

実施時期
2019年12月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラス,人事,技術系の社員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

相手の質問に簡潔かつ論理的に答えることができた点.また,最終面接であったため,志望度の高さをしっかりと示せたことも評価されたように思う.

面接の雰囲気

全員が温厚な人であり,圧迫などの雰囲気はなく,純粋に受け答えから,どんな人間かを判断しているような雰囲気であった.

最終面接で聞かれた質問と回答

KDDIを志望理由は?

私は「通信技術により心豊かな生活の創造」を実現するため貴社を志望します。現代において通信技術は人々の生活に必要不可欠なインフラになっています。それだけでなく、近年AIやIoTなどの最新技術の発展により通信技術は私たちの心や暮らしを豊かにしています。貴社は、世界トップレベルの高品質なICT技術を武器に、通信とライフデザインの融合を目指しています。私はライフデザイン企業へと変革している貴社で、通信のジェネラリストになりたいと考えています。そのためにまずはSEとしてシステムの設計、構築の経験を積み、幅広い知識を身に付け、サービス開発に着任しスマートシティの実現を目指したIoTサービスを提供したいと考えております。またインターンシップやOBOG座談会を通して、熱い想いを持つ社員の方々に多く出会いました。高い技術力と、熱い想いを持った社員の方と共に貴社で「通信技術により心豊かな生活の創造」を実現したいです。

自分自身の強みについて

私の強みは、誰とでも明るく接することができる協調性です。私が代表を務めていたハンドボールサークルは参加人数が少なく、活動できない時があるという問題を抱えていました。その原因が、同学年間の仲は良いが上下関係の結びつきが弱いことにあると考えました。そこで、より多くの人に練習に来てもらえるサークルに変えようと、毎回の練習後に学年間の親睦を深めるための飲み会を開催しました。理由として、学年を問わずメンバー同士で仲良くなればサークルの居心地が良くなり出席率が上がると考えたためです。初めはなかなか練習の出席率が上がりませんでしたが、周りを巻き込みながら、率先してコミュニケーションをとっていくことで、皆が仲良くなれる飲み会を作りました。その結果、それまでの倍以上の人数が参加してくれるようになりました。以上のように私は先輩後輩関係なく、コミュニケーションをとることでチーム全体を繋ぐ役割を果たすことができます。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

推薦応募であったため.面接を受ける際に合格した場合入社していただくように言われた.それ以外には特に拘束はなかった.

内定に必要なことは何だと思いますか?

通信キャリアということで,特に同業他社との比較をしっかり行うことが重要だと思います.先輩やOBの方から,この会社の強みや社風などを具体的に聞いておくと,自分の志望動機をしっかり話すことができると思います.また,入社した後に自分がどのような人材になりたいか,キャリアプランを描いて面接に臨むことで質問にも具体的に答えることができると思います.また面接では短い会話のキャッチボールを心がけることが重要だと思います.

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の考えを論理的にわかりやすく伝えることができる人物が内定をもらえると思います.また,話を聞くと質問の回答に対して深堀りをされた際も自分の考えをしっかりと整理して素早く答えることができる人物が多いように感じます.

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接は意外と落ちるという話を聞くので油断せずに対策を行うことが重要だと思います.また,大学の座談会に参加すると早期選考に進める場合があるので,何かイベントがあった際は積極的に参加した方が良いと思います.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

KDDI株式会社の選考体験記

IT・通信 (通信業)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は,新しいサービスを提供できる点に魅力を感じたからです.御社はNTTグループの中でも新しいインフラサービスの提供を行う部分を担っています.これまでに研究を進める中で,新しいことを考えたり,自分が考えたことが実現することにやりがいを感じまています.新サービスを提供している御社でも,同じように新しいものを作ることへのやりがいを感じながら働くことができると思い,御社を志望しています.また,私は通信の分野を専門としているため,御社でならこれまでの知識を活かしつつ働くことができると考えています.入社後も継続して知識と技術を取り入れ,新しいサービスを開発することで御社で活躍したいです. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

KDDIの 会社情報

基本データ
会社名 KDDI株式会社
フリガナ ケイディーディーアイ
設立日 1984年6月
資本金 1418億5200万円
従業員数 62,095人
売上高 5兆6717億6200万円
決算月 3月
代表者 高橋誠
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号
平均年齢 42.5歳
平均給与 943万円
電話番号 03-3347-0077
URL https://www.kddi.com/
採用URL https://career.kddi.com/
NOKIZAL ID: 1130276

KDDIの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。