- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
【未知への挑戦、広がる視野】【20卒】シティグループ証券の夏インターン体験記(文系/調査本部)No.5162(慶應義塾大学/女性)(2019/4/8公開)
シティグループ証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 シティグループ証券のレポート
公開日:2019年4月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- 調査本部
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
外資系投資銀行もどこか受けてみたいな~と思っていたが、「外銀」に対して少し怖いイメージがあった。そんな中、親しい先輩が昨年ここのインターンに参加したというのを聞いて少し親近感(?)が湧き、応募に至った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESは自由記述400文字だったので、先輩のESを参考にしながら自己PRと志望動機を簡潔にまとめた。グループ面接は日本語だと聞いていたのに英語で、英語が苦手な私にとってはかなりハードルが高かったが、面接官の目を見て熱意を伝えるつもりで臨んだら通過した。
選考フロー
エントリーシート → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 形式
- 学生4 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
熱意。周りの学生はみな優秀で帰国子女や留学経験のある人も多かった一方、私は英語が苦手だったのでとにかく熱心に気持ちを込めて話すよう心掛けた。
面接で聞かれた質問と回答
このインターンシップに応募した理由
自分の分析志向を試し、新たな視点を学びたい。普段から物事を論理的に分析することが好きで、特にそれには数値を用いる。日常生活でも数日間で商品の値段が変わることが多々あるが、その変化によって自分が得る損益はどのくらいなのか検討し、取るべき行動を決定する。何事においても筋道を立てて考えることが好きなので、常に変化し続ける金融市場を相手にグローバルな環境で働くことによって、より深い思考力を身につけたい。
プレッシャーを感じる場面をどう乗り越えるか
予め計画を立てて対処法を考えておく。プレッシャーを感じるのは予想していないハプニングを恐れているからだと思うので、過去のデータなどに基づいてできるだけ起こりうるハプニングを洗い出し、それぞれに対する対策を講じておく。学生委員会で新入生歓迎会を企画した時も、当日スケジュールに遅れが生じた時の対処法を前もって考えておいたため、本番は計画通りにコンテンツを短縮させることで会を成功に導いた。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 東大、京大、東工大、早慶、院生がほとんどだった。学歴はかなり高かった。
- 参加学生の特徴
- 文系学生も理系学生もおり、特に専攻が事業に関係しているわけでもなかった。頭脳派で静かにガツガツしている感じの学生が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
森永製菓の中期経営計画における売上高目標及び利益目標が達成可能かどうか検討しなさい。
1日目にやったこと
最初に会社説明、職種説明、社員さんからの話で1時間半程度。その後ケーススタディ。講義等はなく、いきなりグループワークに1時間半程度取り組み、社員さんに発表と質疑応答で15分程度。その後懇親会が1時間程度。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
不明
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
「視野を広く持ちなさい」と言われたこと。1つの事業に振り切るという提案をしたが、それでは他の事業の成長性をつぶしてしまうところがあるのを見落としていた。複数の資料をいかにうまく読み解けるかが重要。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
正直数時間程度のワークだったのであまり大変なことはなかった。ただ、テーマに対して何もアドバイスや議論の進め方の指導なくいきなりワークが始まったので投げ出された感覚だった。最初何から取り組めばいいのかわからず、みんなで悶々としている時間が多少なりともあった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
雰囲気を感じることが出来た。最後に7分程度ごとに社員さんが班に回ってきて話を聞けるという懇親会があったため、働き方ややりがいについて聞くことが出来た。ひとりの社員さんに職場の雰囲気について尋ねたところ、「自習室のような雰囲気」と言っていたのが印象的だった。
参加前に準備しておくべきだったこと
様々な会社の中期経営計画を読んでおくこと。ほとんど中期経営計画を見るのが初めてだったので、その妥当性が見当もつかなかった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
懇親会で「自習室のような雰囲気」という話を聞いたからである。私はチームワークも大切にしながら働きたいと考えているが、ここは完全にひとりで働く業務だと感じた。社員さんも誰かとコミュニケーションを取るのが好きというよりは、ひとりで黙々と作業するのが好きなような人が多かったので、私の軸とはずれていると感じた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
自分が働いているイメージがつかなかったのと同じ理由である。会社の雰囲気や私のやりたいことと業務内容に差があるため、自分がここで活躍できるのをアピールできないと思った。また、採用人数が少ないのも理由の一つである。毎年多くて3人程度しか採用していないので内定獲得は難しいと思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
自分が働いているイメージがつかなかったのと同じ理由である。会社の雰囲気や私のやりたいことと業務内容に差があったため、あまりここで働きたいという気持ちは湧かなかった。ひたすらに効率化や数字で詰める感じもあまり好きになれなかったが、これは業界的なもののあるかもしれない。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加した学生は全員が早期選考に参加できるからである。希望者のみだが、通常選考より数か月早い時期にESの提出が求められる。採用人数が少ないため、早い段階で本選考に参加できるのは有利になると思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加した人は全員、早期選考に参加できる。通常の本選考より早い時期にESを提出できる。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
理系ということもあり、数字を使う仕事がしたかったので投資銀行も含め金融業界も視野に入れていた。「考える」ことが好きで得意という強みもあったので、コンサルティング業界も志望業界だった。選考時期が早いということもあったが、優秀な人が多そうなので外資系メーカーも見ようと思っていた。ガツガツした雰囲気でもやっていけるだろうと思っていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップに参加して、リサーチ系業務は個人業務が多いということがわかり、志望業界からは外れた。また、外資系はガツガツした雰囲気があまりマッチしないなと思った。参加後は日系コンサルティングファームやメーカーが主な志望業界となった。チームワークを大切にする社風がありながらも若手の裁量権も確保されているところがいい。
同じ人が書いた他のインターン体験記
シティグループ証券株式会社のインターン体験記
- 2022卒 シティグループ証券株式会社 投資銀行・資本市場本部のインターン体験記(2022/03/15公開)
- 2021卒 シティグループ証券株式会社 投資銀行部門のインターン体験記(2020/07/17公開)
- 2021卒 シティグループ証券株式会社 リサーチ部門のインターン体験記(2020/07/16公開)
- 2021卒 シティグループ証券株式会社 投資銀行部門のインターン体験記(2020/02/14公開)
- 2020卒 シティグループ証券株式会社 投資銀行部門のインターン体験記(2019/07/16公開)
- 2020卒 シティグループ証券株式会社 投資銀行部門のインターン体験記(2019/06/25公開)
- 2020卒 シティグループ証券株式会社 調査部門のインターン体験記(2019/04/18公開)
- 2020卒 シティグループ証券株式会社 投資銀行部門のインターン体験記(2019/04/15公開)
- 2020卒 シティグループ証券株式会社 マーケット部門のインターン体験記(2019/04/15公開)
- 2020卒 シティグループ証券株式会社 リサーチのインターン体験記(2019/04/09公開)
金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーボックスという逆オファー型のサイトに登録をしていたところ、イー・ギャランティからオファーいただいた。あまり興味はなかったものの、オファーの際の文面がしっかりとしていたため、とりあえず経験として受けてみようと考えた。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持った理由は、もともと金融業界への興味があったからです。中でも野村證券は日本を代表する証券会社の1つであり、金融業界に興味がある人にとっては非常に魅力的な企業です。中でも、私は証券業務や投資銀行業務に興味があり、それに関連する実務をインターン...続きを読む(全159文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ウイングアークのインターンに興味を持ったきっかけは、リンクアイから紹介のメールがあったから。また、データ分析やビジネスインテリジェンス分野に関心があり、企業が提供するソリューションが実務でどう活用されるかを学びたかったから。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 顧客企業の成長について伴走支援できる存在として金融業界を志望していた。また、資金面での伴走支援をしたいと思い、銀行を志望していたが、証券会社についても理解している必要があると感じたので本インターンに参加した。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界全般に興味があり、リース業界について知らなかったため本インターンに参加しようと思った。リース業界の中で最大手だと感じていたし、プロ野球の球団もあり身近に感じている会社の一つであったため参加することにした。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を中心に見ていましたが、就職活動を始めたばかりで、証券会社への理解が不足しており、他人に説明できる程度に知っておく必要があると思い、インターンシップに参加することで業界やグループへの理解を進めておこうと思ったからです。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味を持っており、その中で特に絞ることなく証券や銀行、カード、リースなどを見ていく中で夏インターンシップに合格したため。業界での規模としても中堅証券の中で上位だったため証券業界への理解と早期選考を貰うために参加した。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に着いて包括的に知りたいという点でインターンを選びました。実際にインターンではグループワークの他に、毎日金融商品について社員からの講義があり、金融業と証券会社の業務内容について包括的に学ぶことができました。他にはメガバンク、保険業界、リース業界を見ていました。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 1日の間で国民生活、農林水産、中小、と3つの部について理解を深めることができる貴重な機会だと考えたため参加しました。グループワーク以外にも座談会の時間があるためそこで職員の方に質問をできる点も魅力に感じていました。続きを読む(全107文字)
シティグループ証券の 会社情報
会社名 | シティグループ証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | シティグループショウケン |
資本金 | 963億700万円 |
従業員数 | 826人 |
売上高 | 1393億1800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | マーク・ラウル・マリー・ルエ |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号 |
電話番号 | 03-6776-8800 |
URL | https://www.citigroup.jp/jp/index.html |
シティグループ証券の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価