就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本) 報酬UP

東日本高速道路(NEXCO東日本)の企業研究一覧(全13件)

東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

東日本高速道路(NEXCO東日本)の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
13件中13件表示 (全13体験記)

企業研究

事務系総合職
22卒 | 東京大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
第一に、ESを書く段階では、就活四季報や企業HPでの調べ物が役に立った。当初は高速道路を建設して維持・運営をしているという知識しか無かったが、上記の媒体により海外展開や高速道路関連事業にも力を入れていると分かった。ES審査から最終面接に至るまで既存事業だけでなく新規事業も志向しているということは評価されているように感じた。第二に、志望動機を話す上で、インフラ系の中で何故高速道路なのか、また何故NEXCOの中でも東日本なのかについては聞かれるので話せるように他の体験記を調べたことが良かった。自分の場合は、JRと違って高速道路はヒト・モノをどちらも一社で扱えるという点と、NEXCO東日本は積雪地帯や東日本大震災の経験があり災害対策に強いという点を話した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

企業研究

事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
<企業研究> インターンシップ、OB訪問、説明座談会など接触チャンスがあればできる限り参加し、また個人的にはパンフレットや企業レポートを読み込んだり、SAPAに足を運ぶことで企業への理解を深めた。 <どう役に立ったか> 面接の際、熱意を示すために役に立ちました。まず他社も同様ですが、業務理解は面接でも聞かれることがあったので焦らず答えることができて良かったと思います。(事務系の仕事はどういうものだと思う?SA開発のような華やかな仕事ばかりではないが大丈夫か?など)そして、SAPA事業志望だったため、実際に足を運んで〇〇SAのバリアフリー化をしたいなど、具体的な回答を用意して置くことは非常に重要な準備でした。 <プラスで考えておいたこと> ・特殊会社であることについて。道路公団から生まれた特殊な財務形態を持った会社であること、簡単に海外の高速道路等とも比較して調べました。 ・やりたいこと2つ。ESに書いたこと以外で他にやりたいことは?と聞かれることがあるため、関心がある仕事とその具体的な施策、根拠を用意しました。 ・会社としての課題。人口減少、老朽化、逆走など様々。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

技術系総合職
21卒 | 日本大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
①企業のホームページや採用Webサイトは最低限隅々までチェックする。 ②インターンシップへの参加や資料請求(3/1~)をすると,「EXPRESSWAY PRIDE」という冊子やNEXCO東日本グループの取り組みをまとめた「NEXCO東日本レポート20~~」などをチェックするとより企業理念や業務内容への理解が深まり,情報源がインターネットのみの就活生と差別化ができる。 ③ここまでやって疑問に思ったことを選考直前の説明会や一次面接で逆質問するのが良いと思う。 また,他の交通インフラ企業(JR,私鉄,NEXCO中・西,首都高)ではなく,なぜNEXCO東なのか面接で必ず問われるため,自分なりの答えを考えておく必要がある。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日

企業研究

総合職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
2日のインターンシップに参加した。料金所や大きな画面のある管制センター、羽生SAに行ったりした。朝早く、交通費・昼食代もなく、田舎なので少し大変ではあったがその価値はあった。その後にOB訪問のお誘いを受けたので、希望職種の社員の方に会わせていただいた。これらをしないと何をしている会社かまるで分らないと思う。仮に参加しないで内定したとしてもミスマッチが怖いと思う。採用ホームページも一応目を通していたが、その記載事項をどこかで活用したことはなかったように思う。同業他社との違いは見つけにくいので、エリア特性や自分の思い入れ等で語るしかないのかなと思う。社員さんはそのような会社との繋がりがあり、業務レベルで差を知っている可能性があるので質問をしてみるといいかもしれない。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

文系総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では、主にインターンとOB訪問を行いました。これらは企業理解を深めるだけでなく、ESの材料や面接での志望度アピールとして非常に役立ちました。 インターンは基本ESでの選考なので、面接がまだ苦手な方でも参加しやすいと思います。実際に仕事を行っている管制センターや事業所、料金所を見学することが出来ます。現場の方々の話を聴くことで、企業理解が深まったり、志望度が高まったりすると思います。 OB訪問は、知り合いにOB・OGがいない場合も、人事部のメール宛に依頼をすれば社員の方を紹介してくれます。私はOB訪問で仕事内容を詳しく聞いたり、ESの添削や模擬面接をしていただきました。OB訪問をした場合人事部に連絡がいくそうなので、人事の評価はおそらく上がります。またOB訪問をがんばっていれば、4月の下旬に人事部面談に呼ばれ、1次面接が免除になります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月13日

企業研究

事務系総合職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
<インターンシップ・会社説明会>”高速道路事業における仕事”と聞いても漠然としたイメージしか湧かないが、実際に社員さんと話すことで働くイメージも湧くため、会社が主催するインターンシップや説明会、セミナーには積極的に参加することを強く勧めます。 <採用HP>職種別、事業別に先輩社員の働き方がリアルに書かれているため、一読しておくと良いです。 <会社HP>経営計画等を熟読することで、会社の方向性を深く知ることができた。これを基に自分なりの考えを合わせてみると良い。 <実際に高速道路を利用してみる>最後はこれに限ると思います。実際に自分の足を使って、高速道路やサービスエリアを利用してみましょう。そして、そこで感じた改善点・より魅力的なものにできる案を、是非面接でぶつけてみてください。これが一番他者との差別化になるだけでなく熱意も伝わり、有利に働くと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月6日

企業研究

施設系総合職
18卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・ウェブサイトを隅々まで見ること。高速道路管理会社というと業務内容がいまいちイメージできない部分が絶対あるはずなのでそこを鮮明にしていくことが重要である。調べても分からないことは逆質問のネタにするのが良し。 ・ネクスコを受ける人はネクスコ東・中・西・首都高と併願している人が多いので、自分がなぜ東日本なのかを明確にすることが重要である。 ・日本の高速道路の混雑状況の予測技術は世界でもトップクラスの精度であり、その辺の技術力も実はある会社であるということが調べると分かる。情報系の専攻で施設系総合職を考えている人はこういう部分が話のきっかけにできるかもしれない。 ・民営化した経緯やETCによる収入の行先など調べれば調べるほど様々な特殊性が見えてくるが、こうした部分について自分なりの考えを持って述べられるようにするのが良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

企業研究

総合職
18卒 | 東北大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東日本高速道路の事業・企業規模・社会的意義などをしっかりと話せるようにHP、資料、説明会を駆使した。プレエントリーの際にもらえる資料や説明会で情報をたくさん集めておく必要がある。質問の時間もたくさんとってくれるので、あらかじめ資料に目を通して用意しておくと良い。Nexco東日本は様々な事業に着手しているので、脳内で整理整頓をしておくとよい。面接では、入社したら何をやりたいかという質問があるので、1つに絞らず、いくつかやりたいことを考え、その理由と魅力を語れると良い。またNexco中日本、Nexco西日本、首都高速道路との違いを説明できると、Nexco東日本でなければダメなんだ!という熱意がアピールできるかと。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

16卒 | 新潟大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は施設系の応募でしたので実際に高速道路のパーキングエリアの設備を見ました。就職活動中は関越自動車道を良く利用していたのでその沿線のPA・SAをいくつか見て廻りました。特に三芳PAは多様な設備が導入されていてかつその設備の詳細な説明も案内板などに書かれているのでぜひ見ておいたほうが良いと思います。その他のSAも規模の大小に関わらずそれぞれの特色が表れています。設備系として自分の働く姿を想像する際に参考の一部にできると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 奈良先端科学技術大学院大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・この会社は,数年に一回全国転勤を伴うため,各事業所がどこにあるかは把握した方が良い.希望配属部署についての質問回答時に困るためである.また,高速道路管理会社ではあるが,高速道路以外にも事業を展開している.規模はまだまだ小さいが,その辺りもしっかり把握しておいたほうがいいと思う.事業を詳しく調べることにより,「自分はこういう知識を持っているから」or「自分はこういうことをしたいから」とESや面接時に説明しやすくなると思う. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
13件中13件表示 (全13体験記)
本選考TOPに戻る

東日本高速道路(NEXCO東日本)の ステップから本選考体験記を探す

東日本高速道路(NEXCO東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)
フリガナ ヒガシニホンコウソクドウロ
設立日 2005年10月
資本金 525億円
従業員数 2,516人
売上高 1兆1086億2400万円
決算月 3月
代表者 由木文彦
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番2号
平均年齢 40.7歳
平均給与 768万8000円
電話番号 03-3506-0111
URL https://www.e-nexco.co.jp/corp/
NOKIZAL ID: 1299973

東日本高速道路(NEXCO東日本)の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。