- Q. 志望動機
- A.
西松建設株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒西松建設株式会社のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 設計職
投稿者
選考フロー
企業研究
・企業研究
西松建設は1874年に創業した140年以上の歴史をもつゼネコンで、スーパーゼネコンに次ぐ準大手の規模を誇ります。
そんな西松建設は、ダムや道路、トンネルなどを建設する土木事業に強みをもちます。
・役立ったこと
西松建設を受けている学生の多くが、他のゼネコンやインフラ企業を併願しています。そのため、選考では本当に自社にきてくれるのかという点が重視されます。実際、内定者によると、面接の半分以上の時間が志望度の確認や他社の選考状況の確認に費やされるようです。志望度の高さを伝えるには、まずは「なぜ建設業界なのか」「なぜ西松建設なのか」を論理的に話せる必要があります。
・情報源
西松建設企業HP、就活会議、その他就活サイト
志望動機
西松建設を志望した理由は、人の生活を豊かにするという目標があり、その目標を実現できると思ったからです。
なぜなら、というのも
鶴屋百貨店復旧工事で、クライアントの社会活動の早期復旧に向けて迅速な対応をされていました。人の生活や経済活動を大切にされている姿勢に強く感銘を受けました。
会社が一丸となり、早期復旧の実現に向けて尽力されていることを知り、自分の目標を実現できると思いました。
また、御社でなら自分の強みを活かして目標を実現できると考えました。
というのも
私は、何事にも真剣に取り組む姿勢とものつくりに対する熱意は誰にも負けないものであると自負しております。
日々の研究では、研究内容が直接は関係のない後輩の研究であっても、解析手法や評価法を立案し、そこで得られたフィードバックを研究計画に盛り込み、主体的に推進しています。
貴社ではこの強みを活かして、お客様に全力で向かい合い、人のアクティビティを豊かにする建築空間の提案に尽力することができます。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
志望動機、実現したい夢や目標、これまでに力を入れたこと
ES対策で行ったこと
就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。受けない企業のエントリーシートでも論理構成や流れが参考になるものは何度も読んで応用していった。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
正直わからない。
意識したことはとりつくろわず、正直に、簡潔に、論理的に受け答えすること。
緊張していて曖昧にしか覚えていない…
面接の雰囲気
面接を始める時に「今日はどこから来ましたか?」等のアイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、緊張をほぐして志望動機を聞くことよりも学生がどんな人間かを見ているようだった。
1次面接で聞かれた質問と回答
建設業の志望動機について説明してください
建設業を志望した理由は、ものつくりが好きで、実際にものつくりの現場で働きたいと強く思ったからです。
なぜなら、というのも、
小学校のころから広告等を通じて「建築空間」に興味を持っておりました。
建築に対する思いが強くなり建築学科へ進学し、実際に建設現場へ行く機会があり、多くの人が協働し、一つのものを作り上げていく姿に感動し、自分も、ものつくりに関わりたいという思いが強くなりました。
あわせて、
ものつくりを通して日本社会の発展に貢献したいと思いました。
なぜなら、というのも
大学で、魅力的な建築空間が人の社会活動を活性化させることを学びました。
ものつくりを通して、人の生活や社会活動を豊かにする提案をすることで、社会活動を活性化させることができると考えました。
セールスポイント、クラブ活動・アルバイト経験を通じて得られたもの、趣味、特技等はありますか?
私の趣味は音楽鑑賞で、特にクラシック音楽が好きで様々な音源で環境にこだわって聞いており、その延長でオーケストラサークルにも所属しています。
また、活動を通じては、縁の下の力持ちとして活躍することの重要性を学びました。サークルの中では楽器運搬係のリーダーを務めました。常に人より早く練習場所に向かって大型楽器を運搬し、会場のセッティング等、その日の練習予定を立て続けるというあまり他の人が取り組みたがらない役割でした。しかし、オーケストラが奏でる音楽が成立するには、純粋な個々の技術だけでなく、日々の積み重ねや奏者が快適に演奏に集中できる環境づくりが不可欠であると考えました。限られた時間の中で100人以上の団員が円滑に行動できるよう、裏方としての強い責任と主体性を持って取り組み、縁の下の力持ちとして貢献することを選択しました。このような経験から、一見地味と思える作業からも、取り組み方によってみんなで作り上げる音楽に貢献することが出来るということと、組織を円滑に運営するうえで縁の下の力持ちとして主体性をもって課題に取り組むことの重要性を学びました。
そして、日常的に体力づくりに努めており、特技として、25mプールを息継ぎなしに潜水で泳ぎ切ることができます。体力ではだれにも負けないと自負しています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
正直わからない。
意識したことはとりつくろわず、正直に、簡潔に、論理的に受け答えすること。
緊張していて曖昧にしか覚えていない…
面接の雰囲気
面接を始める時に「今日はどこから来ましたか?」等のアイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、緊張をほぐして志望動機を聞くことよりも学生がどんな人間かを見ているようだった。
最終面接で聞かれた質問と回答
実現したい夢や目標について説明してください
西松建設で実現したい夢や目標は、
構造設計を通して、多くの人の生活や社会活動を豊かにしたいと考えています。
なぜなら
魅力的な建築空間を提案することで、人の生活や社会活動を活性化させることができると考えたからです。
魅力的な建築空間とは、耐震性能が保持され、人が心地よいと感じる空間です。
こだわり抜かれた意匠を形にされたように、魅力的な建築空間を提案することで人の生活や社会活動を活性化させることができると思います。構造設計の仕事は構造部材を決めるだけでなく、設計者の取り組み次第で多くの方が快適に過ごせる空間を生み出すことができ、そうした空間が社会活動を促進させることが出来るということを実感し、その思いは強くなりました。
どうやって会社に貢献するのかについて説明してください
自分の強みを活かして、ただ設計するだけでなくお客様の要望に全力で向き合い、魅力的な建築空間の提案をすることで御社に貢献することができます。
というのも、
私は、何事にも真剣に取り組む姿勢とものつくりに対する熱意は誰にも負けないものであると自負しております。日々の研究活動では、研究内容が直接は関係のない後輩の研究であっても、解析手法や評価法を立案し、そこで得られたフィードバックを研究計画に盛り込み、主体的に推進しています。構造設計の仕事ではお客様の要望を理解し、納得のいく提案をすることが大事であると思います。
貴社ではこの強みを活かして、お客様に全力で向き合い、魅力的な建築空間を提案に尽力することができます。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
応援はできないが、気のいくまで就活を続けてください、ということをおっしゃっていただけた。本当に親切にして頂いた。
内定に必要なことは何だと思うか
建設現場では、職人やデベロッパーなどの他企業の社員、発注者、設計者、協力会社、近隣住民、官公庁関係者、エンドユーザーまで多種多様な立場の違う人と関わることが多いことが特徴です。様々な価値観を持った人と協業する適性があるかが見られています。また設計者としては具体的な目標などをモチベーションにどのように実現するかを自分の考え、言葉で表現できることが重要であると感じました。結果を聞くまではやることはないので、その間の時間をどう使うかも大事だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
ある内定者は、西松建設が手がけた建物をいくつか訪れ、その感想を用意していったそうです。
自分は間に合わず行きませんでしたが、訪れて損はありません。何がどう影響するかはわかりません。尽くしすぎることはありません。
内定したからこそ分かる選考の注意点
西松建設を受けている学生の多くが、他のゼネコンやインフラ企業を併願しています。そのため、選考では本当に自社にきてくれるのかという点が重視されます。最後は絶対に行くということを考えて面接等の選考に臨むという意思が必要だと本当に思いました。
内定後、社員や人事からのフォロー
特にはない。内定に関する手続きなどを紹介された。
西松建設株式会社の選考体験記
メーカー (建設・設備)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
西松建設の 会社情報
会社名 | 西松建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニシマツケンセツ |
設立日 | 1937年9月 |
資本金 | 235億1364万円 |
従業員数 | 2,504人 ※2017年3月末現在 |
売上高 | 3152億円 ※連結(2017年3月期) |
決算月 | 3月 |
代表者 | 近藤晴貞 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 |
平均年齢 | 43.5歳 |
平均給与 | 834万円 |
電話番号 | 03-3502-0232 |
URL | https://www.nishimatsu.co.jp/ |
西松建設の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価