- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
【サラダ愛好家のための革新的企業】【21卒】ロックフィールドの夏インターン体験記(理系/販売職)No.10944(宮城大学/男性)(2020/6/19公開)
株式会社ロックフィールドのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 ロックフィールドのレポート
公開日:2020年6月19日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- 販売職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
食品を扱う企業の中でサラダに特化しており、健康志向に力を入れる企業を中心に見ていた私はとても興味を持ったから。また、東京に本社があり大規模な企業のインターンに参加知ることで、周りの就活生の雰囲気や会社の雰囲気などを知りたく応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このインターンは事前に提出する書類などが無かったため、最低限会社の情報を調べてから望んだ。また、事前に質問したいことをまとめておいた。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 東京の学生がほとんどだった。他地域から来ていたのは私だけだった。
- 参加学生の特徴
- とてもハキハキしている方もいれば、静かな方もいました。食の会社という事もあり、女性が多かったです。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
自らテーマを考えそれに合った商品配置を考え発表せよ
1日目にやったこと
会社説明を50分程度行いました。その後、会社がお客様に提供している実際の商品を昼食で食べたのですが、その際テーブルを好きな色のランチョンマットやお皿などでシーンをプロデュース企画がありました。最後に、グループワークをして発表をして講評を頂いて終了です。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
特になし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
相手に物を売っていくという意味でもっと効果的な伝え方は無いかや、楽しくユーモアを持って臨むことが大事だと教わりました。また、時間内でより良いものを作る意識も大事であると教わりました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
私は地方からいったという事もあり移動の面でやや手こずりました。事前に準備しておくことをお勧めします。当日私の班員は、話しやすい方が多かったのですが積極的な方はおらずグループワークがなかなか進まなかったことがありました。やはり、チームに1人リーダーシップを持った方が必要だと心から実感しました。また、昼食をプロデュースする企画の際もデザインなどに詳しい方がいないとすこし苦労すると思います。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
これから同時期に就職活動に臨む同い年の学生にどんな方がいるのか知るという意味でとても有意義であったと思います。地方にいるとどうしても気の優しい方が多くそれがふつうであると思ってしまいますが、東京の学生はがつがつした方も多く社会勉強にもなりました。インターンでは会社情報をたっぷり聞けるため情報収集に役立ちました。
参加前に準備しておくべきだったこと
デザインや色の配色、組み合わせなどについて学んでおけばよかったと思います。課題のテーマがデザインを大事にしたものであるためとても大事であると思います。ただし、必須スキルではないと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
思っていたよりも明るく優秀な方が多い印象で私はついていけないかなと思いました。また、販売員になった場合やはり店舗の状況に応じて不規則な生活が待っていると思うと、私は耐えられないと思いイメージがわきませんでした。あとは、単純に入社したいと思う企業でなかったことが挙げられると思います。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
販売員をやる上で明るく元気な方を求めている印象がありました。そのため、私のような引っ込み思案な方は採用されないと思いました。また、これはどこの会社でも求めているとは思いますが、働く意欲が無い方は採用されないと思います。明るく元気で、やる気に満ち溢れた方であれば即採用であると思います。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップに参加したことで私は中食がやりたいのではないという事が明確化しました。インターンシップに参加しなければわからなかったことでもあるので、逆に志望度を下げる要因が見つかってよかったと思いました。働いている先輩は話しやすい方が多かったのですが、それと会社への志望度は比例しませんでした。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加した方の早期選考があるからです。インターンシップで活躍されたり、リーダーシップを発揮した方は人事の方にもいい印象を持たれやすく選考に有利になると思いました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターン終了後人事の方から、ロック・フィールドに関するイベントや情報が送られてきました。とてもいい印象ではあったと思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
漠然と食品業界を中心に見ていました。ただ、その中で加工食品製造業なのか、商社なのか、小売りなのかの判断はつかない状況でした。そのため、インターンシップに参加して私が楽しく取り組めた業種や会社の見極めていこうと思いました。インターンシップに参加する前は、大学で中食を学んでいたという事もあり中食を扱う会社に興味を持っていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
参加したことで、中食は私がやりたい仕事ではないという事が明らかになりました。課題に取り組んだ際になかなか没頭することができなかったことや、説明を聞いていて眠くなったことから興味が無いのだという事が分かりました。そのため、その後は商社やメーカーを中心に企業研究を始めました。参加したことでやりたいことが明確化するためとてもいい経験でした。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ロックフィールドのインターン体験記
- 2025卒 株式会社ロックフィールド 業界研究インターンシップ 1DAYのインターン体験記(2024/04/10公開)
- 2025卒 株式会社ロックフィールド 業界研究インターンシップ 1DAYのインターン体験記(2024/01/10公開)
- 2024卒 株式会社ロックフィールド 営業職のインターン体験記(2023/08/07公開)
- 2024卒 株式会社ロックフィールド 1Dayインターンシップのインターン体験記(2023/06/14公開)
- 2023卒 株式会社ロックフィールド 営業のインターン体験記(2023/03/01公開)
- 2024卒 株式会社ロックフィールド 中食業界を勝ち抜く!食のこだわり大解剖プロジェクト!のインターン体験記(2023/02/14公開)
- 2023卒 株式会社ロックフィールド 総合職のインターン体験記(2022/07/25公開)
- 2023卒 株式会社ロックフィールド 営業職のインターン体験記(2022/04/28公開)
- 2019卒 株式会社ロックフィールド 企画開発職・生産職のインターン体験記(2018/11/21公開)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学・大学院での選考内容が当社の事業内容に親和性が高く、入社後に学んだ内容が活かせると考えたため。また、同業他社の中でも電力供給量が多く事業規模も大きいため、社会貢献感を感じながら職務に取り組めると考えたため。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界を中心に見ていましたが、ITをより実践的に活用している企業にも興味を持ち、その際にTOPPANの空中ディスプレイや食品パッケージなどの独自の技術を知ったことでインターンに参加してみようと思いました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファー系サイトでオファーが来たため、インターンシップに参加した。また、就活の軸に当てはまっている企業であると判断し、応募に至った。インターン前に説明会的なものが複数回実施され、ビジネスモデルに面白さを感じたため、好奇心で参加した側面もある。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ベイカレントコンサルティングのインターンに参加した理由は、国内最大級の総合コンサルティングファームとして、幅広い業界のDX推進や経営課題解決に携わる経験が得られると考えたからだ。特に、データドリブンな意思決定支援や新規事業創出における戦略的アプローチを学ぶことで、...続きを読む(全186文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界に興味を持っていたから。また、日立という大きなグループがバックにいる会社であるため、企業としての安定性にも惹かれた。また、ワンデーの参加が2日目の選考の必須条件ということで、コスパ良くこの先の選考に進めると考えた。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品メーカーを志望しており特に製菓に興味があり、自分の好きな商品のメーカーであったため。製菓のインターンシップはあまり数がないので参加してみたかったため応募した。夏の選考は落ちたのでリベンジも兼ねて応募した。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イグニション・ポイントのインターンに参加したきっかけは、高校の友達が新卒で同社に入社していたことだ。友達から聞いた企業の雰囲気や業務内容に興味を持ち、自分もそのような環境で成長できる可能性があると感じたため、インターンに参加することを決めた。また、友達の経験を通じ...続きを読む(全187文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界に興味があり、パン業界で2位の大手である「フジパン」のインターンシップで業務の雰囲気を実際に体験したかったから。さらに、大手であるため、営業のノルマだったり、福利厚生や社員の本音を知りたかったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
ロックフィールドの 会社情報
会社名 | 株式会社ロックフィールド |
---|---|
フリガナ | ロックフィールド |
従業員数 | 1人 |
代表者 | 岩田敏克 |
本社所在地 | 〒112-0012 東京都文京区大塚6丁目3番2号 |
電話番号 | 03-6314-5749 |
ロックフィールドの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価