就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井不動産商業マネジメント株式会社のロゴ写真

三井不動産商業マネジメント株式会社 報酬UP

【感動と共感、新たな価値】【22卒】三井不動産商業マネジメントの総合職の本選考体験記 No.12983(東京大学/女性)(2021/6/2公開)

三井不動産商業マネジメント株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒三井不動産商業マネジメント株式会社のレポート

公開日:2021年6月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

面接は全てオンラインでした。

企業研究

この企業は商業施設の開発をしている会社なので、商業施設関連の会社は他にどのようなところがあるのかについてまず調べました。どんな特色がそれぞれの会社にあってどのような特徴のある商業施設を作っているのかというところにポイントをおいて調べました。これは、この企業が他の企業と比べてどんなところが優れているのかという差別化を考える上でとても役にたちました。
また、この会社は三井不動産グループなので、グループ会社は他にどのようなところがあるのか、そして、実際にどのような仕事をしている会社があるのかを調べました。これは三井不動産のグループ力という強みを志望動機にするときに、その根拠付としてとても役にたちました。

志望動機

私は、人々の日常に新たな刺激を与え続けることによって、豊かな日常を提供したいと考え、貴社を志望する。
この想いの背景としては、9年間のオーケストラでの演奏経験がある。
様々な楽器と意見を調整しながら、長い時間をかけて一つのものを作り上げたものを演奏会でお客さんに披露する中で、他の人に新しい価値を提供して喜んでもらうことに大きなやりがいを感じてきた。この経験から、日常生活の中に新たな価値を提供することで、多くの人に笑顔になってもらいたいと思う気持ちが強くなった。
その中で貴社を志望する理由としては、開発企画の段階から開業後の施設価値向上のための様々な取り組みまで、一貫した持続的な施設運営に携われることができるからだ。
貴社の一員として、多くの人の日常に新たな要素を加えることで、豊かな日常を提供し続けていきたい。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

玉手箱問題集を何回か読んで問題のパターンを知っておきました。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

3科目で、60分程度でした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

玉手箱問題集

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

①自分の強みはなんですか?
②施設PRを書いてください

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

字数指定がなかったので、枠が埋まるくらいの文字数をかくようにしました。

ES対策で行ったこと

一回書いたESを数日間開けて、自分で見直して、読みやすい文章かどうかや誤字脱字がないかを調べました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続したらすぐに面接が開始しました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

基本的なコニュニケーション能力や、企業理解があるかどうかを評価されていたという風に感じた。リラックスするように注意しました。

面接の雰囲気

とても穏やかな雰囲気で、面接官の方が緊張をほぐすような会話をしてくれました。とても学生も穏やかな雰囲気でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

自分が一番苦労したエピソードは?

所属しているオーケストラサークルのバイオリンパートの新歓選考において、メンバー内で大きな意見の相違が生まれましたが、選考内容の工夫により、生産的な関係を作り保つことができました。私は新歓係長をしていました。 例年の新入生の選考形式は、実技テストと新歓食事会での印象を定性的に集計して、2人の新歓係だけで合格者を選ぶ形式でした。 しかし今年は、3人のメンバーがある一人の新入生を絶対に入れたくないとして、この選考方式に強い異議を申し立てるという問題が起きました。従来の選考方式では、その新入生は合格になる予定でした。そこで私は新たな選考方法を提案し、実行しました。 それは点数式選考です。実技テストと食事会での印象をパートメンバー全員がそれぞれ点数化し、その合計点数が上位の人から合格にする形式に変更しました。 この工夫によって、より公平性があり、パートメンバー全員が納得する形での選考になりました。

こだわったエピソードはありますか?

サークル活動の一環として行った演奏カフェという学園祭企画において、メンバー100名のリーダーとしてカフェを運営した。結果、過去最高の220人を大幅に超える375人の集客に成功した。 運営中の意見のすれ違いがきっかけで、情報共有不足という課題に気づき、風通しの良い組織づくりに力を入れた。 演奏部門、調理部門、会計部門、ホール業務部門の4つに部門を分け、部門ごとのサブリーダーと週に1回の定例会議を設けることで、円滑な情報共有が生まれ、運営中に発生した問題への迅速な対応ができた。また、仕事についていけていない後輩のサポートも手厚くできるようになった。 このように自分の強みの傾聴力を活かしてチーム全体の働きやすさを向上させることで、オーケストラの魅力を多くの人に伝えたいという想いで目指した最高集客数を獲得することができた。 この経験から、リーダーとして周囲の意見を取り入れながら、チーム全体の働きやすい環境を率先して作り上げることの大切さを学んだ。 この姿勢を、貴社で様々な関係者の意見を調整しながら一つのものを作り上げる過程において、発揮していきたい。

2次面接 落選

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
10年目の社員
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続されたらすぐに面接官の案内があって面接が始まりました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

コミュニケーション能力に加えて、本当にこの企業に入りたいのかという志望度が見られていたという風に感じました。

面接の雰囲気

年次の少し高い方でしたが、雰囲気自体はとても穏やかで、話しやすい面接でした。どんな雰囲気の学生か見ているように感じました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

人とコミュニケーションをとるときに気をつけていることはありますか?

人とコミュニケーションを取るときに気をつけているポイントはいくつかあります。
まず、言葉のキャッチボールをきちんとすることです。これは基本だと考えています。
そして、相手の内容を否定から入らないということです。これをしている理由としては、相手に話しやすいと思ってもらいたいからです。いきなり自分の話を否定されたら、話す気力も無くなってしまいますよね。相手の話をいかに引き出すかということを、とても意識しています。
最後に聞き上手になることです。これは質問上手とも、言い換えられます。自分が話す分量よりも相手が話す分量の方が多くなるように会話するように意識しています。そうすることで、より良い信頼関係が築けると思っています。

大学時代のアルバイトで学んだことは

私は学習塾の講師をしていました。その経験の中で学んだことについてお話ししたいと思います。
この経験の中で、人のニーズを汲み取る力が上がりました。
それは、人の本心に向き合い、何を求めているのかを対話の中で読み取る力です。
生徒の考えていることを読み取りながら指導にあたろうと思って、対話を心がけた結果身についたものです。この力、サークルや部活動でも、人と対話する際にとても役に立ってきました。
そのため、この力を社会人になってからも、活かしていきたいという風に考えています。
具体的には、様々な人と出会う問いに、お客様が実際本当に持っているニーズは何なのかをしっかりと読み立って、仕事に活かしていきたという風に考えいています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井不動産商業マネジメント株式会社の選考体験記

サービス (その他サービス)の他の選考体験記を見る

三井不動産商業マネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 三井不動産商業マネジメント株式会社
フリガナ ミツイフドウサンショウギョウマネジメント
設立日 1970年1月
資本金 4億5000万円
従業員数 1,002人
売上高 388億5600万円
決算月 3月
代表者 大林修
本社所在地 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目31番1号
電話番号 03-6231-1033
URL https://www.mf-shogyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1202355

三井不動産商業マネジメントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。