就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オロのロゴ写真

株式会社オロ

【一貫性のある緊張感】【21卒】オロのビジネス総合職[DX]の2次面接詳細 体験記No.8577(愛知県立大学/男性)(2020/6/23公開)

2021卒の愛知県立大学の先輩がオロビジネス総合職[DX]の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社オロのレポート

公開日:2020年6月23日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • ビジネス総合職[DX]

投稿者

選考フロー

2次面接 落選

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
創業メンバー
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

わからない。厳しい質問が多く、落ちたと思っていた。しいて言うなら、人事面談を通して一貫性のある事を言っていたのが良かったのかもしれない。

面接の雰囲気

最初の印象はやさしかったが、面接の中では厳しい質問も多く緊張した雰囲気であった。たまに笑ってもらえたのでたまに緩むときもあった。

2次面接で聞かれた質問と回答

留学中は何をしていたのですか?

私は中国留学中に基本的には勉強をしていました。HSK6級の習得を目指して、授業以外にも自習をしていました。特にリスニングが苦手だとわかったので、ディクテーションを中心にしていました。また、会話の機会を増やすためにアプリを使って、日本語学習をしている中国人とよく会うようにしていました。それ以外に学生団体に所属して日中交流会を企画していました。自分が新しい友達を作ることを目的として加入したのですが、活動を通して他の人の言語学習パートナー作りに貢献していました。また、中国語以外に体を鍛えることにも注力していました。私はネガティブ志向が強かったです。その考え方を変えたくて体を鍛え始めました。結果として精神的にかなり強くなりました。

あなたの強みは何ですか?

私の強みは人を分析する力です。その強みを発揮したのは焼肉屋のアルバイトでの後輩指導です。当時、新人が定着せず人手不足でアルバイトのシフトがキツかったです。人手不足の原因は指導不足だと考えました。そこで塾講師を掛け持ちでバイトをしていた私が教えることに向いていると考え、指導役を担うことにしました。新人の性格に合わせて教え方を変えるだけでなく、ベテラン組にそれぞれの得意な仕事の指導を任せて仕事の統一もしました。結果として4人に1人しか残らなかったのが、3人は残るようになりました。入社後は、冷静に状況を分析してその時のベストな行動をとり、相手の事情や性格を分析して、相手に合わせた的確な行動で結果を出します。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オロの他の2次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の2次面接詳細を見る

オロの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オロ
フリガナ オロ
設立日 2000年9月
資本金 11億8500万円
従業員数 507人
売上高 70億3300万円
決算月 12月
代表者 川田篤
本社所在地 〒153-0063 東京都目黒区目黒3丁目9番1号
平均年齢 33.7歳
平均給与 606万円
電話番号 03-5724-7001
URL https://www.oro.com/ja/

オロの 選考対策

  • 株式会社オロのインターン
  • 株式会社オロのインターン体験記一覧
  • 株式会社オロのインターンのエントリーシート
  • 株式会社オロのインターンの面接
  • 株式会社オロの口コミ・評価
  • 株式会社オロの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。