就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森永乳業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

森永乳業株式会社 報酬UP

【乳の魅力を世界へ】【22卒】 森永乳業 開発の通過ES(エントリーシート) No.66077(非公開/女性)(2022/1/2公開)

森永乳業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年1月2日

22卒 本選考ES

開発
22卒 | 非公開 | 女性

Q.
部活・サークル活動についてご記入ください。

A.
食育サークルに所属し、栄養に配慮した学食の献立作成やスーパーマーケットとの商品の開発を行っている。 続きを読む

Q.
趣味・特技についてご記入ください。

A.
趣味は様々な人との出会いがある旅行だ。特技は相手の好みを徹底的に調べてサプライズを成功させる事だ。 続きを読む

Q.
ゼミ、研究もしくは得意な科目のテーマをご記入ください。 上記の概要についてご記入ください。

A.
コロナ禍における生活の変化が及ぼす食生活への影響 昨年から続くコロナ禍の影響で、生活習慣病患者や精神疾患患者の増加および病状の悪化が懸念されている。しかしそこには外出の制限だけでなく、居住環境や食品アクセスの制限など様々な要因が絡んでいる。そこで、その中で特に影響を及ぼす要因を探り、栄養の側面から出来るアプローチを確立することを目標に研究を行っている。また、それらを基にした早期介入システムやセルフマネジメントアプリの確率も視野に研究を続けている。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか?また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください(800文字)

A.
ケーキ屋のアルバイトでリピーターの獲得に寄与し、売り上げ8%増加に繋げたことだ。 1年次から近所のケーキ屋で接客の仕事を続けている中で、私はお客様が買う商品が固定化していることを問題視していた。絶大な人気を誇るモンブランのみを購入しそれ以外のケーキを購入しないお客様が多い事に対し「他の商品の魅力が伝えられていない」事が原因と考えた私は次の2点に注力した。1つ目は私自身の接客の改善である。お客様におすすめを聞かれ、店のおすすめを紹介した際、「あなたのおすすめを聞きたかったのに」とガッカリさせてしまった経験から「店員だからこそ知っている他のケーキの魅力」を伝えられていない事に気付いた。そこで、1回の勤務につき必ず1つはケーキを購入し実際に自分で味わい、私の言葉で魅力を伝えられるようにした。さらに作り手であるシェフたちにどのような商品なのかを聞き、私の舌だけでは分からなかった隠し味や味の工夫もお客様に伝える事が出来るようになった。2つ目は新人スタッフの教育である。新人スタッフには特定の教育係がいたが、勤務が合致しない等の理由から同じ人が継続して教えることが難しかった。そのため忙しい時に店が回らず、お客様へ丁寧にケーキの説明やおすすめの紹介が出来なくなっていた。そこで「連絡ノート」を作り、教育係以外の人でも状況を把握出来るよう、教えた内容を書きこんでいく仕組みを整えた。これにより教育係のスタッフがいなくても他のスタッフが教育を行えるようになり、新人・ベテラン問わず丁寧な接客が行えるようになった。 以上の2点から「この前勧めてくれたケーキとても美味しかったわ」と嬉しいお言葉を頂き、リピーターとして購入して頂ける結果へ繋がった。そして結果として売り上げ8%増加という大きな成果を得た。 課題に対し自分を顧みて行動し、さらに周りを巻き込んで全体をより良くしていく大切さとやりがいを学んだ。 続きを読む

Q.
森永乳業で挑戦したいことをご記入ください。(300文字以下)

A.
貴社の研究開発力を世界と繋げ、人々に健康と笑顔を届けたい。 大学で栄養学を専攻し栄養教育を学ぶ中で、肉や魚が持つ栄養は多くの人に伝わっているが乳が持つ様々な力が一般の人たちに伝わっていないと感じた。貴社では乳が持つカルシウムやタンパク質などの栄養だけでなくビフィズス菌やラクトフェリンの効能を生かした研究・開発力を持っているが、それを伝えきれていないと考えている。私は、同じ目線で相手のニーズを考えた上で自らが伝えたいことを提案出来る強みを活かし、日本そして世界に乳の魅力を伝えていきたい。 それによって人々が乳の魅力と可能性に気づくことで、より手に取ることに繋げ、多くの人を幸せにすることに寄与したい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

森永乳業株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

株式会社やまひろ

生産技術職
22卒 | 静岡大学 | 男性
通過

Q.
自己PR (400文字以下)

A.
私の強みは【粘り強く努力できる芯の強さ】です。努力したことは以下の2つです。1.学業とアルバイトの両立です。9時間のアルバイトを週4日していますが、学業を疎かにすることなく、3年間無遅刻・無欠席を貫きました。授業やアルバイトが忙しい中でも、日々の時間を大切にし、計画的に勉強することで希望の研究室に入ることができました。2.中学校・高校6年間の卓球部の練習です。入部当初の部内の順位は下から数えた方が早かったです。毎日の部活に参加するだけではなく、部活終わりのクラブや他の学校で行われていた夜練習に参加することで、最終的に部内で2位になるほど上達し、レギュラーを獲得することができました。この経験から、粘り強く努力し続けることの大切さを学びました。貴社でも粘り強い努力を続け、諦めずに仕事をやり遂げます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
21卒 | 近畿大学 | 男性
通過

Q.
説明会を聞いて当社に対する印象をお聞かせください。

A.
ポーション商品の生産量が世界一ということを伺いました。その理由には「ポーション商品を開封した時に液体が飛び散る」というお客様の生の声を聞いてスプリングボトムの開発をしたこと、高齢化に伴い健康志向が高まる中、業界初となるトランス脂肪酸ゼロフレッシュの開発をしたことが考えられます。 このようにお客様や高齢社会のニーズを正確に捉えられているという印象を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

友栄食品興業株式会社

技術系総合職
19卒 | 近畿大学 | 女性
通過

Q.
大学時代に頑張ったこと

A.
学芸員資格を取得するために講義を通して補色や類似色の関係など色彩、デザインについて学んできました。講義内で自分の好きなテーマの企画、展示を考える機会がありパワーポイントを用いて模擬広告を作りました。テーマを書道にしたため和風と補色を意識し広告の背景を黄緑、タイトルを紫にし互いの文字が引き立つようにし筆の滑らかな動きを表現したいと思い文字のフォントを行書体にしました。この色彩、デザインの力を活かしてパッケージを考え会議の際に意見したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月1日
18卒 | 安田女子大学 | 女性
通過

Q.
趣味・特技

A.
趣味…気になるアーティストの情報収集&ライブに行くこと、カラオケの採点スマホの採点アプリを用いて自宅でも採点します。また、友人とカラオケ屋に20時間滞在して採点し続けたこともあります。) 特技…絵を描くこと 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月19日

森永乳業の 会社情報

基本データ
会社名 森永乳業株式会社
フリガナ モリナガニュウギョウ
設立日 1949年4月
資本金 217億3100万円
従業員数 7,473人
売上高 5256億300万円
決算月 3月
代表者 大貫陽一
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目5番2号
平均年齢 39.8歳
平均給与 773万円
電話番号 03-6281-4680
URL https://www.morinagamilk.co.jp/
採用URL https://saiyo.morinagamilk.co.jp/?_ga=2.114893127.134397853.1687923277-450743265.1687923277
NOKIZAL ID: 1130607

森永乳業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。