
23卒 本選考ES
総合職正社員

-
Q.
あなたが学生時代に自分なりに挑戦して取り組んだこととその成果について具体的に紹介してください。(全半角500文字以内)
-
A.
自転車の販売台数を増やすためにアプリを開発する施策を提案し、実際に開発したことです。大学の授業で大好きな自転車の販売台数が年々減少している事実を知った私は、自転車の販売台数を増やすため、商品を獲得できる仕組みなど、自転車に乗る付加価値を上げる必要があると考えました。横浜市にて開催された、歩数計を無料配布し、歩数に応じて景品が手に入るというイベントによって市民の平均歩数が増加したという事実をもとに私は、自転車の走行距離に応じてポイントが貯まり商品と交換できるアプリを考案しました。その後実際に形にしたいという思いから3ヶ月間プログラミング教室に通いました。走行距離が記録できないという問題に見舞われましたが、今まで習った知識を生かし、ストップウォッチ機能を応用するという方法で問題を解決し、「○○」というiOSアプリをリリースすることができました。その後、教室の受講生のアプリ発表会にて60人中2位を獲得することができました。私は、人より旺盛な好奇心から柔軟なアクションを採り、やってみたいという思いを形に残し、一定の結果をもたらすことができます。 続きを読む
-
Q.
不動産業界でやってみたいことは何ですか?また、それを達成するにあたってあなたが活かせる強みを併せて教えてください。(全半角300文字以内)
-
A.
「街の個性と自分の色が反映された交流の場」をつくりたいです。私は街を歩いて、その街の文化や人と交流する瞬間が、新しい世界が広がるような感覚を得ることができるため大好きです。また、ワインバルのアルバイトでのお客様との対話を通して、互いの見聞が広がる瞬間に大きな喜びとやりがいを得ることができました。情報化社会において個々のオフラインでの交流は薄れていくと思いますが、街や人の空気感を知ることのできるような場を提供し、人々の人生の選択肢を増やしたいです。アプリ開発や9人で徒歩で山手線を一周した経験で生かされた旺盛な好奇心と遂行力を生かし、周りを巻き込みながら唯一無二の場所をつくりあげたいです。 続きを読む