就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森永製菓株式会社のロゴ写真

森永製菓株式会社 報酬UP

【食の思い出を創造】【20卒】森永製菓の営業職の本選考体験記 No.6583(明治大学/男性)(2019/6/26公開)

森永製菓株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒森永製菓株式会社のレポート

公開日:2019年6月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

食品業界の中でも製菓は競合他社が多く存在するため、なぜその中でその企業なのか。特にどういった製品に強みを持っているのか、菓子以外の事業で力を入れていることは何か。それらの理解をしっかりしておくことが重要と感じました。この会社は選考においては2次面接までは人物重視。最終選考でも志望動機と「自分がどのような人物か」を聞かれる内容が1:1くらいの割合だったため、自己分析を十分に行ったうえで選考に臨むことをお勧めします。志望動機を話す際は、企業研究で知った知識を話し、「御社のこの事業に魅力を感じています」と話すだけではまず受かりません。それは当然のように理解したうえで、「自分はこの事業においてこのような形で提案を行い、事業を拡大させる」「この事業をさらにこういった領域に展開していく」というように、入社後を見据えた発言をすれば、人事の目に留まると思います。

志望動機

私が御社を志望する理由は大きく2つあります。1つは、「人々の食を通じた記憶のきっかけを作りたい」からです。例えば、幼いころ大好きで何度も食べたチョコボールやハイチュウ、負けられない大会の試合中に飲んだインゼリー、真夏の部活帰りに仲間と食べたチョコ最中ジャンボ。
私の記憶をたどってみても、これだけの食にまつわる記憶があり、人の思い出には食がつきものと実感します。菓子にとどまらず冷菓や健康食品まで手掛ける御社の製品の販売を通じ、人々に「おいしく、楽しい」食の思い出を作りたいと思いました。2つ目は、「自らの手で付加価値の創出が不可欠な商品を売り込みたい」からです。嗜好品は生きていくうえで必ずしも必要なわけではありません。その中でお客様に選ばれ、手に取ってもらうためにはそれだけの価値が必要です。御社はチョコボールやハイチュウのような幼い子供が喜ぶ製品から、インゼリーのようなスポーツを行う人、素早く栄養を補給したい多くの世代の人に求められる商品など、付加価値を持つ製品を数多く生み出してきました。私自身もその一員となり、多くの人々が求める製品を売り出していきたい。そう思い、御社を志望します。

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生6 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

社内MVPに自分の部下を推薦せよ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

6人の学生に対して5人のMVP枠だったため、1人部下を選べない人が出る。これに漏れると落ちるわけではないが、皆自分の部下が選ばれるように躍起になるため、全体の議論のバランスをとれるかが重要だと思う。最初にMVP推薦の基準を提示されるため、それをしっかり意識したうえで社員を選出しているという姿勢を見せれば、たとえ自分の部下が選ばれなかったとしても選考は通過すると思う。

1次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自己分析をしっかりできていると感じてもらえたことが良かったと思います。志望動機などは全く聞かれなかったため、いかに自分が魅力のある人物かをアピールできるかが重要と感じました。

面接の雰囲気

入室時から笑顔で迎えてくれ、温厚な印象を受けた。面接が始まってからも趣味の話などアイスブレイクから始まり、終始リラックスして選考を進めることができた。

1次面接で聞かれた質問と回答

自身の強みを、経験を交えて教えてください。

私は、「課題発見力、課題解決力」が強みです。私はサラダボウル専門店でアルバイトをしている際に、リピーターのお客様に比べて、新規顧客の数が少ないということに気づきました。そこでお客様の購買行動を観察した結果、メニュー表のサイズ表記が小さくわかりづらいために、購入機会を喪失してしまっているお客様がいるという課題を発見しました。そこで私はアルバイト仲間とともにサイズ表記を大きくした新しいメニュー表のデザインを作成し、店長に提出しました。すると1か月後私たちのアイデアが認められ、メニュー表がサイズ表記を大きくした新しいデザインに変更され、旧メニュー表のころと比べて新規顧客数、サイズ変更を行うお客様の数がそれぞれ3倍以上増加。店舗の課題解決に大きく貢献出来ました。

これまでの人生において挫折した経験を教えてください。また、それをどう乗り越え、何を学びましたか。

私は高校生の頃の硬式テニス部において、人生初のレギュラー落ちという挫折を経験しました。
初心者ながらも運動神経には自信があった私は大変ショックを受けましたが、私はこの際に「自分を俯瞰して見る」ことによってこの困難を乗り越えました。レギュラーにあって私に足りないものを探した結果、「サーブの精度」「長時間ラリーを続ける体力」「決め球を決めきる技術」に課題を感じた私は、それぞれ、他の人より30分早くから練習に参加し、サーブ練習をする。練習後のフットワークを毎回誰よりも早く走る。基礎練習は可能な限りレギュラー上位とペアを組むなどの努力をしました。それを続けた結果、半年後のレギュラー決めの試合に勝利。レギュラーを獲得することに成功しました。この経験から私は、自分を客観視し、適切な課題設定を行うことの大切さを学びました。

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

絶対にこの会社に入りたいという熱意。実際に入ったらどのような働き方をして会社に貢献しようと考えているのかをしっかり伝えることができたことが評価につながったと思う。

面接の雰囲気

重厚な雰囲気の部屋に通された。人事部長は終始笑顔で質問してくれたが、役員はずっと真顔だった。圧迫とまではいかないがピリッとした雰囲気。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ他社ではなくうちを志望するのですか。

私が他社ではなく御社を志望する理由は2つあります。1つは健康食品分野での圧倒的な強みです。菓子食品各社が健康食品のシェアを伸ばそうと躍起になる中、御社はインゼリーという誰もが知るブランドを持っています。近年の国内の健康志向のニーズに対して、その存在は大きな強みと感じるからです。2つ目はCSR活動の魅力です。御社のCSR活動の中で私が特に魅力に感じるのは次世代育成のための「菓子育」で、工場見学やキッザニア工場パビリオンなど、次世代を担う子供たちにお菓子を通じた教育を行っていることに大きな魅力を感じました。「おいしく、楽しく、健やかに」の企業理念を言葉だけのものにせず、しっかりと形にしているこの活動を通じて、子供たちに笑顔を届けたいと思いました。

入社後のキャリアプランを教えてください。

最初の3~4年は主にスーパーなどを相手にした菓子営業、その後、健康食品分野での営業やマーケティングを経験し、10年後に商品開発に携わりたいと考えています。まずは競合他社がひしめく菓子営業において、いかに自社製品を扱ってもらえるか。営業の基礎力をつけたいと感じています。可能であれば販促の自由度が高いスーパーにおいて、「節分の豆の代わりにチョコボール」「10月10日はおっとっとの日」のようにことあるごとにイベントに結び付けた販売提案をしたいと思っています。健康食品分野においては、インゼリーの活躍の場を広げたいと考えています。当初は錦織選手の影響でスポーツ中の栄養補給としてのイメージが強かったインゼリーですが、現在は低カロリーなためOLを中心にダイエット食としての人気、風邪などで食欲がないときの病人食など、多くの場面で利用されています。私はこれにとどまらず、製品に改良を加えることで、高齢者のための介護食、赤ちゃんの離乳食などの分野にも事業を拡大できると考えています。それらを実現するためにも、最初の数年で営業の基礎力を得たうえで健康食分野に挑戦したいです。最終的にこれらの経験を得たうえで、菓子、健康食品、複数の分野に対する商品開発を行いたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定連絡の際に、できれば他社選考をすべて辞退するように言われた。自分自身面接の際に受かったらそうすると伝えていたし、そのつもりだったため問題はなかった。

内定に必要なことは何だと思うか

製品に対する知識、自分だったらその製品をどのように売り込んでいくか、といった具体的なイメージをもって面接に臨むと良いと思います。GDや面接後に座談会を設けてくれているため、そこで今後の面接を見据えて聞きたいことをしっかり聞くことも重要だと思います。
また、営業がスーパーやコンビニに直接行うものだと誤解している学生が多くいますが、実際に営業するのは卸業者に対してがほとんどです。そこを理解していることを伝えられると差がつくのではないでしょうか。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

終始笑顔で自分の考えに軸をもって話をできる人が受かっている印象です。社員の方、1,2年目の先輩方、どの方も相手に圧や不安を与えない穏やかな雰囲気を持っており、相手と対等に話す姿勢を自然と作り出せるような人が受かっているのではないだろうか。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終選考でも倍率は3倍以上あると思います。説明会への参加は評価に関係ない一方、座談会をかなり行ってくれるため、そこでしっかりと発言し、印象を残すのも大切かもしれません。二次選考は手ごたえがなかったけど受かった。もしかすると、座談会やGDの結果が影響したのかもしれない。すべて選考が繋がっているつもりで臨むのが良いと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定の数日後に本社で内定後のアナウンスをしてくれた。早い段階で内定者懇親会の日程を教えてくれて助かった。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 成長市場で働きたい
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

プリマハム株式会社

迷った会社と比較して森永製菓株式会社に入社を決めた理由

自分のアルバイト先と将来かかわることができるかもしれないと食肉業界にしようか迷ったが、給与水準、社員の雰囲気、今後の将来性を考慮した結果、森永を選択した。今後世界的に人口増加が起こり、穀物や穀物飼料の価格が上昇することを考えると、油、粉、食肉など、海外の原料に頼っている部分が多い食品会社は危ないかもしれないと考えた。一方菓子会社のような嗜好品を扱う会社は中国など発展中の国の中間層の拡大によって売り上げが上がると思った。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

森永製菓株式会社の選考体験記

メーカー (食品)の他の本選考体験記を見る

森永製菓の 会社情報

基本データ
会社名 森永製菓株式会社
フリガナ モリナガセイカ
設立日 1910年2月
資本金 186億1000万円
従業員数 3,189人
売上高 2133億6800万円
決算月 3月
代表者 太田栄二郎
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目13番16号
平均年齢 43.5歳
平均給与 759万円
電話番号 03-3456-0150
URL https://www.morinaga.co.jp/
採用URL https://www.i-note.jp/morinaga/recruit/
NOKIZAL ID: 1139258

森永製菓の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。