就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニップンのロゴ写真

株式会社ニップン

【食を通じて生活を支える】【19卒】 ニップン 総合職の通過ES(エントリーシート) No.22624(慶應義塾大学/男性)(2018/9/18公開)

株式会社ニップンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月18日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
当社でやりたい仕事とその理由をご記入ください。

A.
私は貴社で製粉事業の営業を行いたいです。私は人々に不可欠な「食」を通じて、人々の生活を支えたいと考えています。貴社は製粉事業にとどまらず、ヘルスケア事業など様々な事業を展開しており、多くの分野で人々の生活を支えていることに魅力を感じています。その中でも小麦粉は、パンや麺など様々な食べ物に形を変え食べられており、食生活には不可欠な存在となっています。私は貴社の営業において、食生活に不可欠な小麦粉を社会に広めていくとともに、人々の生活の根幹である「食」を支えたいと考えています。 続きを読む

Q.
人生で最も印象に残った経験は何ですか?それについて具体的にご記入ください。

A.
人生で最も印象に残った経験は高校時代に所属した硬式野球部において、サポートメンバーとしてチームを支えてきた経験です。大会が始まる前の5月に、私は高校最後の夏の大会でベンチに入ることが出来ないと監督に告げられました。ベンチ入りができないと分かると、部活動への意欲も薄れることがありました。しかし私は甲子園に出場するために、硬式野球部への入部を決意したことを思い出しました。そこで選手としてグラウンドに立つことが出来なくても、チームの一員として甲子園に出場したいと考えました。そしてサポートメンバーとして全力でチームを支えていくことを決意しました。 ベンチ入りしたメンバーが十分に力を発揮できるよう、チームのために貢献できることを考え、行動に移しました。具体的に行ったこととして、選手へのノック・夜遅くまでの自主練習の手伝い・対戦相手の試合の視察などを行いました。 結果として、チームは地方大会で敗退し甲子園に行くことは出来なかったものの、2戦続けてコールド勝ちなどもありチーム力の向上に貢献することができました。 最後の試合が終わった後、ベンチ入りメンバーからの感謝の言葉があり、私は人々や組織を支えていくことのやりがいを知ることができました。この経験によってチームの1人1人がどのような立場にいても立場に応じた役割を理解し、チームに貢献することが出来ると学びました。私は社会人として働く上でも、以上の経験を活かしたいと考えています。仕事をする上でも、チームで一つの仕事に取り組む事は多くあると考えています。 私はチーム内でどのような立場にいても自分の役割を理解し、どうすればチームにより貢献できるのかを考え、自ら進んで行動できると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニップンのES

メーカー (食品)の他のESを見る

18卒 | 東京農業大学 | 男性
通過

Q.
自己PR

A.
【辛い時こそ、努力できる】 この強みは13年間続けてきたサッカーでの怪我を通して培われてきました。それが最も活かされた編入試験では短大での2年間は常にプレッシャーを感じ、辛い時期でした。しかしそのプレッシャーの中で日々予習・復習を欠かさず、また試験前の夏休み期間は一日16時間勉強し、自分を追い込みました。その結果、合格を掴み取り、現在に至ります。 社会人になっても、この強みを活かし多くの壁を乗り越えていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

ニップンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニップン
フリガナ ニップン
設立日 1896年12月
資本金 122億4000万円
従業員数 3,842人
売上高 3655億2500万円
決算月 3月
代表者 前鶴俊哉
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目8番地
平均年齢 39.8歳
平均給与 723万円
電話番号 03-3511-5301
URL https://www.nippn.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139267

ニップンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。