![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b391e6e5a65f6.png)
20卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988f56853604d65.png)
-
Q.
JALUXを志望する理由は何ですか? また、JALUXで挑戦してみたいことは何ですか?(400文字以内)
-
A.
自分の就職活動の二つの軸に合致する企業だと感じたからです。私の将来の目標は様々な価値観を持った人と関わり、既存の概念に 囚われない事業や商品を企画し、世界の人々に生活の豊かさや幸せを届ける事です。その為、世界中で様々な事業を展開し社会貢献に努める商社に興味があります。また幼少期より家族の海外赴任に伴い飛行機や空港を利用する機会が多く、航空に親しみがあります。航空機や施設の導入から空港や機内で販売する商品まで、航空を通した幅広い分野の事業に携わる事で人々に豊かさや快適さを提供したいと思います。以上二つの観点から、航空・空港関連事業に軸を置いた商社である貴社を志望致しました。挑戦してみたい事は、航空・空港事業内の空港内施設運営事業です。グローバル化が進む中、各国の玄関口となる空港において多様な価値観や文化を持った人に受け入れられ、満足して利用してもらえる施設の運営や開発を行いたいです。 続きを読む
-
Q.
大学時代に最も高い目標を立てて取り組んだことを教えてください。(300文字以内)
-
A.
一年間の海外留学後に競技チアサークルに幹部学年として復帰し、組織に貢献しようと決意した事です。長期間のブランクによる技術面や同期との立場の差などのギャップに悩みましたが、自分の立場を活かした組織への貢献方法を考え主体的に動く事で解決を試みました。大会チームの同期には手が回らない新入生チームの指導や育成を行い、技術面を補う為半年間自主練には一回も欠かさず 参加し、留学前より担当していた演技曲編集を復帰後も数多く手がけました。真摯に取り組む様子が周囲にも伝わり、結果として昨年度最大の取り組みであった初の校内単独公演で集客担当を任されるなど、幹部の一員としての信頼を勝ち取る事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
自分自身を客観的に見て評価できる点と、改善すべき点をそれぞれ3点教えてください。(各15文字以内)
-
A.
【評価できる点】 人一倍強い責任感 多様な価値観を理解できる能力 何事もとにかくやる好奇心旺盛さ 【改善すべき点】 他人と自分を比較しすぎる点 オンとオフが激しすぎる点 ゼロイチ思考が強い点 続きを読む