
グループディスカッション
MR職

【会場到着から選考終了までの流れ】現地まで特に案内はない。開始まで廊下で待機させられる、その後出席をとられて部屋に案内される。【学生の人数】30人【採点者(社員)の人数】10人【テーマ】DXを推進しているアメリカベンチャーに、自社の強みを活かしてどうやっ...
ノバルティスファーマ株式会社
【会場到着から選考終了までの流れ】現地まで特に案内はない。開始まで廊下で待機させられる、その後出席をとられて部屋に案内される。【学生の人数】30人【採点者(社員)の人数】10人【テーマ】DXを推進しているアメリカベンチャーに、自社の強みを活かしてどうやっ...
【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→会社説明→GD(120分程度)→昼食→GD(120分程度)→解散1dayインターンに近しい形式。【学生の人数】30人【採点者(社員)の人数】15人【テーマ】10年後のノバルティスファーマの戦略策定(発表込みで1...
【学生の人数】9人【テーマ】COVID-19の状況下、新たに自分たちが行いたい施策は何か【評価されていると感じたことや注意したこと】発言量・行動力は見られていると思う。Webでのグループディスカッションだったので、喋らないと映らなかった。
続きを読む会社名 | ノバルティスファーマ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ノバルティスファーマ |
設立日 | 1997年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 4,162人 |
売上高 | 2888億3400万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | ジョンポール・プリシーノ |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 |
電話番号 | 03-6899-8000 |
URL | https://www.novartis.com/jp-ja/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。