22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 山口大学大学院 | 男性
-
Q.
当グループを志望する理由を教えてください
-
A.
貴グループを志望する理由は2つあります。1つ目は私の強みを最大限発揮できると考えるからです。私の強みは積極性であり、これまでに愛好会の設立、子供達たちに向けたスケボー教室の開催、研究活動にて未経験のアプリ開発や機械学習の活用など、様々なことに挑戦してきました。また、留学生と積極的に会話をする中で、世界で活躍できる人材でありたいと考えるようになりました。貴グループは、常に挑戦できる環境の中で、世界規模でお客様にサービスを提供しており、貴グループでなら私の実現したいことが叶うと考えます。2つ目は、グローバルなクラウド基盤等を活かしたフルスタックなソリューションの提案に魅力を感じたからです。これは貴グループならではの強みであり、増加傾向にある企業の海外進出により貢献できると考えます。そして私も貴グループの一員として、社会全体に貢献できる存在でありたいです。以上の理由から貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。
-
A.
私は貴グループで「世界規模で、お客様の課題を見つけ提案すること」に貢献したいです。お客様にソリューションを提案する際、お客様の課題が明確な場合もあれば、何が課題であるかわからないがICTで効率化を図りたいという場合も多いと考えます。そこで私は、貴グループの一員として、お客様と共に考え、課題解決につなげていける存在になりたいと考えます。私は研究活動にてテーマを決める際、どういう課題があって、解決するためには何をすべきなのか、という課題解決における上流工程に多くの時間を費やし、その重要性を強く感じました。そこで、この経験から学んだ課題を見極める力や、どう解決するかを考案する力は目標を達成し続けるために最も重要なスキルであると考えるので、そこをさらに伸ばしていきたいと考えています。特に貴グループは、グローバルな組織体制や豊富な知識・技術を強みとしているため私の目標を達成できると考えます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。
-
A.
私の強みは積極性であり、学生時代特に頑張ったことは、スケートボード愛好会の設立・運営です。スケートボードの楽しさを広めることを目的とし、友人と二人で愛好会を作りましたが、当時は、今ほど注目されていないマイナーなスポーツであったため、人数を増やすことにとても苦労しました。そこでまず、SNSを用いて不特定多数にむけた勧誘を行いました。しかし、この方法はスケートボードの技術面が原因でうまくいかなかったため、友人から友人へと紹介していく数珠つなぎの方法で勧誘を行いました。その結果、2人から始まって今では15人まで増やすことができました。また、子供たちにスケートボードの楽しさを知ってもらうため、地域のスケーターの方達と協力しスケボー教室を開催しました。そこでは子供たちにスケートボードの楽しさを知ってもらえただけでなく、新たなスケーターとの交流もでき非常に価値のあるイベントにすることができました。 続きを読む
-
Q.
上記について具体的なグローバル経験を教えてください。
-
A.
大学2年生から4年生にかけて、毎年海外旅行に出かけました。訪れたのはニューヨーク、ハワイ、タイの3ヶ所です。そこでは、海外の文化・空気感というのを肌で感じることができました。当時、自身の英語力が乏しかったため、出入国や、チェックインなどで苦労しましたが、全ての体験が新鮮で忘れられない経験になりました。また、私の所属する研究室には様々な国からきた留学生が多く在籍しており、異なる文化を持っています。そんな彼らと積極的にコミュニケーションをとる中で、宗教上の違いでできないことや、英語でのコミュニケーションを通して非常に多くのことを学ぶことができました。さらに、留学生の方にワークショップという形で様々な技術を教えていただき、研究活動でも多くのアドバイスをいただきました。この経験から、成長できる環境で自ら行動することでより多くの知識を得ることができると強く感じました。 続きを読む
-
Q.
本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください
-
A.
配達のアルバイトを通して時間管理能力を身につけました。始めたての頃は、配達予定時間に遅れるミスが多く大変でした。そこで、休日を使い、建物の把握や先輩にアドバイスをもらうことで、配達の時間管理を徹底的に行いました。結果、配達だけでなく、店内から配達員の状況を確認し注文を受け、厨房に指示する司令塔を任されました。この役割は配達よりも厳しい時間管理が求められましたがその分やりがいを感じました。 続きを読む