16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
◆あなたが大学時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。又、その経験からどのようなことを学びましたか。(400字以内)
-
A.
スキー学内対抗戦の団体演技です。表彰台を目標に練習していましたが、協調性に欠けて調整が難航していました。リーダーだった私は人がモチベーションを失う原因として、明確なゴールがないこと、目標と現状のギャップの埋め方がわからないことの二つあると考えました。そこで自分のプライドに固執し表彰台に乗るという当初の目標を見失っていたメンバーに対してゴールは表彰台であることを再確認し、感情論を捨てて協調していくよう説得しました。その結果、以前は問題点を指摘するだけだったミーティングで、互いの動きを調整できるようになりました。また度々問題に上がっていた部分の振付を変え、現状下で最高のパフォーマンスができるよう工夫しました。惜しくも表彰台を逃しましたが、モチベーションの維持はできているので技術の底上げを図り、今季もう一度表彰台を狙います。この経験からモチベーションの向上が全体の生産性を上げることを学びました。 続きを読む
-
Q.
◆あなたが就職活動において企業を見る上で大切にしていることは何ですか。(300字以内)
-
A.
私の就職活動の軸は二つあります。一つは「日本のものづくりで世界の暮らしを変えられる企業」です。私はクラブ活動やスキーインストラクターでの経験から、人に喜びを与えることにやりがいを感じる人間だと気付きました。より多くの人に必要とされることが私の原動力となるので、暮らしを豊かにする強い影響力を持った仕事がしたいです。また日本という国が好きであり、日本のものづくりはまだまだ世界で戦えるということを自分で証明したいです。もう一つは「一人のヒーローではなく組織全体で社会を支える企業」です。私は今までチームで目標を達成することに燃えてきたので、多様な関係者を巻き込んで社会に貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
◆あなたがコニカミノルタを志望した理由は何ですか。(400字以内)
-
A.
経営理念である「新しい価値の創造」に魅力を感じたからです。現状に満足せず常に新しい分野に挑戦していく貴社の環境に身を置くことで、人々の生活を豊かに変え続ける闘志が湧きます。貴社は液晶用フィルムの世界シェア二割など多数の実績があり、ものづくりで暮らしを根底から支える余人に代え難い事業を行っています。その中でも革新を求める姿勢に強く惹かれました。また、お客様の価値創造のためにはニーズを汲み取る力とそれを技術者に伝えるコミュニケーション能力が必須であり、私の強みである「人をモチベートするリーダーシップ」を活かせば関係者を巻き込んでいけるので、新たな価値創造に必ず貢献できます。ものづくりで世界を変えるチャレンジができる環境、チームでお客様の価値をカタチにできる組織であること、社員の方から感じた「価値創造」へのあくなき挑戦心、以上の三点を導く理念が私の職業観と合致するため志望させていただきました。 続きを読む
-
Q.
◆あなたがコニカミノルタに入社したらどんなことをやりたいですか。(300字以内)
-
A.
光学・計測機器事業の営業として貴社の製品を広め、世界中に価値を提供したいです。光学機器は最先端の技術が用いられており、機械の検査から医療に至るまで幅広い活用の先があり、まだまだ発展の可能性がある分野です。この分野に限らず貴社の技術者は常に新しい価値を生み出していくはずですが、その存在を社会に知らしめ実際に購入していただかなければ、企業として存在することができなくなります。そうした重要な役割を担う営業という仕事に強く惹かれました。貴社の技術とお客様を結びつける架け橋として、自分の強みを活かした付加価値で文系としてものづくりに携わりたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
自由記述[任意] ※何か書き添えたい事があれば、ご記入下さい。(300文字以内)
-
A.
貴社を知ったきっかけはプラネタリウムのCMでした。複写機や計器などの製品が社会を支えているのは言うまでもありませんが、エンターテインメントが豊かな暮らしを支えているのもまた事実です。独自の光学技術とデジタル技術という自分たちが持つ強みを活かした全く系統の違う事業を行っていることが、意外でもあり合理的でもあると感じ大変興味を抱きました。 続きを読む