就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コンチネンタル・オートモーティブ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

コンチネンタル・オートモーティブ株式会社 報酬UP

【20卒】コンチネンタル・オートモーティブの技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6973(東京大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

コンチネンタル・オートモーティブ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2020卒コンチネンタル・オートモーティブ株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
  • マツダ
  • 日産自動車
  • 日本製鉄
  • コンチネンタル・オートモーティブ
  • レゾナック
  • 東洋エンジニアリング
  • コンチネンタル・オートモーティブ・ジャパン
  • ボッシュ
内定先
入社予定
  • ボッシュ

選考フロー

企業研究

自己分析は徹底して行った。業界や仕事については、インターンシップに参加すれば十分理解できる。選考を受けるにあたって、自動車業界全般に関する知識と、自動車部品およびシステムに関する理解は必要。面接でも聞かれる。自動車業界の動きに関する情報収集を行った。完成車メーカーとサプライヤーの違いについても理解を深めた。企業のホームページや就活サイトを見て経営理念などを見た。外資系メーカーの日本法人ということで,会社の立ち位置がややこしい.そのため事業部や他の系列会社との関係性,どのような仕事をしているのか等調べておくと,専攻において有利かもしれない.私は最後まで会社の立ち位置を理解しないまま選考を受けてしまった.

志望動機

貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は自動車業界に興味があることです。私は2度の追突事故を経験し、自動車に恐怖を覚えました。事故の怖さを身をもって体験したため、もっと事故を減らしたいと思い、自動車業界を志望しました。このような背景から、特に自動運転には興味があります。2点目は「ダイバーシティを活かして、革新性を生み出す」いう貴社のお考えに共感したからです。アメリカでの滞在を通して、様々な視点や価値観、経験や文化が異なる人々と接することができました。多様な人々と接することは、自分にとっていい刺激になると実感しました。このような考えから、グローバルな環境を活かし、より良いモビリティの実現に向けて新しいプロジェクトに積極的に取り組まれている貴社を志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容/志望理由/自己PR

ES対策で行ったこと

インターンシップで学んだ内容をもう一度整理して,自分がやりたいことを明確にした.自動車業界全般に関する理解を深めた.

WEBテスト 通過

実施時期
2018年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

性格診断はできるだけ正直に答えるようにした.

WEBテストの内容・科目

言語理解、計数理解、パーソナリティ

1次面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
70分
面接官の肩書
人事1人,エンジニア1人
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

学生時代に勉強してきた内容や研究内容について,面接官に詳しくわかりやすく説明できたことが高評価だった.

面接の雰囲気

面接を通して和やかな雰囲気だった.インターンシップでお世話になった人事の方が出迎えてくれて,就活の状況などを報告してから面接に進む.面接にその人事の方はいない.

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください

 私の人格形成に大きな影響を与えた経験は大きく2つあると考えます.まず1つは幼少期の海外滞在経験です.私は小学校の時に4年半の間,アメリカに滞在していました.アメリカで英語が身についただけではなく,多様な考え方を持つ人々と接することができました.多様な人々と接することで,自分の視野を広げ,新しいアイデアを得ることができると実感しました.また,独創性を重んじるアメリカ独特の教育環境によって,私自身の独創性も育まれました.
 2つ目の経験は小中高と10年間,野球部でプレーしたことです.野球はチームスポーツであり,決して一人ではプレーできません.野球を通してチームワークの大切さを学びました.日々の厳しい練習に耐えて,幾度も困難を乗り越えて最後まで辞めずにプレーしたことは,今でも自分の心の支えになっています.日々の活動を通して,体力と忍耐力が身につき,コツコツと地道に努力し続けることの大切さを学びました.野球を通して学んだことは,人生の糧となっています.
 海外経験と野球部の経験から得られた私の強みを,貴社で発揮できると考えています.

10年後のあなたのありたい姿は?

 10年後にはグループのリーダーとして周りを引っ張る立場で活躍したいと考えています.10年後にリーダーとして活躍するために必要なものは3点あると考えます.1点目は,明確な目標を持つことです.私は目標がその日その日を支配すると考えています.目標があって初めてアクションを起こせるものです.困難に遭遇した際に,目標が明確でなければ,個人としてもグループとしても困惑してしまいます.個人個人が目標を持つことも重要ですが,常日頃から目標をグループ全体で共有することが大切です.2点目は,言葉だけでなく,背中でも引っ張ることです.リーダー自身が誰よりも努力することで,リーダーとして周囲からの信頼を得ることができます.3点目は,グループとして最大限の成果を出すための環境を整えることです.多様な人々がいる中で,コミュニケーションを通して相互理解を図ることが重要です.それぞれの性格やスキル,個性を把握することで,グループワークが円滑に進みます.10年後には以上の3点を意識して,職場においてリーダーシップを発揮したいと考えています.

最終面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
70分
面接官の肩書
人事1人,エンジニア1人
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

ベテランエンジニアの方は,社内でもレジェンドといわれるくらいすごいらしい.その人と技術について熱く語り合えたことが高評価だった.

面接の雰囲気

面接を通して和やかな雰囲気だった.自動車業界全般に詳しいベテランのエンジニアの方がいらっしゃった.その人と話すことが楽しかった.

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に最も打ち込んだこと

 私が学生時代に最も打ち込んだことは,所属するテニスサークルの活動です.発展途上のサークルの代表として,「このサークルを良くしたい!」と考え,主体的に行動したことは,当時は大変でしたが,今となってはいい思い出です.執行を引退してからも,当時の経験を活かして,後輩の相談に乗る等のサポートをしています.サークル活動を通して,普段の大学生活では出会えないような大切な仲間ができました.学科や学年の垣根を超えた交流は,人間として私を成長させてくれました.テニス面では,大学からテニスを始めたのですが,コツコツと練習を重ね,学内オープン大会でベスト16に入ることができました.テニスが上達するためには,ただ練習するだけでなく,自分の頭を使って考えて効率的に練習することが大切だと感じました.私は,明確な目的を持ち,目的を達成するための具体的な課題を抽出し,それを克服しようと練習に取り組むことで上達しました.これはテニスに限らず,学業や研究にも共通することだと感じました.

周囲を巻き込み、問題解決した経験

 私が所属するテニスサークルは,小規模で人数が少なく,運営の危機にありました.2年前の春に,私はサークルの代表として,新入生の勧誘を指揮しました.まずは同期を集めて会議を行い,皆危機感は抱いているが,具体的に何をすべきか分かっていないということが分かりました.私がサークルの課題だと感じたことは,①サークルの知名度が低い,②見学に来てくれた新入生が入会してくれない,の2点でした.これらの課題への対策を同期で話し合い,方針を決め,仕事を分担して行うことにしました.前者に関してはSNS等で情報発信を行い,新入生に認知してもらうようにしました.後者に関しては,新入生のことを第一に考え,新入生に話しかけたり,連絡先を交換してお誘いをしたりしました.以上のような努力の積み重ねにより,同期のほぼ倍の数となる新入生が入会してくれました.これらのことは決して自分一人で成し遂げることはできませんでした.同期と話し合い意見交換を行い,最終的に全員で方針が共有できたからこそできたのだと思います.

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

他社も見たうえで決めたらいいと言っていただけた.定期的に電話等で就活の状況について話したいといわれた.

内定に必要なことは何だと思いますか?

面接時間が長いので、質疑応答を用意するには限界がある。予想外の質問が多い。相手は自分がどういう人間かを知りたいので、思ったことを素直に伝えることを意識した。面接官が優しくて話しやすい雰囲気を作ってくれる。質問されて困ってもフォローしてくれる。予想外の質問に答えるためにも,自己分析は徹底して行ったほうがいい。選考を受けるにあたって、自動車業界全般に関する知識と、自動車部品およびシステムに関する理解は必要。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

相手が知りたいことを理解して,端的に説明することが重要だと感じた.行動そのものよりも,自分の考えに基づいて主体的に行動してきたかが重視される.予想外の質問に答えるためにも,自己分析は徹底して行ったほうがいい。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

外資系メーカー特有の社風,職種別採用をしない選考,長い面接時間,などなど,選考が独特である.実際に受けてみないとわからないものがある.正直言って向き不向きはあると思うし,人によってその差は大きい.その人次第.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

コンチネンタル・オートモーティブ株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

コンチネンタル・オートモーティブの 会社情報

基本データ
会社名 コンチネンタル・オートモーティブ株式会社
フリガナ コンチネンタルオートモーティブ
設立日 2000年12月
資本金 53億円
従業員数 1,600人
売上高 1154億2200万円
決算月 12月
代表者 ベルトルド・ヴォーフラム
本社所在地 〒221-0031 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1丁目1番地32
電話番号 045-444-3601
URL https://www.continental.com/ja-jp/
NOKIZAL ID: 1177834

コンチネンタル・オートモーティブの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。