22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京農業大学 | 女性
-
Q.
自己PRを記入してください。
-
A.
物事を自分事として捉え、積極的に行動できます。これは、小中学生での学級委員など、リーダーの役割で培われました。この強みを発揮した場面は、研究室のまとめ役的立場である幹事の仕事です。誰もやりたがらないこの役割に対して、自分が役に立ちたいと思い立候補しました。そして、与えられた仕事だけではなく、休んだ人への個別連絡など出来ることを常に探し、行動することで皆の足並みが揃った研究室活動に繋げています。 続きを読む
-
Q.
研究内容、ゼミ、専攻の内容について簡単に記入してください。
-
A.
〇〇の〇〇の研究を行っています。目的は、〇〇のため、簡単に〇〇中成分を測定する方法を見つけることです。 具体的には、主に〇〇に用いる〇〇を使用して実際の〇〇を測定し、成分を正確に測定できるかを検証します。 この研究を通して、〇〇を支えるデータを作りたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
一番夢中になって取り組んだことを教えてください。
-
A.
サークルでの活動です。このサークルでは〇〇の活動をしています。この大学でしか出来ないことを経験したく、専門性の高い活動が特徴であるこのサークルに入会しました。〇〇の知識がない私には分からないことばかりでしたが、その環境だからこそ、自分も知識や技術を身に付けて周りと同じように活躍したいと思いました。そこで、まずは自身の活動への熱意が伝わるよう、分からないことは進んで質問し、他の人が参加したがらない〇〇などの準備片付け作業には必ず参加しました。そして、知識や技術を身に付けるために、先輩方が有志で行っていた〇〇へのお手伝いを志願、また、先輩に教えていただいた〇〇を読むなどし、自分なりに知識や技術を身に付けました。最初は指示を待って動いていたのが、だんだん主体的に動けるようになることで自身の成長を感じ、活動の役に立てることが嬉しく夢中になって取り組んでいました。この経験から、〇〇という自信を得ました。 続きを読む
-
Q.
今までで一番辛かった経験は何でしょうか。またそれをどのように乗り越えましたか。
-
A.
高校時代の〇〇で1人初心者から始めたことです。他の先輩や同級生は中学生の頃大会で優勝するなど実力がある人でした。そのため、練習では自分だけ別メニューで基礎練習などを行っていました。足にまめが出来るほど練習しても思うように体を動かせないもどかしさも辛いと感じていましたが、特に辛かったのは1年生で出場した大会の団体戦です。自分だけ時間いっぱい戦えず、活躍ないまま負けてチームの足を引っ張ってしまったことには落ち込みました。しかし、翌年の先輩の引退がかかった試合では自分もチームに貢献したい思いがあり、メンバーにもっと強くなりたいという熱意を伝えたところ、一緒に練習しアドバイスをくれるなど支えてくれたため、辛い練習や境遇にも取り組むことが出来ました。大会での反省から〇〇を研究し、部活以外に〇〇した結果、2年生での先輩最期の大会では、全国大会出場もしている選手相手にも臆することなく、同点で次に繋ぐことが出来ました。仕事においても思うように行かない辛いことはあると思いますが、周囲の人との関わりや前向きな目標を掲げて乗り越えていきたいと思います。 続きを読む