就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社J-オイルミルズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社J-オイルミルズ 報酬UP

【頑張りと人間性が光る】【18卒】J-オイルミルズのエンジニアリング職の1次面接詳細 体験記No.3942(東京理科大学大学院/男性)(2017/12/12公開)

2018卒の東京理科大学大学院の先輩がJ-オイルミルズエンジニアリング職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社J-オイルミルズのレポート

公開日:2017年12月12日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニアリング職

投稿者

大学
  • 東京理科大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
1次~3次面接の順に人事,不明,部長の一人ずつ
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接では、学生時代に頑張ったことを深堀されることが多かったです。その中で、頑張った事をアピールすると同時に、自分の人間性を理解してもらえるように話せたことが評価につながったものと思います。

面接の雰囲気

1次~3次面接では、1対1の個人面接であり、面接官の方が緊張をほぐそうとして下さった。志望動機よりも、学生時代に取り組んだ内容や人間性を見ていると感じました。

1次面接で聞かれた質問と回答

中学、高校は部活に入っていたか。入部した理由と、そこで辛いと感じた経験を教えて下さい。

私は、中学・高校時代は中高一貫校に通っており、そこで6年間卓球部に所属しました。私は元々体が弱かったため部活に所属するか迷っていたのですが、体を少しでも強くするため、また精神的にも強くなるために入部を決めました。また、そこで経験した辛かったことは、高校2年生の時に大きなけがをして、休部するか退部するかに悩んだ事です。苦難の日々が続きましたが、師・部員・家族の支えや励ましのおかげで何とか半年間休部した後に復帰することが出来ました。この経験から、「一つの事を最後までやり抜くこと」が如何に大変であるかを知ると同時に、やり抜くことで初めて得る事の出来る自信があることを学びました。今後も、やり抜く信念を大切にし、仕事に邁進したいと考えています。

研究室ではどのような位置づけですか?それが分かるようなエピソードがありましたら教えて下さい。

私は研究室では研究室メンバーのまとめ役であるゼミ長を二年間担いました。私が、ゼミ長を任されることになったのは、学部四年生の時の卒業発表でのことでした。卒業発表の時、友人が卒業発表のために作成した資料が教授に認められず一人思い悩んでいました。彼は学校を辞めることも考えるまで追い込まれておりました。しかし私はここまでの努力を無駄にして欲しくないと思い、研究室の友人や先輩にも資料作りの助言を求め、彼のサポートに尽力しました。その結果、無事教授に認められ発表会に臨む事ができました。この経緯を教授に評価され、以降では研究室のゼミ長を任されています。このように、周りの人に働きかけ協力していく姿勢は、エンジニア職において特に重要であると思うので、この経験を活かしたいと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社J-オイルミルズの他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

J-オイルミルズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社J-オイルミルズ
フリガナ ジェイオイルミルズ
設立日 2002年4月
資本金 100億円
従業員数 1,283人
売上高 2604億1000万円
決算月 3月
代表者 佐藤達也
本社所在地 〒104-0044 東京都中央区明石町8番1号
平均年齢 44.2歳
平均給与 753万円
電話番号 03-5148-7100
URL https://www.j-oil.com/

J-オイルミルズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。