就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士紡ホールディングス株式会社のロゴ写真

富士紡ホールディングス株式会社 報酬UP

富士紡ホールディングスの内定者のアドバイス一覧(全3件)

富士紡ホールディングス株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを3件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士紡ホールディングスの 内定者のアドバイス

3件中3件表示

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】他の企業の方が優れていると考えたため辞退した。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】分からないが10~20人くらいだと思う。【内定者の所属大学】分からない【内定者の属性】分からない。【内定後の企業のスタンス...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年1月29日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職 【技術系】
21卒 | 新潟大学大学院 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内々定後も拘束はなく、区切りの良いところまで就職活動を続けさせてくれた。背中をそっと押してくるようなスタンスだった。【内定に必要なことは何だと思うか】一番大事なのは、相手のことを知ること。つまり企業研究が大切だと思います。企業研究次第で志望動機の質も変わりますし、何より面接中に自信を持つことができ、それが相手には堂々としているように見えます。たかが企業研究ですが、企業研究の質で大きな差がつくと思います。企業の歴史や製品、強みだけではなく、社会から見た評価やIR情報までチェックしましょう。志望度を答える際に心が痛くなる人も多いと思いますが、一つの建前として振舞うのもビジネススキルなのかなと思います。もちろん「実は迷っています」と言って役員の方が自社の魅力を語ってくれるケースも実際にあったので、難しいところですが駆け引きだと思って頑張ってください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】落ち着いて論理的な説明ができたからだと思います。また、一次面接の評価が高かった思うので、その評価が最終面接でもプラスに働いたと思います。あとは自分のやりたいことや考えを明確に説明できたことだと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】自己PR動画で落ちてしまう人も多かったようなので、動画という媒体に慣れていないと不利かもしれない。ただ、コロナウイルスの影響で今年だけなのかもしれない。一次面接の評価が最終面接に影響してくるので、一次面接で高評価を得ることが大切だと思った。【内定後、社員や人事からのフォロー】内々定者のwebを介した座談会の案内があった。内々定を承諾していない人も参加OKであった

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年7月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 東京工業大学大学院   最終面接

【内定に必要なことは何だと思うか】採用人数が少ない事もあり1人で何でもできる人材が欲しいというように面接や説明会を通して感じられました。「リーダーシップ」や「協調性」といったスキルはグループディスカッションなどで人事の方は推し量ることができますので、グループディスカッションの対策をすることをお勧めします。どんな話題に対しても自分の意見がしっかりいえるようにしておいてください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の意見は言えない人は論外ではあるがたとえ言えたとしても周りの意見に気を配らない人は落ちてしまうと思う。つまり、自分の意見がちゃんと言えてなおかつ、周りの意見を汲み、その意見に対して何が良いのか悪いのかコメントできる人を会社は強く望んでいると思われます。他の内定者の方も自分を押していくというよりはチームワークを重視するような方でしたのでこのことからもやはり周りに気を配ることが出来る人を求めていると思いました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】1次面接や2次面接ではどちらかというと元気よく論理的に自分の意見を発現しているかどうかに重点を置いているように思えました。何か難しい質問が飛んできてもくよくよせず素直にわかりませんと胸を張っていえるようにしておくといいと思います。できるだけ、ネガティブな一面を見せず、(普段は違うとしても)ポジティブ人間であるようにふるまうといいと就活を通して思いました。最終面接はとにかく、熱意させ伝えられればいいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

富士紡ホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

富士紡ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 富士紡ホールディングス株式会社
フリガナ フジボウホールディングス
設立日 1949年5月
資本金 66億7300万円
従業員数 1,299人
売上高 361億800万円
決算月 3月
代表者 井上 雅偉
本社所在地 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目18番12号
平均年齢 41.1歳
平均給与 624万円
電話番号 03-3665-7777
URL https://www.fujibo.co.jp/

富士紡ホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。