就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
兼松株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

兼松株式会社 報酬UP

兼松の企業研究一覧(全17件)

兼松株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

兼松の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
17件中17件表示 (全17体験記)

企業研究

エリア特定職
22卒 | 上智大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったのは、主に2つ。1つ目はOG訪問、2つ目は座談会への参加だった。企業研究で特に大切だと感じたのは、総合商社がどういったビジネスモデルをしているかということと、その中でエリア特定職はどんな業務をしているのかについて理解を深めることだったからだ。会社HPやパンフレット等を隅々まで熟読することももちろん大切だと思うが、OG訪問や座談会については自分自身が気になっていることを直接企業の社員に向けて質問をぶつけることができるため、効率良く企業研究をすることができた。特にOG訪問は1対1で約1時間、自分が気になっていることを質問する時間を確保できることから、企業研究するにあたってより有益だったと感じている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月9日

企業研究

広域職
22卒 | 海外の大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
- 商社の中でもなぜ兼松じゃいけないかを説明できるようにすること。兼松では他商社とは事業規模などが劣るため、どうしても兼松じゃなきゃいけない理由が必要になる。面接では、兼松のどこがいいか、そう思ったきっかけなど学生の原体験からちゃんときてるか確かめられるため志望する理由に自分の実体験を入れること。 - 兼松は事業創造集団を掲げているので、新しいことにも挑戦できるチャレンジ精神、発想力が問われる。そのため学生生活の中で自分が主体となって一つのことに取り組み、成し遂げる経験があるとなお良い。 - 商社は他社との差別化が難しいため一番有益な情報を得るにはOB訪問をし、現場社員のリアルを教えてもらうことが大事だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

企業研究

エリア特定
22卒 | 上智大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究はワンキャリアの企業説明会、学内の説明会、エリア職向けセミナー、採用サイトの熟読で行いました。セミナーはオンラインかつ先着順ですが、内容は充実していて、社内の雰囲気や他商社との違いを感じ取ることができました。コロナ渦で社員訪問が難しい状況ですが、広域・エリア特定ともにビズリーチキャンパスでOBOG訪問を受け付けています。部署によって働き方や業務内容が大きく異なるのが商社の特徴なので、最低でも1~2人には実際に話を聞くと良いです。また、「兼松が求める人物像」の研究も重要だと感じました。大手の総合商社を通過している学生がESや筆記試験で落とされているケースを何件か見受け、企業とのマッチや性格も見られていると思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月19日

企業研究

広域採用
22卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
第一志望だったので、一番力を割いた ・会社説明会参加 ・各種座談会参加 ・兼松チャンネル閲覧 ・ビズリーチ経由でOB訪問6名 ・人事部経由でOB訪問1名 特徴 ・兼松はそもそも総合商社。専門商社ではない ・00年代末期に資源権益を全て手放した。それが今となってSDGsへの対応という観点から考えるとよいムーブメントとなっている。 ・「ゼロ」を「イチ」にかえる会社 ・人数が少ないからこそ、若手にたくさんいい経験機会が回ってくる。失敗しても上席がしりぬぐいをしてくれるフォロー体制あり。失敗をむしろたくさんしてこいという風潮がある。 ・90年代末から00年代頭にかけて大量の人員整理があったことでいびつな人口ピラミッドになっている 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

企業研究

総合職
21卒 | 大阪府立大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
採用マイページやホームページを見ることでとにかく様々な情報に触れました。その上で自分のやりたいことと照らし合わせ、夢をどのように兼松で実現したいかイメージをかなり具体的に練り、それをスムーズに話せるように整理していました。そしてそう思うに至った経緯なども同時に整理し、矛盾がないように気を付けていました、イメージを練るにあたり、各サイトの就活体験記を見ていましたが、参考程度にしかせず、自分の夢は必ず自分自身の言葉で語れるようにしていました。何度も開催されていた座談会に参加することでホームページ等では知りえない情報に出会えたことが多かったので、積極的に参加するべきだと思います。積極的な姿勢が重要かと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

広域採用
21卒 | 一橋大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社が提供するセミナーや座談会に積極的に参加した。そのなかで、他商社と兼松との違いをかなり明確に説明されるので、企業研究は十分にできる。また、商社のビジネスモデル等についての説明もあるので、この企業に関しては、商社に関する勉強を独自にする必要はないと感じた。一方で、部門ごとのビジネスについてはセミナーや座談会では断片的にしか説明されない。さらに面接では「入社後どういった仕事をしたいか」を聞かれるので、各部門についてはホームページを見て大まかに理解をした上で、自分の興味のある部門についてはある程度知っておくようにすると良いと思う。とはいえ、他商社に比べると大して「やりたい仕事」について深堀されなかったので、企業研究はざっくりと行っておけばよいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

広域総合職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接で話す際に必要な志望動機を創るうえで、2つのことを中心に調べた。一つ目は、「総合商社業界」を志望する理由である。ここは、他の総合商社のセミナーを受けたり、逆に他の業界を受けながら比較することで、志望理由を作った。選考の中でも、「なぜほかの業界ではなく、総合商社なのか」は必ず聞かれるため、他の業界、例えばメーカーではだめな理由などきちんと準備しておく必要がある。二つめは、「兼松」を志望する理由である。ここに完成手は、選考前や選考中に行われるセミナーに何度も参加して、社員の雰囲気や業内容についてしっかりと話せるように準備した。OB訪問も一回行ったが、結果的にはそこまで必要なかった。セミナーは何回も行われるため、それに参加していさえすれば必要ない。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

企業研究

広域職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の総合商社との比較をしっかり行いました。特に、兼松株式会社は総合商社の中では8位の規模間なので、なぜ他の総合商社ではなく兼松株式会社を志望しているのかをきっちり説明できるように言語化していました。企業研究はインターネットやYouTubeをメインに行いました。具体的には、なぜ総合商社なのか、なぜ兼松なのか、兼松の事業の中でどこに魅力を感じているのか、将来的に何を成し遂げたいのかはしっかり頭に入れておきました。特に兼松は他の総合商社と異なり、資源に対しての事業を一切していないのでそこはきちんと把握しておく必要があると感じました。OB訪問はしたほうが良いと思います。私はしませんでしたが面せるで聞かれた質問内容的にやっておいて損はないです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

総合職
18卒 | 北海道大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜいくつもある商社の中で兼松に入りたいのかを明確にしておくといいと思います。他商社と違い、経営危機を経た経験を持ち、少数精鋭、自由闊達な雰囲気、トレーディングに比較的重きを置いていることなど、細かいところまで調べていることが評価されると思います。そのために、座談会などへの参加や、OBOG訪問は積極的にするべきです。その際には兼松の過去数年の年間報告書などを読み、会社の方針や、注力していく分野などを把握し、質問を準備しておくと、理解が深まり、かつよい評価を得られると思います。また、採用ホームページが充実しているので、それを読み込むのも企業研究に非常に効果的です。深い企業研究をしたうえで、なぜ兼松がいいのかを伝えられると、高評価を得られると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

16卒 | 北海道大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
三月ごろに大学で開かれた合同説明会において、「そもそも商社とは何ぞや」「商社のビジネスモデルとは」、から始まる懇切丁寧な会社紹介があるため、説明会をしっかり聞いていれば問題ないと思われる。また、マイページやホームページにおける情報が非常に充実しているため、そこにしっかりと目を通すことをお勧めする。他の会社でも当然のことではあるが、何故他の商社ではなくこの会社で働きたいのか、と事業内容を一致させる必要があると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
17件中17件表示 (全17体験記)
本選考TOPに戻る

兼松の ステップから本選考体験記を探す

兼松の 会社情報

基本データ
会社名 兼松株式会社
フリガナ カネマツ
設立日 1918年3月
資本金 277億8100万円
従業員数 8,380人
売上高 9114億800万円
決算月 3月
代表者 宮部佳也
本社所在地 〒650-0032 兵庫県神戸市中央区伊藤町119番地
平均年齢 38.5歳
平均給与 1204万円
電話番号 03-6747-5000
URL https://www.kanematsu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130703

兼松の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。