- Q. 志望動機
- A.
ボッシュ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒ボッシュ株式会社のレポート
公開日:2021年6月10日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術職
投稿者
- 大学
-
- 東京都立大学大学院
- インターン
-
- 日産自動車
- NGB
- 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
- コンチネンタル・オートモーティブ
- ボッシュ
- 東芝デジタルソリューションズ
- 日本電気(NEC)
- 内定先
-
- 日産自動車
- 日本電気(NEC)
- 入社予定
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
説明会・インターンシップ・座談会・面接は全てオンラインだった。
企業研究
秋ごろから数回ほど座談会が開催されるため、参加して必要な情報が得られる。海外での駐在経験がある社員の方ともお話ができ、海外志向の強い方には特に参考になると思う。質問時間が長くとられているのが特徴であり、事前に考えた質問への回答の深堀や、その場で思いついた質問も聞く時間が十分にある。
その他、企業の新卒採用HPや公式YouTubeで動画が公開されていて、ここからも情報収集が可能。また、マイページ上でのみアクセスできる情報もあるため、こまめにチェックすることをお勧めする。
さらに、自動車業界において強い影響力を持つ会社ゆえに、モノづくり系のニュースサイトなど、様々なメディアにおいて記事を参考にすることもできる。
志望動機
私がボッシュさんを志望する理由は、2つあります。1つはXC事業部の役割と私の研究活動とにおいて共通点があるから。2つ目は、ボッシュさんでは様々な視点から自動運転技術を理解できることに魅力を感じているからです。
1つ目に関して、私は研究活動において○○データの収集・解析・応用のプロセスに取り組んできました。この経験から、世の中には未活用のデータがまだまだたくさんあると感じ、これらを活かしていくことが今後さらに重要になってくると考えています。貴事業部においても、こうしたプロセスにより、MaaSなどの今後の自動車技術の中核を担う領域で社会に貢献できることに魅力を感じています。
2つ目に関して、ボッシュさんの社員の方々のお話を伺い、複数部署を経験するなどの自身のキャリアプランを常に高めていける環境があることを魅力に思っています。私は学生時代のアルバイトや研究活動の経験から、一つの物事を多角的に理解することの重要性を実感しました。ボッシュさんにおいても、こうした学びを活かすことが出来ると確信しています。
説明会・セミナー
- 時間
- 180分
- 当日の服装
- リクルートスーツ
- 実施時期
- 2021年02月 中旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
1day機電情セミナー
セミナーの内容
事業内容の説明・マネージャークラスの方によるパネルディスカッション・バーチャルオフィスツアー・エンジニアとの座談会
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
このセミナーの数か月前に事業部の再編が行われたため、最新の情報を正しく理解することに努めた。
事前準備として、エンジニアの方への質問内容はまとめておいた。セミナー中に学生を評価するような様子はなかったが、面接で使える情報を引き出すためにはしっかりと準備しておく必要がある。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
ボッシュはこの時期に開催される1dayセミナーへの参加が本選考へ進むために必須となる。
セミナー参加は先着順であり、選考や抽選ではない。
予約開始のメールが届いたら、すぐにマイページから予約することをおすすめする。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年02月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
趣味・特技/研究テーマ・研究内容/インターンシップ・課外活動/得意科目・分野/技術ツール・スキルの知見/学生時代に最も力を入れて取り組んだこと、そこから学んだこと、得たこと/ボッシュで実現したいことを、その理由と合わせて具体的に/上述以外での自己アピール(自由記入欄)
ESの提出方法
マイページから提出
ESの形式
Web
ESを書くときに注意したこと
項目が多いが、全ての項目をきちんと埋めることで、自分がどういう人間かが少しでも伝わるように心がけた。ボッシュで実現したいことの項目では、自身の企業研究と自分のこれまでの経験を結びつけるように記述した。
ES対策で行ったこと
今までに参加した座談会やセミナーの情報から、自身の経験との結びつきを見つけ出して納得感のあるESとなるように心がけた。基本的な枠組みは、就活会議やワンキャリ・外資就活に掲載されたESを参考にした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議・ワンキャリ・外資就活・YouTube
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事1名/技術職3名
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン入室後、すぐに開始。面接終了後もすぐに退出。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ボッシュに入社後のキャリアプランをしっかりと伝えたことは評価されたと感じた。事前の会社理解を徹底的に努めることで、短期と長期にやりたいことを明確化しておくことは心がけた。
面接の雰囲気
厳かな雰囲気。あまり笑顔はなかった。自分のガクチカや志望動機に対して、それぞれの面接官が気になったことを質問する流れだった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議・ワンキャリ・外資就活・YouTube
1次面接で聞かれた質問と回答
10年後はどのようなキャリアプランを描いていますか
私が10年後に描くキャリアプランは、複数部署で経験を積むことで、ボッシュさんにおけるクルマづくりを多角的に理解した人材となっていることです。1つの技術を極めるだけではなく、様々な技術に触れることで広い視点を獲得し、信頼できるマネージャーへと成長していきたいです。私が学生時代に学んだ1つの物事を多角的に理解することで相手に信頼を勝ち取る強みは、ボッシュさんにおける自身のキャリアプランを尊重する風土であれば活かすことが出来ると考えています。その上で、まず挑戦してみたいことは、交通事故を無くすために、ドライバーの認知力や運転技術の差をIVIで埋めるということです。こうした車両制御を正しく機能させるためには、車内外のセンサーから得られるデータ処理とドライバーへの情報伝達を円滑に進める必要があります。これは、XC事業部が包括して携わっているからこそ実現できると確信しています。
ご自身の長所を教えてください。
私の長所は、自分の知識や経験を相手が納得できる形で伝えるために、相手の前提や考え方を十分に考慮できることです。
私は飲食店アルバイトで時間管理責任者を務めていて、従業員が最適なお客様対応を行えるように、「傾聴」「理解」「納得感」の3つを重視した従業員教育に取り組みました。特に外国人留学生のアルバイトに対してはこの「相手の理解、伝える内容の明確化、納得感をもって取り組んでもらう」プロセスを十分に心がけました。彼らの国の文化と考えがベースなので、まず「どうしてこう取り組んだのか」等と質問し、相手の考えを理解した上で、発展させた形で提案することで、相手が納得できる指導により押し付けでなく取り組んでもらえました。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 人事部長/技術職課長クラス/ドイツ人技術者3名
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン接続後、すぐに開始。面接終了後も、面接官含めすぐに退出。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
英語による研究・志望動機のプレゼンとドイツ人技術者からの質問回答は、答えられなくなるまで続くと思われる。私は留学経験も何もないので、30分弱受け答えできていたことに驚いた様子だった。資料はなるべくシンプルに、伝えるべき事項を明確にすることを心掛けた。
ただ、1次面接で感じたであろうこちらの懸念点を、最終面接までに改善しきれなかったことを見抜かれてしまったと感じた。前回の反省点は徹底して修正することに気を付けるべきだった。
面接の雰囲気
厳かな雰囲気だった。質問に関しても鋭いものが多く、ストレス耐性も見られているかもしれない。趣味の話で相手の笑顔が少し見れたが、基本は真剣な表情。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議・ワンキャリ・外資就活・YouTube
最終面接で聞かれた質問と回答
どうしてこの研究テーマに取り組もうと思ったのですか。
このテーマに取り組もうとした理由は2つあり、1つ目は〇〇から新たに得られたデータを解析・応用していくことに興味を持ったからです。近年のICTの発展により、今まで得ることのできなかった未知のデータが収集・解析・応用できるようになった背景があります。こうした分野の重要性は今後さらに高まっていくと思い、私も携わりたいと考えました。
2つ目は1点目と付随する形ですが、私が人間に聞こえない音の領域にとても興味を持っているからです。人間の可聴音の周波数は20kHzが上限で、これよりも高い領域を人間の聴力だけで理解することは不可能です。特に〇〇は自然界のものであるため、人間に聴かせるために存在しているわけではありません。この〇〇の特徴を活かすことで、音響の視点だけでなく、〇〇の視点においても新たな発見が得られる、大きな可能性も感じています。
あなたがインターンシップで参加した自動車企業とボッシュとではどのような違いがありましたか。
はい、ESにある通り、私は△△(自動車部品メーカー)と〇〇(完成車メーカー)のインターンシップに参加しました。まず同業他社の△△社との違いは、人の面における特徴としては、ボッシュさんの方が学生の質問に対して技術の定義をしっかりと明確にした上で回答されていたのが印象的でした。どちらの社員の方々も優秀で魅力に感じましたが、ボッシュさんの方が質問への回答がより丁寧で、相手が理解できることを第一に考えているように思えました。
次に〇〇社の社員の方は、とても温厚で学生の目線に合わせてくれるような優しい印象を抱きました。日系企業と外資系という違いもあるのか、ボッシュさんの社員の方々は頭の回転がとても速いと感じ、ボッシュさんの環境で成長したいと思っています。
ボッシュ株式会社の選考体験記
- 2025卒 ボッシュ株式会社 ビークルモーション事業部 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 ボッシュ株式会社 ビークルモーション事業部 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 ボッシュ株式会社 シャシー システム コントロール事業部 の選考体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 ボッシュ株式会社 パワートレイン ソリューション事業部 の選考体験記(2024/06/25公開)
- 2024卒 ボッシュ株式会社 技術系 の選考体験記(2023/07/27公開)
- 2024卒 ボッシュ株式会社 技術系開発職 の選考体験記(2023/07/12公開)
- 2024卒 ボッシュ株式会社 技術職 の選考体験記(2023/05/25公開)
- 2023卒 ボッシュ株式会社 技術系開発職 の選考体験記(2022/11/10公開)
- 2023卒 ボッシュ株式会社 技術職 の選考体験記(2022/04/24公開)
- 2022卒 ボッシュ株式会社 開発職 の選考体験記(2022/01/20公開)
メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ボッシュの 会社情報
会社名 | ボッシュ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ボッシュ |
資本金 | 170億円 |
従業員数 | 5,185人 |
売上高 | 4191億900万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | クラウス・メーダー |
本社所在地 | 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目9番32号 |
電話番号 | 03-3400-1551 |
URL | https://corporate.bosch.co.jp/our-company/bosch-corporation/ |