就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【22卒】日本電気(NEC)の夏インターン体験記(理系/システムエンジニア)No.14905(東京都立大学大学院/男性)(2021/5/21公開)

日本電気株式会社(NEC)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2022卒 日本電気(NEC)のレポート

公開日:2021年5月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 上旬
コース
  • システムエンジニア
期間
  • 4日

投稿者

大学
  • 東京都立大学大学院
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

まず興味を持ったきっかけとしては、NECという「黄金期を有する日本の総合電機メーカー」といったところに魅力を感じていました。
その後企業理解を進めていくうちに、会社が大きく変わろう(変えよう)としていることを知り、
その姿勢を肌で感じたいと思い、職場実習型インターンシップに応募することを決意しました。
そして応募部門一覧を見ると、MaaSに関するビジネスユニットがあることを知り、自分の就活の軸である「自動車×IT」に関わることが出来ると知ったことで、大きく志望度が上がりました。

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

私が応募した部署の選考プロセスは、ESと面接1回でしたので、基本的な選考対策を行いました。
ES提出の6月中旬〆切に向けて、就活会議やONE CAREERなどでの情報収集に加えて、
某理系向けキャリア情報サイトのキャリア相談サービスを利用し、ES添削と面接対策をお願いしました。
なお、ここで担当してくださった方がとても親身で的確なアドバイスを頂けたため、他企業のインターンシップ選考や本選考まで、就活を終えるまでお世話になりました。

同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。

インターン面接での面接官に人事部の方はおらず、ファシリテーターの他に応募部門のマネージャーを含めた計4名の方々と1対4で面接をしました。
ここからNECさんでは「現場の立場から受入判断」を下していると感じ、面接にも力を入れているようでした。
面接中も、ファシリテーターの方が私の返答を要約する形で相槌を打ってくださり、
私のことを理解しようと努力して下さっていることが伝わってきたと同時に、
私が話したことがきちんと伝わっているのか即座に判断することが出来て、就活初期の面接力アップに大きくつながったと感じています。

選考フロー

エントリーシート → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望理由/インターン後にこの経験をどのように活かすか。/自己PR/研究テーマ/研究概要

ESの形式

マイページ上

ESの提出方法

マイページから提出

ESを書くときに注意したこと

6月中旬ということで、当時就活を始めたばかりであったため、
就活会議・ワンキャリなどでESの基本的な構成を勉強することから始めました。
その後、ES添削をしていただきブラッシュアップをしていきました。

ES対策で行ったこと

就活会議とワンキャリのESを参考にしたほか、某理系向けキャリア情報サイトのキャリア相談サービスを利用し、ES添削と面接対策をお願いしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議・ワンキャリ

最終面接 通過

実施時期
2020年07月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
マネージャー/中堅社員

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

URL接続後、開始時刻まで待機。
まず、ネット環境のチェックと万が一切断してしまった時の対応方法の説明。
その後面接を行い、逆質問へ。
最後に、事務的な連絡。

面接の雰囲気

ファシリテーターと面接官は全員40代以上で、接続直後はかなり緊張しました。
しかし面接が開始されると、ファシリテーターが私の返答に対する要約まで含めて相槌を打って下さり、
私のことを理解しようとしてくれる姿勢を感じ、とても伸び伸びと話せました。
マネージャーの方からも、にこやかな表情で質問をしてくださりました。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

マネージャーの方からの質問に対し、自分がワクワクを感じる対象と私が描く理想の社会の姿を絡めてお答えできたことが評価されたと感じています。
また、「人の良さ」をよく聞くNECさんならではなのか、ガクチカにおける自分の立ち振舞が社風とマッチしていたのかと後になって感じることがあった。

面接で聞かれた質問と回答

応募したテーマの志望理由は何ですか。

私がこのテーマを志望する理由として、○○事業部の業務内容と担う役割を詳しく知りたいと思ったからです。
それぞれについて簡単にご説明しますと、まず1つ目に関しまして、現時点で私が思う業務内容は、求められる成果を満たすような「結果を上げること」であると考えています。例えば、他社では90%の精度のものが、NECさんでは95%といったような、成果主義のようなものがあると思っています。これに向けて、技術職の方がどのようなスキルやマインドで取り組んでいるのかを肌で感じたいと思っています。
二つ目に関しまして、MaaS社会において御社がどのような役割を担うのかを詳しく知りたいと思っているからです。ここでは、自動車業界の企業に進むのが一つの選択肢になるとは思いますが、NECさんならではの技術開発はどのように行っているのかを学びたいと思っています。

自分の強みとしてアピールしたい点はありますか。

私が強みにしているのは協働力です。
私の強みは協働力です。現在、アルバイト先で時間帯責任者を務めており、最適なお客様対応を行えるよう、3つのことを重視して従業員教育に取り組みました。それは「傾聴」「理解」「納得感」です。
まず従業員には「どうしてその接客方法を選んだのか」等と質問して相手の言葉に傾聴することから始め、相手の考え方を理解することに努めました。次に、彼らの考えをベースにより発展させた提案を行います。これにより、押し付けでない納得感をもって取り組んでもらえました。

逆質問の時間はありましたか?

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

YouTube/某理系向けキャリア情報サイトのキャリア面談サービス

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
25人
参加学生の大学
私の班では、全員が理系(院生4名学部1名)で関東の国公立・私立大(MARCH以上)の両方がいました。他の班には、地方旧帝の他にや平均的な大学の参加者もいました。
参加学生の特徴
NECの様々な事業部に合格した方々が集まるインターンでしたので、専攻も様々でした。(当初の私が応募した事業部は対象が情報系のみであった)院生が比較的多かったが、学部の方もチラホラいました。 皆さん人柄が柔らかい感じで、グループワークがやりやすかったです。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
あり

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

SE業務体験グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

Day1:オリエンテーション・インプットメイン
Day2、3:インプット・グループワーク
Day4:提案コンペ

このインターンで学べた業務内容

営業と連携したSEの業務内容。
顧客へのヒアリングから提案までのプロセス。

テーマ・課題

「架空企業を顧客としたITシステムの納入」 コロナの影響で2weeksの職場受入が中止となり、 NECインターン合格者合同で行われる4daysのWEB開催でのSE職種体験プログラムとなった。

前半にやったこと

4daysのうち、1日目午前中に、グループのアイスブレイクや会社説明などを行い、
午後からSEの仕事内容の理解と、今回の「架空企業を顧客としたITシステムの納入」といったテーマに向けて、顧客の理解やシステム要件の把握に関するグループワークを行いました。
2日目の午前に、営業役と顧客役に分かれた人事の方とのミーティングにSE役の学生が同席するというコンセプトでミーティングを体験し、SEからのヒアリングも体験しました。午後は、ヒアリングを基に提案ソリューションの検討をし、その後人事の方々による中間レビューがありました。

後半にやったこと

3日目は2度目のヒアリングの機会が設けられた後、グループワークで提案システムの構築を進めていきました。
4日目は、提案コンペが行われ、審査員(人事)が提案書とプレゼン内容を評価し、発注先を1グループ選定するといったものでした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

審査員はインターンを仕切っている人事の方でした。また、発表の時間には、当初私が受入予定であった事業部のインターン担当の方々が見学に来てくださった。(他の事業部の担当者もいらした。)

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

Zoomの機能を用いて、聞きたいことがあるときはブレイクアウトルームに呼び出して人事の方に質問できる機会がありました。また、インターンシップ終了後、人事の方々と任意の学生が残ってざっくばらんに感想を言い合う時間が設けられた。ここでは、人事の方から様々なお話を聞けて、NECという会社がさらに魅力を感じるきっかけとなりました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

メンバーで意見をまとめ且つ時間内に成果を出さなくてはいけないことの難しさを体験しました。また、グループワークにおける作業分担はかなり工夫できる部分があることを学び、最終的に目指すべき目標の設定・各過程をスムーズに進める情報収集・まとめなど、今後学ぶべきスキルが多くあることを感じさせられました。

インターンシップを終えて

インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

5名グループに分かれてワークを行いました。
全員がコミュニケーション取りやすい方々で、ワークも円滑に進めることが出来ました。唯一の学部生がついてくるのに必死だったように見えたのに、フォローが足りなかったかなと反省しています。
最終日の提案コンペ後は、ランダムにブレイクアウトルームに分かれて学生同士で雑談する時間も設けていただいた。

インターンシップで学んだこと

最終日の提案コンペに向けて、自分たちのグループが何を主軸に置いて提案するのかを、早い段階で明確にするべきだったと感じました。また、メンバーで適切に仕事を分担しないと終わらなかったので、グループにおける立ち回りももう少し工夫できたのではないかと反省しました。
また、顧客へのヒアリング体験に関して、顧客がやりたいことをどうすればSEが実現できるのか、この観点を踏まえた質問の仕方は、今後の社会人生活でためになる経験となりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

SEの業務体験ワークということで、参加前にある程度SEとは何ぞやを理解した上で参加するのが良いかと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

職場受入からWEB開催に変更したことで、当初期待していた働く姿を想像できるだけの情報は得られませんでした。SEの大枠を理解することは出来たが、実際の業務と比べて少し抽象度が高くなってしまったと感じられました。
その一方で、かなり業務内容に幅があるSEという職種に関して、自分の適性はどの領域なのかを絞ることができたと思っています。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加学生は、皆人柄が良くて、NECがどのような人材を採用する傾向があるのかを少し理解することができたと感じました。
また、インターン専攻の面接において、自分のガクチカに対する深堀から、どういった人物像であるかが評価対象の一つとなっていると予想できたため、本選考に向けてどういったポイントをブラッシュアップするべきかの戦略を練ることが出来ました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に志望する事業部でのインターンシップは叶わなかったが、会社の雰囲気やSEの大枠を肌で感じることができたので志望度は上がりました。また、最終日の提案コンペに、受入予定の事業部の担当者がコンペを見学しに来てくださったことが、学生のことをしっかり見てくれていると感じ、志望度が上がる理由の一つにもなりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

夏季インターンへの参加が、本選考に直接選考プロセスなどの優遇につながることはありませんでした。(今年はコロナによって職場受入が中止となったためもあるかもしれません。)
その一方で、受入予定だった事業部においてインターン合格者限定の座談会を開催され、ここで得たい情報を取ることが出来ました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後にアンケートを記入し、そこで今後どのようなイベントに参加したいか等の項目がありました。そこで、当初受入予定であった事業部への座談会を希望するか否かの項目もありました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

総合電機メーカー志望。
私が興味を持てる事業領域と、専攻や研究内容と近い領域の二つが合わさるところで働きたいと考えていました。日系大手総合電機メーカーには当てはまる領域が多かったので、夏インターンシップで理解を深めたいと思って応募をしました。
そしてSEという職種は就職活動を始めてから正しく理解したので、どういった業務かを体験したいと思っていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

日本の大手企業体質からの脱却へ向けて変革を進めている最中だと企業説明があったが、その雰囲気は少しだけではあるが感じることが出来たかなと思っています。インターンに参加してSE
SEの業務を体験して、幅広いSEの業務領域の中から自分に向いていそうな領域を絞ることが出来た(今回のテーマであった営業に近い領域は少し合わないと感じた)と思います。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 日本電気(NEC)のインターン体験記(No.14147) 2022卒 日本電気(NEC)のインターン体験記(No.15730)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 富士フイルムのグループの中でもメインの企業だったのと、内容が面白そうだったため。また、インターンシップに参加すれば本選考優遇があると聞いたため。集団面接もあり、練習になると思って応募した。最終日はオフィスで行うとのことだったので参加を決めた。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 私は就職活動中はメーカーを中心に見ていたのでエレコムのインターンシップに興味を持ちました。法人向けの営業がしたかったため私の希望に当てはまる働き方なので応募したと思います。はじめはエレコムについて知りませんでしたが、母が知っていたというのも理由の一つです。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月3日

株式会社アイ・オー・データ機器

仕事の本質を考える人事企画業務オンラインインターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 地元の企業で,規模の大きい企業を探していた.また,日常的にこの企業の製品を使用しており,どのような仕事をしているのかを知りたかった.キャリアサポートセンターの先生に,この企業はエントリーシートの質問はとてもユニークやから,自分に向いていると勧められたのも興味をもっ...続きを読む(全142文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月21日

日本ヒューレット・パッカード合同会社

WEBインターンシップHPEDRIVE
22卒 | 立正大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
世界的に知名度があり、取引先は官民問わず大規模な取引を行える企業と言うこともあり興味本位で最初は参加を決意しました。また、かなり早期の時点で募集を開始していたので、就活の準備になるかなとも思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月7日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
人事部のお仕事について学ぶことが出来るというインターンシップであったので、インターンシップを通して各部署の働き方を学んでおきたいと思い参加しました。また、インターンシップに参加すると早期面接が受けれると先輩から聞いていたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月31日

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 118,527人
売上高 3兆3130億1800万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 842万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130231

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。