就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日産自動車株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日産自動車株式会社 報酬UP

【未来を拓くデジタル革命】【22卒】日産自動車のグローバル情報システムの本選考体験記 No.13572(東京都立大学大学院/男性)(2021/6/10公開)

日産自動車株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日産自動車株式会社のレポート

公開日:2021年6月10日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • グローバル情報システム

投稿者

大学
  • 東京都立大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

インターンシップから選考(最終面接も含む)まで全てオンラインで行われました。

企業研究

面接対策としての企業研究は、志望する部門の業務内容を理解することが中心でした。
具体的には、志望する部門が、どこに対して(顧客)、どんなものが成果物(プロダクト、ソフトウェア)なのかをネット検索で調べられるだけ調べました。
私が志望した情報システムの部門に関する情報収集の例としては、
企業HPで発表されるドキュメントだけではなく、ものづくり・IT系ニュースサイトでの記事や、ITベンダーHPの導入事例の記事からも、この部門の業務内容の理解を深めることができました。
また最近では、YouTube上で企業オフィシャルチャンネルが関連する動画を投稿しているケースが多い(少なくとも自動車業界は)ため、動画を使った企業研究により、理解を深めることができました。

志望動機

私が貴部門を志望する理由は2つあります。それは、貴部門の役割と風土です。
それぞれ簡単にお話しますと、まず貴部門の役割について、現在の私の研究活動と共通点があると感じています。○○データの発見と活用手法の確立に携わったことで、これらの重要度はさらに増していくであろうと感じていて、今後も取り組んでいきたいと思っています。
こうしたデータ活用から貴部門でのシステム開発や導入に携わり、会社の土台に対して強い影響力を持つことに魅力を感じています。
次に貴部門の風土に関して、社員の方々が前例のない課題に対して挑戦をし続けていることに魅力を感じています。例えば、専門分野を跨ぐような、自分にしか出来ないキャリア形成に挑まれている方がとても印象的でした。私は学生時代の経験から、物事を多角的に理解することの重要性を学びました。貴社においても、複数部署での経験を積むことで多角的な視点を獲得した人材となることを目標としています。

インターン

実施時期
2020年11月 上旬

インターン

実施時期
2020年12月 中旬

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事/課長クラス
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン入室後、インターンシップからお世話になっている人事の方と短いやりとりをした後に、面接官を加えて面接が開始された。選考終了後はそのまま退出した。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたと感じたポイントは、ガクチカに関する失敗経験の質問に対して、隠さず正直に回答したとき、質問した面接官の表情から曇りが消えたように見えたところです。
面接序盤にも言われた「素の自分を表現する」ことはかなり意識したので、自分がどのような人間かが相手にしっかり伝わったことが面接通過した理由の一つだと思っています。
また注意したことは、事前の業界・業務理解を徹底的に行うことです。入社後にやりたいことについて、現在の自動車業界のトレンドと貴部門の業務内容とを繋げて話しました。
これにより、面接官に納得感を与えられる回答ができたと感じています。

面接の雰囲気

Teamsに入室すると、まず人事の方のみがおり、緊張をほぐすように声をかけてくださりました。また、ぜひ素のあなたを見せてくださいと言われたので、意識して受け答えしようと考えました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

YouTube・就職会議・ワンキャリ・外資就活

1次面接で聞かれた質問と回答

入社後はどんなことにチャレンジしたいですか。

私が入社後にやりたいことは、工場向けITシステムの高度化です。現時点でも、匠の技の数値化や故障個所の予測といった技術が実用化されていますが、この可視化技術の適用範囲をさらに広げたいと考えています。工場全体や関連企業も含めたデジタル化を実現できれば、より高度で正確な戦略の立案・シミュレーションが可能になると思っています。
このことにチャレンジしたい理由は、私の研究活動と共通点があると感じているからです。実世界の膨大な量のデータの中から重要な部分を見つけ出し、システムに取り入れて、活かしていくといった手法は、今後さらに求められることを実感しました。この学んできたプロセスが活かすことのできるこのプロジェクトにとても魅力を感じています。

自動車は作らない、モノづくりはしない部署ですが、それでも良いですか。

はい。そう思っています。私は研究活動を通して、モノづくりとは実物を創り出すことだけではないのだと考えました。ITシステムもモノづくりと近いプロセスを踏んで生み出されると思っており、私はそのこと自体にやりがいを感じています。
また、どうして開発職ではなくて貴部門かという観点に関しましては、
私が就職活動を始めたときは、理解が及ばず、自動車企業の理系職は自動車技術のR&Dや設計しかないと思っていましたが、IS/IT部門のインターンシップを経たことで、貴部門の役割と私のやりたいことが合致していると感じ、これだという風に思いました。インターンシップの参加のきっかけは、スカウトサイトからお声をかけていただいたことでしたが、今では一番入社したい企業・部門です。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事/部長クラス
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン入室後、すぐに面接が開始され、面接終了後も私から退出をした。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

今回の最終面接も一次面接と同様に、自分を飾らないような表情・受け答えを意識しました。
答えるべき質問への回答はきっちりロジカルに、雑談モードに入った時は、少しフランクな言葉も選びながら話していました。

面接の雰囲気

かなりフランクな雰囲気でした。面接時間の半分以上は雑談を混じえた形で、逆質問の時間も多くとっていただけたため、疑問点に関してとても詳細にお答えいただくことができました。
Teamsの相手の画面が、会議室に設置された1つの広角カメラに面接官2人が映っているというものだったので、相手の顔だけでなく、メモをとる様子や全身の動きがよく見えたのでやりやすかったです。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

YouTube・就活会議・ワンキャリ・外資就活

最終面接で聞かれた質問と回答

グローバルな環境に身を置いたことはありますか。

はい。私の飲食店アルバイト先では、働くアルバイトの方の多くが外国人留学生でした。そのため、複数国籍の方々と一緒に働くような環境でした。
(以降深堀)
『どんなことを心がけましたか。』
 相手の背景や考え方を十分に理解した上で、従業員教育をするということです。特に心がけたことが3つありまして、傾聴・理解・納得感になります。時間帯責任者として、厨房・ホールの従業員の最適なお客様対応に向けた管理・指導を行っていました。相手のとった行動に対してはまず「どうしてそれをしたのか」と質問をし、どういった意図かを私が理解することから始めました。その後で、「こちらの方がより適しているね」というように、相手の考えを発展させたように提案をすることで、押し付けでない納得感を持って改善してもらうことができました。

他社の選考状況を教えてください

現在自動車完成車メーカーのIT部門と・総合電機メーカーの自動車部門の選考を進めています。
(以下深掘り)
『これから選考が進んでいくとは思いますが、現状でどの段階にありますか。』
 完成車メーカーに関しては、現状面接の前段階にあります。総合電機メーカーは面接の段階まで進んでいます。
『もしうちが内定を出したらどうしますか。』
 はい。就職活動を終えて、入社を決めます。
『もしその他の完成車メーカーから内定が出たらどうしますか。』
 その場合も、日産さんが第一志望なのでお断りします。先程も申し上げた通り、日産さんのIS/IT部門の役割・風土が最も魅力的に感じているからです。クルマづくりを多角的な視点で携わることのできるキャリアが歩めると思っています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

承諾の決め手は、自身の業務内容・キャリアプラン・面接官の雰囲気です。
この3つが自分のなりたい未来に重なると感じ、承諾しました。
また、完成車メーカーでクルマづくりを広い目線で見たいという気持ちもありました。
幼少期からクルマが好きなので、興味のあることを仕事にしたい思いが就活を経て強まったというところもあります。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

承諾期間は1週間でした。内々定の報告はメールで、マイページ上で承諾・保留・辞退を選択する形式でした。
私は承諾したため、特に会社の意向を聞く機会はありませんでした。

内定に必要なことは何だと思うか

自分の持つリーダーシップ力がどういったものかを明確にしておくことです。リーダーシップの中にも種類があると思うので、これまでの人生で自分がどういった特性を発揮していたのかを分析してください。
また情報システム部門は、irootsという逆求人型サイト経由で秋冬インターンの招待があるため、志望度が高い学生は登録しておくと良いと思います。
インターン中での、自身の振る舞いが評価されるので、分析したリーダーシップ力を押し出して取り組んでください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

日産はリーダーシップというキーワードを強く打ち出して採用活動を行っているので、自身のリーダーシップ力を深く分析することは必須であると思います。そしてインターンシップにおいては、定義したリーダーシップ力を実際に発揮する姿をアピール出来ると、かなり評価してもらえます。

内定したからこそ分かる選考の注意点

飾らない自分を見せることが重要ではないかと感じました。緊張で固い表情になったりせず、素の自分でロジカルな受け答えを心掛けましょう。このためには早いうちから面接の経験や社会人との会話の機会を設けるのが良いと思います。特に最終面接では、相手方も素でぶつかってきてくれます。取り繕って良く見せるのではなく、自分の長所を最大化していくことで良さを伝えていきましょう。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後にフォローは特になし。承諾後は事務手続きが主です。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

日本電気株式会社(NEC)

迷った会社と比較して日産自動車株式会社に入社を決めた理由

2社から実際に内定をもらった上での一番の検討材料としては、事業内容・業務内容です。
NECの方は自動車に関連する事業部からの内々定であったので、2社の関係としては「ITベンダーとして自動車企業と関わるか」、「事業会社側のIT部門で働くか」の2択でした。
最終的な決断理由は、1つ目は自動車畑で生涯キャリアを歩みたい気持ちに決心がついたということと、2つ目はSIerの1次請けはプロジェクト管理がメインということで、ITベンダー側だからといって今後の自働車に求められる先進機能を技術ベースから身につけることが難しいのではという不安を払拭しきれなかったからです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日産自動車株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

日産自動車の 会社情報

基本データ
会社名 日産自動車株式会社
フリガナ ニッサンジドウシャ
設立日 1933年12月
資本金 6億581万3000円
従業員数 135,048人
売上高 12兆6857億1600万円
決算月 3月
代表者 内田誠
本社所在地 〒221-0023 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地
平均年齢 41.2歳
平均給与 877万円
電話番号 045-523-5523
URL https://www.nissan.co.jp/
採用URL https://www.nissanmotor.jobs/japan/NE/
NOKIZAL ID: 1130259

日産自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。