就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
AGC株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

AGC株式会社 報酬UP

【夢広げる図書館築く】【16卒】 AGC 総合職(文系)の通過ES(エントリーシート) No.1771(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

AGC株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職(文系)
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 30文字以下

A.
ネパール支援団体の代表として支援先の村で行った図書館建設です 続きを読む

Q.
・これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。 300文字以下

A.
図書館建設自体の目的は支援先の村の子供たちに夢の幅を広げてもらうことです。初めて現地に行ったときに子供たち30人に夢を聞いたところ、夢の種類が2種類しかなく、日本の子供たちとの差に驚きました。この問題の根源は情報量の少なさにあるのではないかと考え、子供たちに情報を与える手段を考えた結果、現地に図書館を建設することになりました。団体の代表としての目的は、団体のメンバーのモチベーションを維持し続けることです。メンバーが団体の活動に時間を投資して良かったと思えるように、それぞれが何にモチベーションを持っているのかをヒアリングし、それぞれに適した役割を与えるよう意識しました。 続きを読む

Q.
・これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容、およびそれに対する結果を教えて下さい。 300文字以下

A.
図書館建設を行うに当たり重要なことが2点ありました。まず一つが団体のメンバーのマネジメントです。国内で得た収益を元に図書館建設を計画していたため、そのため各メンバーが何をしなければいけないのかを逐一管理できるよう体制を築きました。もう一つが現地協力者とのやり取りです。現地との認識のずれがあるとプロジェクトが進まないので、齟齬が生じないように日本語が堪能なネパール人留学生をスカウトし、彼を中心に現地とのやり取りを行いました。最終的に2年という歳月を費やし、図書館建設が完了しました。完成後の渡航で、少女が「シンデレラになりたい」と語ったことからも、私たちの目標は達成したと思っています。 続きを読む

Q.
・今後チャレンジしようと思っている内容を教えて下さい。 2文字以上30文字以下

A.
インターン先で新しい事業を自分中心で作ること 続きを読む

Q.
・旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。 30文字以下

A.
ビルディング事業の提案型営業 続きを読む

Q.
・就職活動において、企業を選ぶ際に最も重視していることを教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下

A.
世の中に影響力のある仕事ができる 続きを読む

Q.
・就職活動において、企業を選ぶ際に2番目に重視していることを教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下

A.
チャレンジ精神を持っている 続きを読む

Q.
・就職活動において、企業を選ぶ際に3番目に重視していることを教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下

A.
成長の機会が多くある 続きを読む

Q.
・就職活動において、企業を選ぶ際に4番目に重視していることがあれば教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下

A.
世界で戦っていける 続きを読む

Q.
・就職活動において、企業を選ぶ際に5番目に重視していることがあれば教えて下さい。 (ex.「世の中に影響を与える仕事ができる」「提案型営業ができる」 「グローバルなビジネスフィールドがある」「責任ある大きな仕事ができる」) 20文字以下

A.
尊敬できる人が働いている 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

AGC株式会社のES

メーカー (素材)の他のESを見る

AGCの 会社情報

基本データ
会社名 AGC株式会社
フリガナ エージーシー
設立日 1950年6月
資本金 908億7300万円
従業員数 56,724人
売上高 2兆192億5400万円
決算月 12月
代表者 平井良典
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 863万円
電話番号 03-3218-5096
URL https://www.agc.com/
採用URL https://www.agc.com/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130481

AGCの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。