- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
【自己成長の軌跡】【22卒】アチーブメントの夏インターン体験記(理系/DRIVE)No.11519(北海道大学/女性)(2020/10/21公開)
アチーブメント株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 アチーブメントのレポート
公開日:2020年10月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月
- コース
-
- DRIVE
- 期間
-
- 2日
投稿者
- 大学
-
- 北海道大学
- 参加先
-
- グリーンホスピタルサプライ
- コクヨ
- ニトリ
- ベイシア
- 農林中央金庫
- 住友三井オートサービス
- ファミリーマート
- ネオキャリア
- オープンハウスグループ
- TOPPANホールディングス
- アチーブメント
- オリックス
- 国分グループ本社
- シーメンスヘルスケア
- NECソリューションイノベータ
- 三菱UFJアセットマネジメント
- PHC
- 内定先
-
- 石光商事
- 神栄
- シップヘルスケアホールディングス
- ベイシア
- ベネフィット・ワン
- 入社予定
-
- ベネフィット・ワン
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
なぜアチーブメント株式会社さんに申し込んだのかは覚えていない。確か、先輩からとても自己成長できるから選考の練習も兼ねて申し込んでみるべきだ、と強く勧められたからだったような気がする。選考を重ねるにつれて、人生を見直すきっかけを与えてくださる程の熱意に驚き参加を決意した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特にこれといって事前に勉強したことはない。ただ3次選考はプレゼンだったため話し方の本を読んで勉強した。
選考フロー
応募 → 独自の選考
応募 通過
- 実施時期
- 2020年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2020年07月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
グループワーク、プレゼン
選考の具体的な内容
グループで実際にコンサルティング営業を行った。社員さん相手に聞き出す力を問われた。また3次はプレゼンだった。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 23人
- 参加学生の大学
- 有名私立大学を含めて上から下まで幅広くといった感じだった。東大生などもごろごろいた。
- 参加学生の特徴
- 3回の選考会を勝ち抜いてきたこともあり、かなりみんな優秀だった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
自己プレゼンをせよ
1日目にやったこと
営業ワーク。またグループで一つの課題を成し遂げるワーク。両方ともその課題自体に必要な能力ではなく、言われた条件の捉え方、与えられた課題に対する取り組み方についての勉強だった。
2日目にやったこと
前日の最後から引き続き、自分についてのプレゼンテーションを繰り返し行った。グループ内でお互いに意見やフィードバックを出し合いながら全員で協力してよいものをそれぞれが目指した。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
様々な分野の社員さん
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
あまり詳しく書くと個人が特定されてしまうため、個人的なフィードバックは書けない。ただ、自分のことを、たった2日間でも深くまで理解してくださっていることが分かるような、はっとさせられるようなフィードバックを頂いた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
与えられる課題自体の難易度がかなり高かったので、それらを達成する過程が極めて大変だった。ただ、グループでの取り組みで、メンバー全員の協力が不可欠であったため、自分だけではなく全員の力によって達成を目指すことができたため、大変な分だけ充実感があった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
自己理解が本当に深まった。就職活動を通して、自分が本当に望む生き方や働き方が否定されたり軽蔑されるタイミングも何度かあったため、自信がなくなっていた。ただ、本当に自分が大切にしたい生き方を改めて見つけることができたため、本当に参加できてよかったし、選考してくださったことに感謝しかない。
参加前に準備しておくべきだったこと
今の自分でできる最大限の自己分析をしていくべきだと感じた。事前準備があればあるほど、より深くまで自分のことを理解できると思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
人が変わる瞬間、何か大切なものに出会う瞬間を目の前にできるというお仕事に対してかなり興味をもった。また、利益への執着を限界まで除いた上で、心から相手のことを考え寄り添うことのできる企業方針やお仕事内容にかなり魅力を感じた。また、社員の方の生き方にあこがれた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
正直内定がでるかどうかは分からない。インターンシップ中の態度や適性を見られたとは思う。ただ、自分としてはかなり志望度が高くなったし、心からこの企業で働きたいと感じた。今の自分では内定が出ないかもしれないが、自分の限界まで準備をして思いを伝えたいと思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
もともとはそこまでの志望度があって選考会に応募したわけではなかった。ただ、社員さんの考え方やお人柄、学生相手でも妥協しないお仕事ぶりに刺激を受けた。インターンシップを通して、お仕事内容や会社全体の考え方を肌で感じて、自分が望む働き方に近いことに気付いた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考のことはよくわからないし、まだ本選考の案内はないため正直わからない。ただ、選考会3回に加え2日間かなり濃密な時間だったため、不利になることはないのではないかと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
様々なフォローがあった。インターンシップに参加した学生を対象に、講演会や面談、またインターンシップを今後に生かすセミナーなどがあった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
まったく決まっていなかった。行きたい業界ややってみたい業種も全て決め切れず悩んでいた。なので、いろいろな企業に応募して夏は業界理解が少しでも進められたらいいかなーぐらいの気持ちだった。実際に本当に幅広く、公務員に近い会社からばりばりベンチャー企業まで参加した。正直、夏のインターンシップ自体にモチベーションはなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
自分の中で就活の軸をかなり明確にすることができた。そのため、今後の企業選び、判断軸に生かしていけると思う。また、アチーブメント株式会社さん自体が自分にとって魅力的だった。このお仕事を、素敵な考え方、生き方をする社員さんに囲まれて成し遂げたいと感じた。人を大切にできるお仕事をしようと自分の中で決めることができた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
アチーブメント株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
アチーブメントの 会社情報
会社名 | アチーブメント株式会社 |
---|---|
フリガナ | アチーブメント |
設立日 | 1987年10月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 150人 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 青木仁志 |
本社所在地 | 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目7番18号 |
電話番号 | 03-3445-0311 |
URL | https://achievement.co.jp/ |
アチーブメントの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価