- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとは人材サービスに興味があり、希望業界で登録していたらワンキャリアでスカウトが来たので、この会社を知りました。インターンに参加すると最終面接にいけるとしり、説明会に参加し、その後インターンに参加したという形です。続きを読む(全109文字)
【成長志向×質問力】【22卒】ネオキャリアの冬インターン体験記(理系/1dayインターンシップBASE)No.12138(北海道大学/女性)(2021/1/7公開)
株式会社ネオキャリアのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 ネオキャリアのレポート
公開日:2021年1月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月
- コース
-
- 1dayインターンシップBASE
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 北海道大学
- 参加先
-
- グリーンホスピタルサプライ
- コクヨ
- ニトリ
- ベイシア
- 農林中央金庫
- 住友三井オートサービス
- ファミリーマート
- ネオキャリア
- オープンハウスグループ
- TOPPANホールディングス
- アチーブメント
- オリックス
- 国分グループ本社
- シーメンスヘルスケア
- NECソリューションイノベータ
- 三菱UFJアセットマネジメント
- PHC
- 内定先
-
- 石光商事
- 神栄
- シップヘルスケアホールディングス
- ベイシア
- ベネフィット・ワン
- 入社予定
-
- ベネフィット・ワン
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
夏までは大手志向であったため、メガベンチャーの雰囲気を感じ、志望企業の幅を広げたいと思ったから。また、フィロソフィーが「成長し続ける」というように、成長に重きを置いている社風が自分に合っていると感じたから。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
現在行っている事業内容についてHPなどを参考に勉強した。また、社風や考えを知るために就活サイトの口コミを参考にした。
選考フロー
応募 → 説明会・セミナー → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2020年10月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2020年10月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年11月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年11月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年11月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対して、明るくはきはきと答えたこと。体育会系が好きそうな雰囲気だったため。熱中しやすいタイプであることを伝えると好感触であった。
面接で聞かれた質問と回答
学生時代頑張ったこと
2年間続けた居酒屋でのアルバイトで、職場環境の改善によって売上向上に貢献したことだ。店長とアルバイト、パートとの間に入りコミュニケーションをスムーズにすることで回転率を上げた。具体的には、シフトがかぶらない従業員に対しても積極的にコミュニケーションをとり、出勤時間以外の場で交流の機会をつくった。また、店長に具体的に売上の数字を聞き、目標を数字として従業員に示した。
なぜインターンシップに申し込んだか
おおまかには、自己分析を深めるためである。自分に適性があるか、そしてグループワークにおおいて生かすことができる自分の強みはなにかを学びたい。適性というのは、仕事内容によっては、競争が向いている人が向いていたり、コミュニケーション能力が求められることがあると思う。自分が努力次第で活躍が可能であるかどうかを知りたい。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 幅広い大学がいたが、国立大学の学生が多いような印象をうけた。
- 参加学生の特徴
- ネオキャリアが第一志望という雰囲気を出している学生は少なかった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
企業説明会の代行における発表実演
1日目にやったこと
まず、ネオキャリアについての説明を受けた、その後、ある企業の企業説明会を代行するというテーマに沿って社長役にグループで質問をし、実際に説明会のプレゼンを行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事、営業
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
質問力とは、質問する内容も大切だが、質問する際の態度や接し方も大切だということ。質問を羅列するだけではなく、質問を受ける相手の立場に立ち、気持ちを思いやった対応が求められる。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
質問力を鍛えるためのインターンシップであることもあり、かなりテーマが難しく、何から手を付けていいのか、そしてどんな質問をしたら適切かどうかが難しかった。実際にプレゼンを行う際も、ただ発表するだけではなく、学生を惹きつけるような印象的な話し方が求められた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ここまで企業目線で質問の仕方について教えてくれるインターンシップ、機会はなかったので、本当に参加してよかったと思う。これからのインターンシップの選考だけではなく、企業の方と個人的にお話す機会でも質問について意識できることが多かった。とても勉強になった。
参加前に準備しておくべきだったこと
日頃から受ける企業説明会を意識してみること。ぼーっと受けるのではなく、発表者がどんなことを意識して話しているか見ておくとよい。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
とてもフィードバックが的確で感動したから。自分もこんな社会人になりたいと感じた。グループワークにおいても、協調性、全員が納得しているかを強調されていたので、グループを大切にする社風が自分の協調性という強みにも合っていると感じたから。とても居心地がよかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
国立大学の人達がいっぱいいたので、とても優秀なライバルが多いと思ったから。また、早期選考やインターンシップ後の面談、座談会に呼ばれていないので自分には可能性が低いと判断した。ただ、自分からアプローチしていけば、可能性はまだ残っているかもしれない。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員の人達がとても優秀で、フィードバックが素晴らしく、成長できそうな雰囲気を感じたから。距離感もほどよく、適切なタイミングでアドバイスをくれそうだと思った。また、社員の方の印象もかなりよかった。明るく、はきはきとしている一方落ち着きもあった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
なる人はなるのではないかな、といった印象である。自分にはインターンシップ後にお何も連絡が来ていないので、本選考に有利になるかは分からないし、なんともいえません。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特にない。ただ、優秀な子には面面談や早期選考の連絡がきているかもしらない。自分にはきていないので分からない。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
特にこだわりはない。ただ、インフラがなんとなく面白そうだとは思っていた。社会、日々の生活に対して影響力のある会社、若手で大きな仕事を任してもらえる実力主義の会社、社員がいきいきしている明るい会社、という軸に沿って企業をみていた。ネオキャリアもそこまで志望度が高かったという訳でもなく、選択肢を増やす対象だった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
社会の人々への影響力を考え、また親からの大手への期待もあり、大手志向であったが、ネオキャリアなどのベンチャー企業でも十分安定しており影響力も発揮していけると知り、就職活動の企業選びの選択肢の幅が広がった。メガベンチャーだけではなく、スタートアップも含めた小さな企業も候補としてみていこうと思うようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ネオキャリアのインターン体験記
サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る
ネオキャリアの 会社情報
会社名 | 株式会社ネオキャリア |
---|---|
フリガナ | ネオキャリア |
設立日 | 2000年11月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,617人 ※2023年2月28日時点 |
売上高 | 496億円 ※2023年2月期実績 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 西澤 亮一 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目22番2号 |
電話番号 | 03-5908-8005 |
URL | https://www.neo-career.co.jp/recruit/ |
ネオキャリアの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価