就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/4/8に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社大和総研のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社大和総研 報酬UP

【個別カリキュラムで合格率アップ】【22卒】 大和総研 総合職の内定ES(エントリーシート) No.54158(東洋大学/男性)(2021/7/16公開)

株式会社大和総研の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月16日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
ゼミのテーマをご記入下さい。(100字以下)

A.
フレームワークやイノベータ理論を用いてを構造的に明らかにすると共に、「日本企業の風土・特性を活かしたDX推進」についての研究を行う 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについて教えて下さい。(全角記入)(400字以下)

A.
学生時代に力を入れて取り組んだことは学習塾でのアルバイトである。主に高校・大学受験を控えた受験生を中心に指導し、自分の指導力一つで生徒の人生を左右してしまうため、大きな責任感を持って指導していた。初めは分かりやすく教えることに注力していたが、それだけでは生徒毎に成績の伸びにバラつきが生じてしまった。そこで教え方を標準化するのではなく生徒一人一人の課題、背景、モチベーションなどを面談や雑談などを通して把握し、信頼関係の構築と個性を元にした個別カリキュラムの作成に尽力した。その結果、3年連続で担当生徒全員を第一志望校へ合格させることに成功した。この経験を通し、2つのことを学んだ。1つは他人の立場に立って物事を考えることの大切さである。他者に寄り添い、共感することで本質が見えることを学んだ。2つ目は信頼関係である。信頼関係を構築しながら課題に取り組むことで目標達成の際の喜びも大きいことを学んだ。 続きを読む

Q.
「大和総研グループ」への志望動機を教えて下さい。(全角記入)(400字以下)

A.
私はアルバイト経験を通し、人の喜びを間近で感じることができる職業としてシンクタンク業界を志望している。その中で貴社を志望した理由は2点ある。1つ目は自社でシステムを有しているため、システム開発において上流から下流の全行程に関与できることである。戦略立案だけではなく実行支援も行うことでクライアントへ真に寄り添うことができ、信頼関係を構築しながら変革を見守ることができると考えている。さらに、金融システム開発の知見から堅牢性が高く高品質で付加価値の高いソリューションを提供できると考えたためである。2つ目は貴社が非上場企業であることだ。非上場企業であるがゆえに短期的ではなく長期的な利益を考え、より未来を見据えた先進的な開発が可能であると考えている。以上の2点から貴社では、より本質的に人の喜びを生み出すことができ、それを切に感じることができると考え志望している。 続きを読む

Q.
入社後どのような業務を通してキャリアアップしたいか教えて下さい。(全角記入)(200字以下)

A.
私は最終的にITコンサルタントとして顧客企業の課題を解決できるシステム設計をしたいと考えている。そのためにはシステム開発に関する基礎的な知識や経験が必要であると考えている。よって、SEとして開発から運用・保守に渡る工程を複数経験し、クライアントのニーズや専門知識を吸収したいと考えている。そして、クライアントの課題解決を通して信頼される、そして多くの人に喜んでもらえるようなITコンサルタントに成長したい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社大和総研のES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

株式会社三菱総合研究所

研究員・コンサルタント
25卒 | 東京都立大学大学院 | 男性
通過

Q.
当社を志望する理由を述べてください。あわせて、上記の希望部門やご自身の興味・関心を踏まえて、入社後に取り組んでみたいテーマと、あなたがそこで果たしたい役割について述べてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月14日

DIP株式会社

企画コース
24卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
今までの人生の中であなたが好きになったモノや熱中した事についてお伺いします。 それは何で、どういった部分に惹かれたのか、400文字以内で記載ください。 (サービスやプロダクトの背景を理解して自分なりの視点で解釈する事ができているか)

A.
問題を報告する
公開日:2023年12月18日

大和総研の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大和総研
フリガナ ダイワソウケン
設立日 2008年10月
資本金 10億円
従業員数 1,780人
売上高 557億4200万円
決算月 3月
代表者 中川雅久
本社所在地 〒135-0041 東京都江東区冬木15番6号
電話番号 03-5620-5100
URL https://www.dir.co.jp/corporate/souken/
採用URL https://www.dir.co.jp/recruit/

大和総研の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。