就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/4/8に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社大和総研のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社大和総研 報酬UP

【哲学とITの融合、新たな可能性へ】【21卒】大和総研のシステムの2次面接詳細 体験記No.10507(東京大学大学院/男性)(2020/7/21公開)

2021卒の東京大学大学院の先輩が大和総研システムの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社大和総研のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • システム

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • NTTデータ・スマートソーシング
入社予定
  • NTTデータ・スマートソーシング

選考フロー

2次面接 落選

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事(年次不明)
通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

大学時代の経歴とITの関連性がイマイチ面接官に伝わらなかったようである。哲学を勉強しているだけで、ものすごく敬遠されている印象を受けた。

面接の雰囲気

物腰を優しそうに見せているが、話すと硬い人であった。終始怖い顔をしながら話を聞かれていた印象。納得いくまで質問を深掘りされた。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことは、どのように入社後生かせる?

私は、学生時代研究活動を頑張りました。そこで培ったのは、諦めない力と定義する力です。哲学を専攻する私は、常日頃難しい書物を読み、平易な言葉に置き換えて、文章にまとめるということを繰り返し行ってきました。それは、ITに関わる上でも生きる力だと思います。というのも、システムは生き物ではないので、なにかしらのエラーが表示された時には、どこが間違っているのかをはっきりと伝えてくれず。それが判明するまで何度も試行錯誤しなくてはいけません。さらに、要件、定義決めは、曖昧なままでは許されず、他者と常に共通了解された状態である必要があります。こうしたことを生かしながら、入社後は社会の、御社の発展に寄与していきたいと考えます。

入社後になにしたい?

御社に入社後は、金融及びITの専門性を高めていきたいと考えます。というのも、社会ではたらく上で金融は欠かすことが出来ないものであり、同時にこれからの社会にITも必須のスキルであると考えます。そうしたスキルを私は、御社の保険ビジネスに関わることで培っていきたいと考えます。というのも私は、大学時代、倫理を学んできました。そこで私が学んだのは、今日の社会において人々の生は不平等に扱われているということです。生に価値あるもの/ないものという規範づけが行われており、それは国民皆保険という観点からもみることができます。人々が安心して、いつでも病院で診療を受けることができると言うことは、人々の生が根源的に平等である社会を実現するに必須です。そこに関わりたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社大和総研の他の2次面接詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の2次面接詳細を見る

大和総研の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大和総研
フリガナ ダイワソウケン
設立日 2008年10月
資本金 10億円
従業員数 1,780人
売上高 557億4200万円
決算月 3月
代表者 中川雅久
本社所在地 〒135-0041 東京都江東区冬木15番6号
電話番号 03-5620-5100
URL https://www.dir.co.jp/corporate/souken/
採用URL https://www.dir.co.jp/recruit/

大和総研の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。