就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)

【鉄道×制御技術、未来へ】【20卒】東日本旅客鉄道(JR東日本)の冬インターン体験記(理系/Career Station理解型)No.5046(東京電機大学大学院/男性)(2019/4/15公開)

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 東日本旅客鉄道(JR東日本)のレポート

公開日:2019年4月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年12月
コース
  • Career Station理解型
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

私は研究室ゼミでの倒立台車の製作や、研究を行う過程で、機械や電気、情報の要素を制御技術で統合すると、ものづくりの幅が広がることに面白さを感じました。その経験から制御技術を用いて他分野との統合が必要となる大規模な駆動システムの仕事に関わりたいと考えました。中でも、生活に身近であり、多くの人に貢献できる鉄道分野の仕事に魅力を感じました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンの選考に受かるため行った対策・準備・勉強したこと・調べたこととして、選考は特になく、会社説明会のようなものだった。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年12月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
AP新橋(地方開催もあります)
参加人数
50人
参加学生の大学
学生同士で詳しく話す機会はあまりなかったのでわかりませんでした。
参加学生の特徴
多くの人が参加していたので特徴や経験は分かりませんでした。しかし、夏の長期インターンに参加している人もいました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

特にないです。

1日目にやったこと

会社の概要について説明があった後、6人ぐらいのグループを作り、グループワークを行いました。グループワークの後は社員が出てきてパネルディスカッションを行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップを通してメンターや社員からの印象的なフィードバックとして、グループワーク終了後に全体に対してフィードバックがありました。そこから、鉄道は人々の重要なインフラであることを再認識しました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップで大変だったことや苦労したことは特にはありませんでした。グループワークでは意見を活発に議論することや、議論した結論をまとめることが難しいと感じたため、グループワーク自体には難しさを感じました。しかし、グループワークで評価されるようなことは特にありませんでした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加したからこそ学べたことや参加してよかったと思うこととして、会社理解やグループワークの経験があります。会社説明では、鉄道業界におけるJR東日本の強みや立ち位置を学ぶことができました。グループワークでは意見を活発に議論することや、議論した結論をまとめることが難しいと感じたため、グループワークの対策が必要だと思いました。

参加前に準備しておくべきだったこと

あらかじめ、JR東日本という会社についてより良く知っていれば、インターンシップ当日に理解が深まると考えます。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業で働いている自分を想像できなかった理由として、会社の概要説明で詳しく話をしていただけなかった点や、パネルディスカッションで日常の業務について詳しく話して頂けなかったことが挙げられます。企業について知れたのは基本的な情報で、各部署などの説明などはなく、仕事内容などは詳しく知れませんでした。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

Career Stationに参加するだけでは周りと比較する機会もあまりなく、また、選考が有利になることもありませんでしたので、このイベントに参加したから内定が出る・内定が出やすいといったことはないように感じました。しかしながら、会社を理解するにはいいイベントなので、エントリーシートなどは書きやすくなると思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップの参加によって、志望度は変わりませんでした。自分は今までにもJR東日本のインターンシップに参加しており、今回聞いた内容は以前聞いた内容と重複する部分が多かったためです。前回参加したインターンシップで大分志望度が高くなっていたため、志望度が変化することはありませんでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップへの参加が本選考に有利にならないと思った理由として、インターンシップ参加後の社員や人事のフォローについては特になく、選考免除などもなかったためです。JR東日本のイベントに参加したことがなかった人は会社理解が進むことでESなどが書きやすくなると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の社員や人事のフォローについては特にありませんでした。選考免除などもありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は研究室ゼミでの倒立台車の製作や、研究を行う過程で、機械や電気、情報の要素を制御技術で統合すると、ものづくりの幅が広がることに面白さを感じました。その経験から制御技術を用いて他分野との統合が必要となる大規模な駆動システムの仕事に関わりたいと考えました。中でも、生活に身近であり、多くの人に貢献できる鉄道分野の仕事に魅力を感じました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に変化することはありませんでした。理由としては自分は今までにもJR東日本のインターンシップに参加しており、今回聞いた内容は以前聞いた内容と重複する部分が多かったためです。前回参加したインターンシップで大分志望度が高くなっていたため、志望度が変化することはなく、会社概要について復習することが多かったです。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 東日本旅客鉄道(JR東日本)のインターン体験記(No.5038) 2020卒 東日本旅客鉄道(JR東日本)のインターン体験記(No.5792)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のインターン体験記

インフラ・物流 (鉄道業)の他のインターン体験記を見る

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)

施設系統1dayインターンシップ
25卒 | 大阪市立大学大学院 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設系を志望しており、鉄道インフラ業界を志望していた訳ではなかったが、施設系という職種(駅周辺の建物に携わる職種)にひかれて応募した。かなり大きい会社であり、大規模な案件に関われそうだと思い、参加を決めた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

東急電鉄株式会社

ビジネス体感コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道業界に興味を持つ中で様々調べていくと東急という会社は事業内容がとんでもなく広く自分のやりたいことが何かありそうだと思ったので興味を持った。また、実際にあった方が魅力的で一緒に働きたいと素直に思った。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ企業の中でも大規模なこと。東海道新幹線やリニアなど、日本を支えているという点に魅力を感じた。また友人にJR東海に内定した人がいたので、どんな企業なのか気になったので、インターンに参加してみたいと思った。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと食品や飲料のメーカーを第一志望としていてインターンシップに参加していたが、倍率が高いため視野を広げようと思い他の業界にも目を向けていた。地方活性化に興味があったためそういったことを掲げている会社を見ていて小田急電鉄をみつけた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

四国旅客鉄道株式会社

事務系1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々インフラ業界に興味があり、多くの鉄道会社(JR)にエントリーした中で通ったのがJR四国だった。また、JR業界の中でも比較的規模が小さく、自分にあっている企業だと思っていたのでインターンをエントリーした中でも参加したい企業の上位だった。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道業界に入ってみたかったというのが参加した1番の動機です。そのためにどんな業務に取り組んでいるのか、どんな社員がいるのか、また、自分以外の参加者はどんな人がいるのかをみたかった。JRや他の私鉄会社もみて応募していたが、たまたまOKが出たのが相模鉄道でした。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界や鉄道業界を志望しており、私鉄の大手として鉄道事業だけではなく、不動産事業・レジャー事業・小売り事業など幅広く展開していて、とても興味深かったから。また比較的簡単にインターンに応募できたため。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月8日

京王電鉄株式会社

鉄道営業部
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. この時期は志望業界などがなく、大手企業に片っ端からエントリーシートを提出していた。その中でも京王電鉄は名前を聞いたことがあり、何度か使ったことがあったのでインターンシップにエントリーしてみようと思った。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

西武鉄道株式会社

技術系コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンでは土木業界を幅広く知りたいと考えており,鉄道土木に興味を持ったため.また,転勤が少なく,収入も安定していることから鉄道業界に興味を持った.5日間の対面インターンで業界について深く知り,グループワークなども体験でき,身になるインターンだと思い参加を決意した.続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月8日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道他社はほとんど見ておらず、宇宙開発や鉄鋼系に興味がありましたが、JR九州は観光に力を入れていて、地域愛がある印象でした。やりがいがあって働く候補として良いのではないかと感じていて、就職先として気になっていたので応募しました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
フリガナ ヒガシニホンリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 2000億円
従業員数 69,462人
売上高 2兆4055億3800万円
決算月 3月
代表者 喜勢陽一
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
平均年齢 38.3歳
平均給与 676万円
電話番号 03-5334-1111
URL https://www.jreast.co.jp/
採用URL https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/
NOKIZAL ID: 1130270

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。