16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
◆研究内容(全角80文字以内)
-
A.
競争戦略ゼミにおいて企業はどのような経営戦略を立てれば持続的競争優位を得られるのかということを、財務分析からマーケティング分析まで幅広い視点から研究しています。 続きを読む
-
Q.
◆得意なこと(全角30文字以内)
-
A.
何にでも興味を持って、次々と取り組んでいくこと 続きを読む
-
Q.
◆苦手なこと(全角30文字以内)
-
A.
同じことを淡々と長くやり続けること 続きを読む
-
Q.
◆あなたの大学時代のビッグイベントトップ3
-
A.
◆第1位(全角50文字以内) 念願の競争戦略ゼミに入ることができ、自分の関心が強い経営学について内田先生からご教授いただけたこと ◆第2位(全角50文字以内) 自ら企画したビジネスコンテストを、仲間と共に成功させたこと ◆第3位(全角50文字以内) ITベンチャーにて自分の運営するSNSメディアが、2万人のファンを集めたこと 続きを読む
-
Q.
◆こだわり あなたのこだわりについて教えてください。(全角50文字以内)
-
A.
良い豆を使ってただ美味しいコーヒーを淹れるだけでなく、飲むシーンや心情に合わせたコーヒーを淹れること 続きを読む
-
Q.
◆志望理由(全角200文字以内)
-
A.
現在の日本の製造業はグローバル化の進展や異業種からの参入といった不安定な事業環境にあります。しかしその中でも御社は持続的に成長し、2014年度には過去最高益を達成しています。それを実現できているのは、徹底した顧客視点と確かな研究技術とがシナジーを生んでいるからだと、御社とのワークに取り組む内に実感致しました。こうした人々の生活を変えうる土壌のある御社の環境の中で働きたいと思い、志望致します。 続きを読む
-
Q.
◆学生生活で力を入れた活動 学生生活で特に力を入れた活動を1つ取り上げ、その中から得られた最大の「成果」についてタイトルをつけてお書きください。また、その成果を創出するためにあなた自身がどの様な取り組みを行ったのかお書きください。
-
A.
◆タイトル(全角30文字以内) 初対面の留学生2人と半年間に渡って取り組んだ企業研究活動 ◆内容(全角300文字以内) 所属する競争戦略ゼミにおいて上記の活動に取り組みました。唯一留学生が多かった私のチームは、文化背景の異なる各々が独自性の強い意見を持ってぶつかり合い、当初は全く議論になりませんでした。このままでは多様なメンバーの良さが生かされないと、負けず嫌いな私はリーダーに立候補し、以下の二点を心掛けて議論のかじ取りに取り組みました。第一に全員の意見を明確に図示化して比較できるようにすること、第二に文化背景が異なることによる解釈の相違を丁寧に紐解くことです。以上の二点を心掛けることで、意思合意に至るまで全員で十二分に議論を尽くすことができ、その結果ゼミ内ですが優勝をいただくことができました。 続きを読む
-
Q.
◆人生最大の挫折経験を教えてください。また、それをどのように乗り越え、何を学びましたか。
-
A.
◆挫折経験(全角50文字以内) ITベンチャーにて社員の方と同じように成果を求められた中で、自分の能力が大きく満たなかった経験 ◆学んだこと それをどのように乗り越え、何を学びましたか? (全角200文字以内) 自分に足りなかったものとして「限られた時間の中で最大の成果を出すアウトプット能力」と「常にミスなく確実にこなす確動性」がありました。これらを克服するために、以下の三点について意識しました。第一に失敗した時にはその原因を詳細に分析すること、第二に良かった時にはその良かった経験を体系化すること、そして第三に自分の体系を常に確認・修正していくことです。このサイクルを繰り返し、克服を図っていきました。 続きを読む
-
Q.
◆10年目に関わりたい業務とその理由を記入してください。
-
A.
◆関わりたい業務 製品企画・ブランド育成 ◆理由 なぜ、上記選択していただいた業務に関わりたいのか入社してからのキャリアプランを含めて教えてください。(全角200文字以内) 続きを読む