![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 インターンES
3Days Summer Internship
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
周囲と協力して目標を達成した取り組みについて教えてください。(400字)
-
A.
NPO法人を創設し、組織運営に成功した。昨年から地元の小学校のコミュニティセンターを借り、小・中・高校生に無料で学習の場を提供する活動を行ってきた。この活動を全国規模で展開し社会に新たな価値をもたらすため、メンバーを集めてNPO法人化を達成した。最も困難であったのはNPO法人の認知度の向上と予算の確保であった。これを乗り越えるため、積極的に当該の学校の先生方に連絡を取ったり、地域の祭りに出店したりして広報に力を入れ、ホームページの開設やクラウドファンディングを行った。これにより1年足らずの期間で40名以上の参加者と10名以上のスタッフを擁するに至り、組織運営を軌道に乗せることに成功した。私たちの理念は「地域全体で教育に取り組む」ことであり、生徒・保護者・スタッフ・学校の先生などと積極的にコミュニケーションをとり、すべての人が自発的に教育の場の創出に参与できるような組織作りに注力している。 続きを読む
-
Q.
インターンシップへの志望動機を教えてください。(400字以内)
-
A.
「誠実に、革新的に」を理念に、街の歴史や文化に学びながら地域の個性を主役に未来の価値を創出する貴社の姿勢が、将来ディベロッパー業界を志望する私の価値観とも合致し、本インターンシップを通じて深い知見を得たいと考えるため。私は旅と街歩きの愛好家で、以前から将来は街づくりに関わりたいと思っているのだが、あらゆる街にはその街独自の顔があり、それらをどう活かして魅力ある街を創出していくのかに強い関心がある。大学では文化資源学も学び、遺物・伝統の継承や文化保存、芸術・文化発信の観点から街づくりを捉えたいと願う私にとり、本インターンシップは絶好の機会となる。またICTの導入やつなぐタウンプロジェクトのような社会に新たな価値をもたらす先進的な事業について、進取の精神に溢れた社員の方から実地に将来の展望などを学び取りたい。 続きを読む