就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アイレップのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社アイレップ

【挑戦と視点、成功への鍵】【22卒】 アイレップ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.63345(中央大学/女性)(2021/10/8公開)

株式会社アイレップの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月8日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 中央大学 | 女性

Q.
人生最大の挑戦経験を教えてください。

A.
私にとっての「挑戦」とは、一見不可能だと考えられることに対して乗り越えようと試行錯誤をして実行することです。 私は、イベント企画学生団体で、団体内のブログ総閲覧数をサイト内で1位、イベントの集客目標数100人達成に貢献した経験があります。当時の集客方法は、渋谷等での街宣活動やSNSでひたすらDMを送信するような泥臭い集客方法がほとんどで、イベント3週間前にして集客目標数の半分にも満たない状態でした。 そこで私は団体の知名度を上げ、信頼性を向上させることが集客に繋がると仮説を立てました。集客の失敗原因の共通項を考えた時に、「団体の信頼度」が欠けていることが挙げられたからです。 具体的には「他の学生団体とのコラボ企 画」をメディアで展開することを提案いたしました。アポイント・取材・記事作成の業務を担当メンバーに振り分け、3週間で10団体以上 に取材を行ないました。加えて、この流れをスムーズに行うために、「取材内容」と「記事作成」の2点に関してマニュアルを作成し、メンバーの動きとメディアの統一感を持たせることに成功しました。この結果、企画は好評で集客は50人以上増加し目標数を達成することができました。この経験から、「広い視野で課題を見つめ、諦めずに努力すること」の大切さを身に染みて学んだと同時に、私にとって人生最大の挑戦であったと言えます。 続きを読む

Q.
あなたが今アイレップに⼊社するとしたらどういう貢献が出来ますか。

A.
私が持つ「多様な視点」を、貴社で発揮することができます。 所属する学生団体で、コロナ禍での新入生歓迎会企画を成功させ、メンバーを5人入団させた経験を生かすことができると考えています。団体ではSNSでのライブ配信を通して新歓イベントを開催していましたが、開催回数を増やしても、閲覧数が増加しない課題がありました。 そこで私は、改めて新入生の立場になり、新入生歓迎会に何を求めているのか検討した結果、所属メンバーの魅力を前面に押し出す事で「学生団体」への印象が変わるのではないかと考えました。 具体的には、「配信での新たなコンテンツ企画」「オープンチャット設立」を実行しました。 1つ目のコンテンツ企画は、「メンバー自己紹介濃厚化」です。所属メンバーがそれぞれどんな活動をしてきたのか伝えることで、入団後のイメージ向上や、メンバーの人柄・魅力を感じることができると考えたからです。提案後すぐに私自身が資料作成し、発表の再現を行い、スピード感を持って進行させました。 2つ目は、LINE「オープンチャット」のメリットを活用して、フラットに新入生とコンタクトができる環境を作りました。従来までのコンタクト方法は、SNSでのDMが一般的で、対面でお話をして連絡先を交換するものでしたが、オンライン上で見ず知らずの人間と連絡先を交換することは新入生にとってハードルが高いと考えたからです。チャット内では、団体紹介だけではなく、大学生活の悩み相談コーナーも設け、常に「新入生のニーズに答える事」と同時に「団体の魅力」を伝える事を心がけました。 その結果、ライブの閲覧数増加に加え、チャット参加者は10数名、最終的にメンバーが5人に増加しました。 このように、私は「多様な視点」を持っているため、貴社のビジョンである「多くの観点において高レベルでバランスの良い企業の実現」に貢献することができると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アイレップのES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

アイレップの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アイレップ
フリガナ アイレップ
設立日 1997年11月
資本金 5億5064万円
従業員数 796人
売上高 174億3790万6000円
決算月 3月
代表者 小坂洋人
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号
平均年齢 31.5歳
平均給与 508万円
電話番号 03-5475-2720
URL https://www.irep.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131476

アイレップの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。