就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
野村不動産ソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

野村不動産ソリューションズ株式会社 報酬UP

【お客様と共に未来へ】【22卒】野村不動産ソリューションズの事務職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13493(駒澤大学/女性)(2021/6/5公開)

野村不動産ソリューションズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒野村不動産ソリューションズ株式会社のレポート

公開日:2021年6月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 事務職

投稿者

大学
  • 駒澤大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終のみ対面

企業研究

まず、不動産業界に興味を持った実体験と、志望動機を結びつけることが大切。
そのために、不動産業界の実態とそれぞれの魅力や違いを調べる。(建設、流通、管理など)
私は主に、その企業のHPの社員インタビューを参考にし、入社動機や魅力を学んだ。
業界の上位の企業研究も行い、企業の強みや独自性を見つけることで、差別化を図ることができると思う。

また、人事の方は基本的に味方の立場で接してくれるので、正直に質問やフィードバック、アドバイスをいただける。
企業研究により、なぜ不動産なのか、なぜ仲介なのか、その中でなぜ野村不動産ソリューションズなのか、そしてなぜこの職種なのかを、実体験と志望動機、強みとむすびつけることができる。

志望動機

私が不動産業界を志望する理由は、不動産を通して、より多くのお客様に貢献したいと考えているからです。
飲食店でのアルバイト経験において、お客様に笑顔になっていただけることや、感謝してもらえることに、強いやりがいを感じました。
この経験から、お客様により強い影響力を持つことができ、人の生活の基盤として、深く関わることのできる不動産に関わりたいと考えました。

不動産業界の中でも、自社製品を待たない不動産流通業界においては、お客様との信頼関係が大切になると考えており、業務職として周りをサポートすることで、信頼のおける人材になりたいと考えております。

中でも御社は、仲介をするにあたって、お客様第一主義の考え方を持ち、信頼関係を大切にしている点に魅力を感じております。
また、業界に先駆けてIT化に取り組んでいる点や、グループで連携して対応できることから、お客様のニーズに的確にアプローチできる点が強みだと考えております。

業務職においては、自分の会計や法律の知識を活かしつつ、周りを調整しサポートすることで、御社の事業に貢献したいと考えております。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年05月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

説明会

セミナーの内容

企業の選考に参加するための説明会

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

参加にあたっての事前準備はありませんでした。
選考は枠が埋まると終了なので、早めの行動をするべきです。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

必須

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接でしたが、企業・業界の違いを理解できている点や、的確にこたえられる点を評価してもらえました。

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気だった。
主に、人柄と志望動機、ガクチカをきかれた。
人事の反応が少なく、回答がどういう受け取り方をされているかわからず不安になった。

面接後のフィードバック

もっと自信をもって話すことが大切

対策の参考にした書籍・WEBサイト

HP

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたこと

4か月の長期インターンシップの経験です。内容は新規事業の発案で、私はチームの調整役としてメンバーをまとめることに注力しました。(自分の調整力や協調性などの強みをより発揮したいと考え挑戦した。)

そのなかで、課題として、みなが自分の意見を強く持っているがゆえに、認識の違いが起こり、意見のすり合わせができないという点がありました。
効率よく議論を進めたいと考え、私はそれぞれの意見のメリットとデメリットをあげ、徹底的に比較することで、議論の場を作りました。
また、課題や決定事項をまとめた議事録を作って共有することで、常に共通認識を持ってもらい、それぞれの意見の調整に注力しました。
その結果、次第に協力体制ができたことで、より発展した議論に繋がり、メンバー全員の納得のいく最終決定を行う事ができました。
この経験を通じ、状況を把握し、臨機応変に対応する力や、分析能力が身につきました。この強みを生かして、御社に貢献したいと考えています。

就職活動において大切にしていている事

一つ目は、多くの人に影響を与えることができるかどうかです。
飲食店のアルバイト経験から、お客様に感謝していただけることにやりがいを感じ、そこからより人々に影響を与える業務につきたいと考えています。
業務職として、お客様の住まいの売買に関わることで、強い影響力を持てると考えている。

二つ目は、自分の強みを発揮できる環境かどうかです
私の強みは、人に寄り添う力や、周りを調整していく力であり、この力を発揮できる環境で働きたいと考えております。チームや部署においても、常に周りの状況を把握し、調整役として貢献したいと考えています。
業務職として、簿記の資格を持っているため、会計や法律の知識があることも発揮でき、アルバイトで覚えた丁寧な接客も、会社の顔としてのお客様対応に貢献できると考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
新宿本社

形式
学生2 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

事前に15分人事の注意事項
選考30分

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対して的確にこたえる事が大切。
また、集団なので、簡潔に自分の強みや気持ちを伝える点を意識した。

面接の雰囲気

緊張しているが、笑顔のある穏やかな雰囲気だった。
基本的に役員の人がやさしく、質問も基本的なことが多い。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

HP

最終面接で聞かれた質問と回答

仲介業界を志望する理由

不動産業界を志望する理由は、お客様により強い影響力を持つことができ、人の生活の基盤として、深く関わることのできる点に魅力を感じたからです。

不動産業界の中でも、自社製品を待たない不動産流通業界を志望する理由は、不動産流通業界においては、商品力ではなく、人間力で問われるという点に魅力を感じています。
そのため、お客様との信頼関係が大切になると考えており、業務職として周りをサポートすることで、信頼のおける人材になりたいと考えております。

また、自社製品を持たないため、本当にお客様のニーズに沿った提案ができる点も強みだと考えています。

お客様が個人から法人と多様で、扱う不動産も土地、住宅、ビルなど、ビジネスのフィールドが幅広く、そこから多くの経験や知識を身に付けることができる点も魅力を感じています。

自分が主人公になった経験はあるか

自分が主人公になった経験は、水泳を15年間続けていることです。
常に目標を定めることで、諦めずに努力し続けられたと考えています。ます。
その中でも、大学受験の際には、練習量が多く、学業との両立が厳しいときもありました。

しかし、目標としている地区大会に出場するために、どちらかを諦めるのではなく、学業の効率を上げることで、水泳に打ち込める時間を増やしました。
学業においてはインプット・アウトプットを意識し、隙間時間を活用しました。
そして、水泳も練習量を増やすだけでなく、泳法の問題点の分析・改善を繰り返すことで、成績を下げることなく、地区の大会に出場することができました。
この強みを活かし、御社に貢献したいと考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

社風のよさ、人を大切にしている点。福利厚生が良い。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

宅建を無料で勉強できる。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

15人

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

わかりません

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

わかりません

内定後の企業のスタンス

3週間以内に連絡する必要がある。内定後面談を行うので疑問点を解決でき津。
しかし、内定枠は先着順で埋まるため注意。

内定に必要なことは何だと思いますか?

最終では、主に人柄、野村不動産ソリューションズの本当に入りたいという熱意を見ていると感じる。
また、業界内の企業の差別化、業界ごとの差別化、なぜこの職種なのかという点を、的確に自分の経験や強みと結びつけてアプローチできるかどうかが大切。
事務職だからといって、協調性やサポート力などのバックヤード的なエピソードだけではなく、自分が主人公として活躍したエピソードを問われたため、そこを準備する必要もあると感じた

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

業務職として、強みや性格が企業に合っているかどうかという点が一番見られている。
自分の源体験と強みを結びつけられているか、業務職としてだけでなく、人としてどのような強みがあるかという点も大切だと感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

二回しか面接がない分、一次で落ちる確率が高いため、しっかり企業研究・自己分析を行う必要がある。
また、対面での面接時には、マスクをしていて表情も分かりにくいため、態度やはきはきと答える姿勢が必要だと感じた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

野村不動産ソリューションズ株式会社の選考体験記

サービス (不動産)の他の選考体験記を見る

野村不動産ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 野村不動産ソリューションズ株式会社
フリガナ ノムラフドウサンソリューションズ
設立日 2000年11月
資本金 10億円
従業員数 1,388人
売上高 476億6600万円
決算月 3月
代表者 前田研一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
電話番号 03-3345-7778
URL https://www.nomura-solutions.co.jp
採用URL https://www.nomura-solutions.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1131204

野村不動産ソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。