22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
社員の方や内定者の方と直接話す機会が多かったことです。匿名での質疑応答も多く、企業に対する疑問を解消することができました。 エポスカードやM&Cの社員の方にも会えるため、店舗の小売での企業研究をメインで行っていた私にとっては新たな知識を得る機会となりありがたかったです。 続きを読む
株式会社丸井グループ 報酬UP
株式会社丸井グループのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
いいえ インターンシップ選考やES免除等の特典はないため直接的なメリットはないと感じます。ただ、このインターンシップでの経験を本選考で活かすことはできると思うので参加して損はないと思います。
続きを読む前半は講義が中心にありました。丸井グループの特徴と成り立ちを学びました。1日目にグループワークを行い、2日目は自宅で課題を行うというものでした。ひとによってまじめにおこなっているものとそうでないものに分かれていました。2日間ともにグループワークを行いました。3日目のみ、初日とは異なるメンバーで行い、4日目は初日と同じメンバーで行いました。内容の中心は丸井の企業としての使命を考えることです。
続きを読むはい インターンにただ参加するだけではあるかは分かりませんが、マイナスではないと思います。なぜなら、全員と面談の機会をつくるなど手厚いところがあるからです。セカンドインターンに呼ばれることがあればなお、よいでしょう。
続きを読む人事から企業説明があった。そのあと、多様な部署(M&Cやエポスカード)の社員が毎時間抗体で来て、対談する機会があった。エポスカードの新規戦略についてグループワークを行なった。年次の上の社員との対談。ジョブローテーションをやっていく中で、どんな社員が生成されていくのか具体的に知ることができた。また、丸井のことだけに限らず、社会人としてどのような考えや価値観を持っているかについても、理解を深めることができた。グループワークの時間が1時間と、今までで一番本格的な議論を行なった。テーマは新入社員だからこそできる、新規事業について。丸井の大事にするう共創の理念と企業理解がかなり深まった。
続きを読むはい 本選考の二次に備えたイベントがあったこと。また、インターンでお世話になった人事の方が一次面接の面接官だったので、これら二点で、インターン参加したことはだいぶ有利に働いたのではないかなと思いました。
続きを読む初日は簡単な丸井グループの概要説明と、簡単な筆記試験。午後に慣れるための軽いワーク。 2日目は今後のビジョンについて講演動画を見て、その後金融事業の説明とワーク。3日目以降も基本は前半と同じく、一日のうち午前中にある事業の説明・午後にその事業と関連したワークという流れ。丸井グループは小売やカードに加え幅広い事業を手がけているが、ざっくりそのすべてを学べる。4日目のみ、店舗実習があり、マルイのどこかの店舗に行き、実地調査やワークを行った。最終日の最後には、人事社員・学生同士のフィードバックがある。
続きを読むはい 参加後、インターン参加者限定のイベントが複数回開催され、人事との接点という意味でも企業理解という意味でも有利に働くと思う。本選考で受けていないので詳しい優遇はわからないが、面接練習会のようなものもあるらしく、フォローは手厚いと思う。
続きを読む午前中は座学がメインでした。丸井グループの会社概要、一般常識を問うようなテスト、テストの解説を行い、午後からはそれぞれグループに分かれグループワークを行いました。午前、午後を通して、丸井グループが展開するwebサイトとエポスカードについての座学やグループワークがメインでした。実際に事業に携わっている社員の方が説明をしてくれ、グループワークのテーマを示してくれました。午前、午後すべての時間がグループワークに費やされました。グループワークを終えた後は、内定者の方との座談会が行われました。また、チームと各個人へのフィードバックをいただきました。
続きを読むいいえ 人事の方が「インターシップに参加したからといって選考結果に影響がでるようなことはない」と何度もはっきり仰っていました。ですが、参加していない学生と比較すると、丸井への理解度に関しては圧倒的有利だと思います。
続きを読む基本的には各事業を順番に行っていく流れだった。初日は社会人としての心構え・丸井グループの概要を教えていただいた。2日目は主にクレジットカード事業・ECについての話をされ、それについての新規事業創出グループワークを行った。3日目は丸井の持つ物流センターに実際に見学をしに行った。その中で利点を生かした新規事業・問題解決のための方法などのグループワーク。4日目は実店舗へのフィールドワーク。他社店舗と比較しながらフィールドワークすることで顧客として見える範囲のなかで企業としての強みはどこかを考えた。5日目はインターン事前課題のブラッシュアップを通し、総括的な新規事業のグループワークを行った。
続きを読むはい インターンの参加者のみに案内される説明会のメールは来ていた。参加者の人数からすると、有利になるにしてもあまり大きなアドバンテージにはならないのではないだろうか。
続きを読む世の中の流れと丸井グループについての基礎知識を学ぶ座学が午前中にあった。午後にはシューズ事業の説明と子会社であるエイムクリエイツの説明があり、それぞれテーマを与えられてグループワークを行った。Web通販事業の説明を受けたあとに、実際にWebで販売する服を採寸している現場や撮影している現場を見学した。次にWeb通販に関するテーマが与えられてグループワークと発表を行った。最後に少人数での座談会があった。カード事業についての説明、グループワークと発表を行った。午後には内定者への質問会を行ったあと、最後に3日間を通してのフィードバックを若手人事から一人一人もらった。
続きを読むはい インターンでしか知りえないような会社の知識やなかなかできない体験をさせていただけたので、インターンに参加したことで志望動機の濃さにかなり差を出すことができると感じた。また人事の人が、実際に毎年内定者の半数はインターン参加者であるといっていたため。
続きを読む1週目は各事業部の説明とグループワークが主だった。1日目は、簡単な筆記テストとグループ全体の話に加え、オムニチャネル事業の説明及びグループワークがあった。2日目は、Webフルフィルメントセンターで、物流・通販に関する話と構内見学、スタジオ見学、サイトアップ体験を経て、グループワークがあった。3日目は、カード事業とCSR事業の説明及びグループワークがあった。4日目は、商業施設のリーシングや内装、運営・管理などをしているエイムクリエイツの説明とグループワークに加え、アニメ事業の説明及びマナー研修があった。5日目・6日目・7日目は各店舗に分かれ、売場実習や社員との座談会があった。8日目は店舗実習の内容共有とグループワークを経て、1人1人の最終フィードバックと17卒の内定者との座談会があり、人事部の挨拶などで終了。
続きを読むはい インターンシップに参加することで自然と企業が向かっていく方向性や、業界のことについての知識が得られ、有利に進めていけると感じたから。実際に17卒でも半分以上がインターンシップに参加していたというのを聞いたから。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。