
23卒 夏インターン体験記

まず、業界の中でも事業分類の違いがあることを知ることができたので業界理解が進みます。UTグループの事業内容やキャリアプラン立案に必要な考え方、コミュニケー...続きを読む(全98文字)
UTグループ株式会社
UTグループ株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
まず、業界の中でも事業分類の違いがあることを知ることができたので業界理解が進みます。UTグループの事業内容やキャリアプラン立案に必要な考え方、コミュニケー...続きを読む(全98文字)
インターンシップ参加後に次のインターンの案内が何度もきました。ですので、全てにきちんと参加をしていれば本選考でも有利に働くのではと考えます。合否は保証され...続きを読む(全85文字)
午前中は自身のソーシャルスタイルをもとにした自己分析とチームのアイスブレイク等を行った。午後からは実際のワークが始まり、資料を読みこみながらチームで議論を...続きを読む(全162文字)
インターンシップ時の評価によって本選考の選考が何ステップかパスになるため。どれぐらいパスになるかは人によるが、インターンシップ参加の時点で1ステップは確実...続きを読む(全91文字)
アイスブレイク→マーケティングの知識をアウトプットする例題のようなワーク→企業についての説明や事業内容の説明→本題のテーマの発表→各チームに分かれて議論が...続きを読む(全82文字)
そもそも1Dayインターンだったため学生の能力や適性を見るには不十分なのではないかと感じたため。また、具体的には何も言われなかったがこのインターンの後に2...続きを読む(全125文字)
再就職を目指す人のキャリア提案をするグループワーク。半日であることもあり、あまり企業説明の部分も分厚くなく、ワークもそこそこの店舗間で進んでいきやりやすく...続きを読む(全82文字)
半日というプログラムであり、人事の人も学生を一切評価していなかったから。選考もなく、仕事を理解してもらいモチベーションを上げることがインターンを開催するこ...続きを読む(全91文字)
最初は座学で企業自体の説明をする時間がいくらかあって、その後に班に分かれて、グループワークが開始されました。お題は求職者にあっている仕事を提案するという内...続きを読む(全104文字)
インターンシップ参加者の中から何人かは次のインターンシップに進む事ができ、それが内定に繋がりやすいという事も聞いたので、おそらく有利になります。ただし、後...続きを読む(全85文字)
人材業界について学んだ後、実践ワークとして転職の提案をグループで考えました。いくつもある中で、どの職種で働くことが適任かを話し合いました。最終的に転職者役...続きを読む(全91文字)
インターンシップ参加者は、次回のインターンシップの案内が届きました。この時点では会社についてや、業界理解がメインだったので、本選考に有利になるとは思えませ...続きを読む(全82文字)
前半は、各班で自己紹介3分、個人ワーク8分、グループワーク15分、最後に発表が一つのチームで一分でした。途中で社員が出入りしますが質問には一切答えない感じ...続きを読む(全81文字)
インターンシップへ参加することによって早期選考が受けられるので、入社したい場合インターンシップの参加は必須条件だと感じました。しかしその後の本選考における...続きを読む(全91文字)
まず、人事担当の方が自己紹介をした後、インターンシップに参加した生徒が数分間の準備を元に、みんなの前に立って自己紹介をした。その後会社説明を一通りし概要を説明した後、グループワークを1つ行い、発表した。その後、みんなで昼食をとり、昼の部門が始まった。昼からは地方創生のための新規事業立案をグループワークを通して行なった。その後会社のこれからの方向性の話をした。その後アンケートをとり、インターンシップが終了した。
続きを読む自己紹介やアイスブレイク、新規事業の作り方等のレクチャーがあった後、グループごとに新規事業をするための場所選びをし、翌日の現地調査のための作戦を立てるなどした。現地調査に行き、どのような事業をやれば成功するのかを判断する材料を集めたあと、ミーティングをしてどのような新規事業にするかを決定していった。こまめにフィードバックをもらいながら進めていった。朝はプレゼンテーションの準備をし、昼からは自分たちが提案する新規事業についてのプレゼンテーションを行った。グループごとに順番に行い、他のグループのプレゼンテーションも見た。
続きを読む会社名 | UTグループ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ユーティーグループ |
設立日 | 2007年4月 |
資本金 | 6億8000万円 |
従業員数 | 20,583人 ※2019年3月期・グループ計 |
売上高 | 1010億円 ※2019年3月期・グループ計 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若山 陽一 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目11番15号 |
平均年齢 | 37.8歳 |
平均給与 | 516万円 |
電話番号 | 03-5447-1711 |
URL | https://www.ut-g.co.jp/ |