就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
いすゞ自動車株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

いすゞ自動車株式会社 報酬UP

【世界をリードする技術と独自性】【17卒】いすゞ自動車の本選考体験記 No.1554(横浜国立大学/)(2017/6/13公開)

いすゞ自動車株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒いすゞ自動車株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • マルヤス工業
  • アイシン化工
入社予定
  • 日野自動車

選考フロー

説明会(4月) → GD(6月) → 1次面接(6月) → 最終面接(6月)

企業研究

日本には主に4社、商用車を専門に扱うメーカーがあり、その差異をしっかりと把握しておいたほうがいい。またそのうちいすゞを除く3社はそれぞれ別の世界的な自動車メーカーの傘下にあり、会社によって得意な技術、進出する地域が大きく異なっていた。後輩達が商用車メーカーを目指すのであれば、上記4社の販売店を訪問し、製品や社員の方の違いを肌で感じる事で、よりよい志望動機に繋がるのではないかと思います。実際私は地元の販売店に訪れ営業マンの方と短い時間お話させて頂きましたが、非常に有意義な時間でした。

志望動機

私は大学でBOPビジネスを研究しており、これは多国籍企業が発展途上国を対象に行う事業活動のことです。私はこの学問を非常に興味深いと感じており、将来はこの知識を活かしたいと考えています。貴社の説明会に参加させて頂いた際に、貴社は日本で最も古い歴史をもつ自動車メーカーの一つとして、世界中に貴社の価値を提供し続けていらっしゃる事を知りました。現在私が志している業界は自動車業界であり自動車業界とは容易には真似できない独自の技術を以って世の中に貢献できるところであると考えています。私は貴社でなら大学で学んでことを活かす事が出来、かつ他では出来ない手法による価値の提供に魅力を感じ、志望させて頂きました。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生5 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

過疎化の進んだ離島の住民に対し、島の役人として健康問題に不安の抱える住民のために出来る事

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ぶっとんだ発案でなく、しっかりと根拠のある案をもとに議論を展開させられるかが重視されていたかもしれない。私の班では、医学生をインターンに誘致し、医療行為を行ってもらうという案をした人がいたが、そもそも法律で医師免許のない人が医療行為を行う事は違法である。その方は残念ながらご縁がなかったよう。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
若手人事の方
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜ自動車メーカーか→なぜ商用車メーカーかという点を深く聞かれました。特になぜ商用車かという質問に対しては、自分の経験を交える事でより説得力のある話が出来ると思います。私の場合は、過疎が進み、少子高齢社会の地元で、商用車による訪問販売が地元の人々に根差しており、これからの日本においてそのような村はもっと増えてくると思う、そうした人々にも貢献していきたいという想いが評価されたと思います。

面接の雰囲気

とても暖かい雰囲気の中で面接を行うことが出来た。学生の良いところを引き出そうとしてくださっているように感じた。

1次面接で聞かれた質問と回答

勤務地が地元から離れた東京の地、または海外となるがそれは構わないか?

私は、大学に入学する際に地方から上京して以来、生涯に渡って地元に帰らなくてもいいという想いでいました。愛知県出身である事から、家族はトヨタグループで働く人間が多いですが、私はトヨタでない形で自動車に携わりたいと考えています。また、学生時代は英語の学習に力を入れておりゼミでも国際経営を選考しておりましたので、将来一度は海外でも仕事をしたいと考えております。そのため、どこの国へでも、何年でも参りたいと考えています。

いすゞのどの点に惹かれましたか?

商用車メーカーの中で貴社を志す理由は2点あります。1点目は、ディーゼルエンジンの技術で競合他社に先んじているからです。低いトルクで強い力を生み出すことが出来、商用車に最も適したディーゼルエンジンを得意とする貴社で商用車の価値の増大に貢献したいです。2点目は、貴社が独立系の商用車メーカーである事です。巨大資本の自動車メーカーの傘下にないことで、貴社の一員として、市場に二本足で自らの足で立ち、独自の責任と力によって職務を行える点に魅力を感じました。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
役員3名/人事1名
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

先述もしたが、就職活動の際に考える、力を入れた事や頑張った事のほかに、「最もつらかった時に何を考え、どう行動したか」を問われている面接に感じた。私はそこでもたついてしまったために、面接官の方の良い心象を得られなかったとおもう。後輩達には、圧迫だなと感じる面接においても、落ち着いて自分の考えをはっきりと伝えてほしい。

面接の雰囲気

目を見て思いを込めて話しても、役員の方達はノーリアクションでした。むしろ鋭い目でじっとこちらを睨んでくるばかりで、嘘をついたら分かるんだからな?と言いたげな雰囲気がひしひしと伝わってきました。

最終面接で聞かれた質問と回答

最近気になった自動車に関するニュースを教えて下さい

いすゞに関するニュースを伝えた。ちょうど前日にネットで見ていた、「トヨタと日野といすゞが自動運転で共同研究」というニュースを話しました。独立系商用車メーカーとしていずれの傘下にもないいすゞであるが、いずれの参加でもないという事で、自分たちにない技術やノウハウを得るために、自由に競合他社とも協力関係が築けるのだと感じた、という旨を伝えた。面接官の反応は全くなく、私が話し終わった後に、「ふむ、まあいいでしょう」の一言だけ。

学生時代にアルバイトをいくつしたのかを教えて下さい

私は2年塾講師のアルバイトを続けて来たが、そのほかにもアルバイトはしたのかと聞かれた。その前に飲食店で働いていたと伝えると、なぜやめたのか?それはなにがいやだったのか?そこからなぜ塾講師を始めたのかなどと聞かれた。塾講師として順調な時に成し遂げた話ではなく、飲食店で働いていた時に辛い経験を聞きたがっているように感じた。あら探しをされていると感じもしたが、おそらく面接官の方々は私が本当に窮地に立たされた際にどのようなふるまいをしたのかを聞きたかったのだと思う。完全にこちらの準備不足だった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

いすゞ自動車株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る

いすゞ自動車の 会社情報

基本データ
会社名 いすゞ自動車株式会社
フリガナ イスズジドウシャ
設立日 1937年4月
資本金 406億4400万円
従業員数 41,888人
売上高 3兆3866億7600万円
決算月 3月
代表者 南真介
本社所在地 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1丁目2番5号
平均年齢 40.8歳
平均給与 789万円
電話番号 045-299-9111
URL https://www.isuzu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130611

いすゞ自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。