就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NECソリューションイノベータ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NECソリューションイノベータ株式会社 報酬UP

【困難を乗り越える力】【22卒】NECソリューションイノベータのSEの1次面接詳細 体験記No.13681(法政大学/女性)(2021/6/6公開)

2022卒の法政大学の先輩がNECソリューションイノベータSEの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒NECソリューションイノベータ株式会社のレポート

公開日:2021年6月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • SE

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

説明会やその他イベントから最終面接まで、全てオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
10年目前後のSE
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

面接前に10人ほど学生が同じルームに集まり、人事の方から説明を受けました。その後ブレイクアウトルームに振り分けられ面接スタートです。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

「困難を乗り越えた際にどのような考えをしながら行動したのか」を意識してESを考えていたため、とっさの質問にも対応出来たのではないかと考えています。またこの質問で「他人を巻き込み働きかける力」もアピール出来た事が高評価に繋がったと考えています。

面接の雰囲気

最初にスライド1枚で自己紹介をしてくださり、緊張がほぐれた状態で面接がスタートしました。時折雑談が入るなど、終始リラックス出来たと思います。

面接後のフィードバック

結果連絡のメールで、「他人に働きかけ巻き込む力、IT業界や当社の仕事に対しての志望理由に説得力がある」と評価を頂きました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

困難を乗り越えた経験を教えてください。

コロナウイルスの影響で、新入生歓迎会が中止となってしまった時のことです。2年生の秋ごろから、所属している軽音楽部で1年間幹部代のひとりとして、部を仕切る立場にいました。週に1度行われる幹部代の会議では、部の大きなイベントのひとつである「新入生歓迎会」に向けて議論を進めていました。しかし、コロナの流行によって新入生歓迎会が中止となってしまい、新入生と直接話せる機会が無くなってしまいました。それでも新入部員を獲得したいという思いから、幹部代全体で部のSNSアカウントによる活動紹介を始めました。その中で私は、活動がより具体的に伝わるような写真を100枚以上提供しました。また、それとは別に、個人のSNSアカウントを使用して新入生からの相談を募るようにしました。サークル・部活動の相談だけでなく、学科での履修相談も受け付けるようにし、新入生から気軽に関われるような環境を作りました。その結果、個人のアカウントに10人の新入生から連絡が届き、そのうち3人が入部をしてくれました。この経験から、イレギュラーな状況でもその場で出来る最善を尽くし、諦めない事が重要であると学びました。

---ここから深掘り内容---
・どういう考えで写真提供したり、自分のSNSでの活動を始めたのか?
→元々写真を撮ることが好きだったため 新入生がSNSを通じて助け合ってるところを見て、自分も新入生を助けたい、新入生のために何かしたいと感じるようになった
・大変だった事は?
→答えを用意してなかったが「他の軽音サークルと差別化するのに苦労した」と答えた
→どんな所を差別化した?
→「うちの強みである本格さをアピールした」と答えた

ICTであなたが変えたい世界を教えてください。

「ストレスのない買い物」が出来る世界を実現したいと考えています。そう考えたきっかけは、スーパーのレジでアルバイトをしていた際、時間帯によって混雑時間に偏りが生じてしまっていた事です。これによってお客様のストレスの増大に繋がり、トラブルのきっかけとなってしまう事もありました。こういった問題は、店内の混雑時間が認知されていない事や、欲しい商品がすぐに見つからないことでお客様の滞在時間が長くなってしまう事が原因であると考えています。この問題に対し、店内カメラに映る混雑具合から予測した混雑具合を公開する「リアルタイム混雑予想」や、買い物メモから品物の位置を特定しマップを用いて案内する「買い物メモを用いた道案内」といったサービスを考えました。これらのサービスをアプリとして提供し、お客様のスマートフォンと、店舗で得た混雑具合やフロアマップ等のデータとの連携を行い、小売店の課題解決を図ります。このシステムが実現すれば、来店人数の分散によってお客様のストレスが減少し、また店員の負担も分散すると考えられます。さらに、混雑緩和による衛生面の悪化防止も期待出来ます。
※時間の関係上深掘りされませんでした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NECソリューションイノベータ株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

NECソリューションイノベータの 会社情報

基本データ
会社名 NECソリューションイノベータ株式会社
フリガナ エヌイーシーソリューションイノベータ
設立日 1975年9月
資本金 86億6800万円
従業員数 12,344人
売上高 3180億200万円
決算月 3月
代表者 石井力
本社所在地 〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目18番7号
電話番号 03-5534-2222
URL https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/
採用URL https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/saiyo/2024/

NECソリューションイノベータの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。