2021卒の愛知県立大学の先輩がSFIDA X総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社SFIDA Xのレポート
公開日:2020年6月23日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 愛知県立大学
- インターン
- 入社予定
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 90分
- 面接官の肩書
- 中途4年目の営業
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接で自分が話をした時間は短く、面接官方の話を聞く方が多かった。相手の話に興味をもって、その都度反応をしたり、質問したことが良かったのか思う。
面接の雰囲気
グループ全体で営業優秀賞をとった人と聞いていて最初は緊張した雰囲気で話していた。徐々に面接官の方の笑顔が増えてきて、終盤にかけて雰囲気が柔らかくなっていった。
2次面接で聞かれた質問と回答
なぜ中国語を勉強しているのですか?
外国語が好きだったからです。外国語にハマったきっかけは、パソコンに出てくる顔文字に興味を持って、そこからロシア語を勉強したことです。発音記号について学校では特に勉強せず進んでいってしまった英語と比べて、自分のスピードで進めれる感じが好きでした。また、勉強した分だけ、新しい言葉が喋れるようになり、新しい人と話せることがとても楽しく、モチベーションを上げる要因となりました。ロシア語から中国語に興味が移った理由は、どうせならビジネスで使える言葉がいいなと思ったからです。当時、英語の次に使われている言葉が中国語だったので中国語を勉強しようとなりました。将来的には、中国との関わりを持って、ビジネスをしていきたいなと思っています。これも学ぶ上でのモチベーションとなっています。
中国にいる間は何をしていたんですか?
中国にいる間は、中国語の勉強以外に日中交流会を開いていました。現地の日本人留学生団体に所属して、毎月1回イベントを開催して、日本人と中国人の交流の場を作っていました。始めたきっかけは、自分が友達を作りたかったことと、元々イベント企画が好きだったからです。実際に開いたイベントは、お花見、鬼ごっこ風のゲーム、バーベキュー 、夏祭りなどを私は担当しました。それぞれのイベントで役割は違ったのですが、バーベキューではMC、夏祭りではステージイベントの参加者を集めたりしていました。交流会企画以外にはジムに通って筋トレも始めました。日本にいるときには筋トレが嫌いで全くしたくありませんでした。しかし自分の卑屈な性格を治したいこと、ルームメイトがジムで指導できることから、いいきっかけだと思い、通うようになりました。現在もジム通いが続いているほど、習慣化していました。
株式会社SFIDA Xの他の2次面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の2次面接詳細を見る
SFIDA Xの 会社情報
会社名 | 株式会社SFIDA X |
---|---|
フリガナ | スフィーダクロス |
設立日 | 2009年3月 |
資本金 | 2545万6000円 |
従業員数 | 110人 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 住田悦郎 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目18番1号 |
電話番号 | 03-6433-5335 |
URL | https://www.sfidax.jp/ |
SFIDA Xの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価