21卒 本選考ES
一般職
21卒 | 大妻女子大学 | 女性
-
Q.
研究室・ゼミのテーマをご入力ください。(50)
-
A.
卒業論文のテーマは「フラボノイド類の摂取が卵巣摘出ラットの骨代謝に及ぼす影響」です。 続きを読む
-
Q.
アルバイト経験がおありの方はご入力ください。(100) (例)コンビニにてレジ・接客対応(2017年4月~2018年3月)
-
A.
居酒屋でホールスタッフとしてレジ・接客対応(2017年2月~2019年5月) 中華料理店でオープニングホールスタッフとしてレジ・接客対応(2019年2月~現在) 続きを読む
-
Q.
自動車免許等、保有している資格等があればご記入ください。(100)
-
A.
普通自動車第一種運転免許 秘書技能検定準1級 栄養士 取得見込み 続きを読む
-
Q.
趣味・特技などを教えてください(50)
-
A.
〈趣味〉旅行、食べること(お寿司、焼き肉) 〈特技〉料理、ギター 続きを読む
-
Q.
学業(テスト順位や評定、資格、学業での表彰など)について、PRできる実績を含めて箇条書きでご記入ください。 例:学年TOP10以内、評定平均4程度、普通、成績下位、など
-
A.
・学業(テスト順位や評定、資格、学業での表彰など)について、PRできる実績を含めて箇条書きでご記入ください。 例:学年TOP10以内、評定平均4程度、普通、成績下位、など 【小・中学校時代】(50) ・全国テスト表裏100点(小4) ・定期テスト 学年6位(中2) ・北辰テスト 数学偏差値77(中3) 【高校時代】(50) ・評定平均 普通 ・化学の評定平均5(3年間) 続きを読む
-
Q.
課外活動(部活や習い事、地域やクラスでの活動、アルバイトなど)について、PRでき る実績を含めて箇条書きでご記入ください。 例:吹奏楽部(パートリーダー)全国大会銀賞、習い事:ピアノ(小2~高3)、生徒会長、ボーイスカウト(小3~中3)、など
-
A.
例:吹奏楽部(パートリーダー)全国大会銀賞、習い事:ピアノ(小2~高3)、生徒会長、ボーイスカウト(小3~中3)、など 【小・中学校時代】(50) ・なわとび検定 学年1位(小5) ・家庭科部 バザー売上 過去1位 (中2) ・マラソン大会 学年22位(中3) 【高校時代】(50) ・マンドリン部(トラック係) ・文化祭クラス企画 最優秀賞(高2) ・体育祭仮装企画 最優秀賞(高3) 続きを読む
-
Q.
大学時代の学業への取り組みについて教えてください。研究テーマや得意科目などを簡潔にご記入ください。(100)
-
A.
得意科目は食品化学です。食品の基本的な機能について学び、実験を通して理解を深めました。実験をスムーズに進めるために、座学で学んだことを復習して臨みました。前後期ともにS評価を取得することができました。 続きを読む
-
Q.
学生生活(学業、クラブ活動、サークル、アルバイト、ボランティア、友人との活動、等テーマは問いません)について。どのような活動を行っていましたか?例えば頑張って成果を挙げたこと、自分の自信に繋がっていること、誇れること、周囲の人に影響を与えたりしたことなどを教えてください。
-
A.
(1)小・中学校時代 (100~200) 私は授業の疑問点を友人に質問される機会がたくさんありました。そのため、自分が勉強する際には人に説明できるように整理しながら理解するよう努めました。友人の定期テストの成績は50位上がり、感謝されたことにとても喜びを感じました。私は偏差値が70を超える高校の受験に挑戦し、合格することができました。頼られることは自信とやりがいに繋がり、人と共に成長することができると実感しました。 (2)高校時代 (100~200) 文化祭のクラスリーダーを務めました。中学生の行事で自分の意見を言えなかった経験から、全員の声に耳を傾けて企画に組み込むことを心がけました。そのために、全体の話し合い以外で、個人的にクラスメイトに話しかけて意見を聞くようにしました。全員が文化祭に携わっているという意識を持てたことでチームワークが向上し、最優秀賞を獲得しました。人前に立つ度胸を得たと同時に、チームで何かを作り上げる楽しさを学びました。 (3)大学・大学院時代 (200~400) 給食運営を行う学内実習に取り組みました。私は、「お客様の立場に立った運営」を心がけていました。喫食者アンケートでの「提供までに時間がかかった」という意見を踏まえて、美味しいだけでなく、お客様を待たせないような時間管理の徹底と班員同士の連携が必要であると考えました。そこで、作業工程や人員配置を考える際に班員を巻き込んだ意見交換を行うことを提案し、互いの作業を把握した状態で調理に臨める体制を整えました。その結果、周りを見て遅れている作業を互いにフォローしあうことができ、時間に余裕を持てたことで最後の味の調整にも集中し、より美味しい食事の提供が可能となりました。この経験によって周囲を巻き込んで課題を解決する力が身につきました。 続きを読む
-
Q.
上記を踏まえ、社会人になって、どのような仕事をしていきたいと考えておられますか (100~200)
-
A.
共通の目標をもってチームで団結して進めるような仕事がしたいです。上記経験を経て、「相手のニーズを捉え、主体的に行動する力」「周囲の状況に合わせて気配りする力」を身に付けました。また、集団においてメンバーがスムーズに活動できるようサポートすることにやりがいを感じました。お客様、社員の方のために自分ができることを考えながら臨機応変に対応できるようになりたいです。 続きを読む
-
Q.
選択した中で第一希望の職種と、その理由を教えてください (50~100)
-
A.
自分の強みを活かして働くことができ、転勤がないことでライフプランが立てやすく長く働けると考えるからです。お客様、社員の方に頼られ、笑顔を絶やさずまわりに元気を与えられるような存在になりたいです。 続きを読む