21卒 本選考ES
一般職
21卒 | 大妻女子大学 | 女性
-
Q.
得意な科目、卒業論文など
-
A.
得意科目は食品化学です。食品の基本的な機能について学び、実験を通して理解を深めました。実験を円滑に進めるために、座学で学んだことを復習して臨みました。疑問点は授業内で解決し、毎週のレポートの考察もスムーズに取り組む事が出来ました。その結果、前後期ともにS評価を取得しました。日々勉強する習慣がついたため、成績優秀者に与えられるコタカ奨励賞を受賞することができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
給食運営を行う学内実習です。私は、「お客様の立場に立った運営」を心がけていました。喫食者アンケートでの「提供までに時間がかかった」という意見を踏まえて、美味しいだけでなく、お客様を待たせないような時間管理の徹底と班員同士の連携が必要であると考えました。そこで、作業工程や人員配置を考える際に班員を巻き込んだ意見交換を行うことを提案し、互いの作業を把握した状態で調理に臨める体制を整えました。その結果、遅れている作業をフォローしあうことができ、時間に余裕を持てたことで調味に集中し、より美味しい食事の提供が可能となりました。この経験によって周囲を巻き込んで課題を解決する力が身につきました。 続きを読む
-
Q.
自覚している性格
-
A.
私は周りの状況を見て判断し、行動することができます。この強みを飲食店のアルバイトで発揮し、「呼ばれない接客」を実現しました。ホールスタッフとして居心地の良さを提供するためには、お客様の小さなストレスをなくすことが重要であると考えました。そこで行ったことが3つあります。1つ目に、すぐに注文を伺えるようにメニューを開いているお客様に注意を払うこと、2つ目に、頂いた注文を暗記し提供が遅れていると感じたらキッチンに声をかけること、3つ目に、お箸を落とした音に敏感になり聞き逃さないことです。これらを徹底することで、お客様はストレスのない状況で料理や会話に集中することができ、店のクレームも0件になりました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
IT商材を通して人々の生活を支えることに貢献したいと考え、貴社を志望しています。ITは私たちの生活に大きな影響を与え、切りはなすことができない存在となっています。ITに携わることで、情報化社会の発展に貢献し、暮らしの向上につながることから、社会的使命を感じながら働くことができると考えました。貴社は地域密着の営業体制でお客様との関係を大切し、提案する形でお客様に最適な商品を届けておられます。また、チームで仕事を進める社風で連携を大切にしておられます。このことから、お客様の多様な要望に応え、より多くの人の暮らしを支えることができると考え、貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
趣味、特技など
-
A.
趣味は【旅行】です。私のリフレッシュ法でもあり、2か月に1回のペースで旅行をしています。計画を立てることが好きなので、予約は私が担当することが多いです。特技は【マッサージ】です。実習やレポート課題で疲れた友人同士で行い、上達しました。 続きを読む
-
Q.
資格、免許など
-
A.
普通自動車運転免許(2018年3月) 秘書技能検定準1級(2019年8月) 続きを読む