就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社りそな銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社りそな銀行 報酬UP

【中小企業を支える銀行員】【21卒】りそな銀行の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.10117(早稲田大学/男性)(2020/7/17公開)

株式会社りそな銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社りそな銀行のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • りそな銀行
  • みずほ銀行
  • あいおいニッセイ同和損害保険
  • ENEOS
  • グローブライド
  • エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

この企業についてはインターンにも行っており、理解を深めることができていたため、特別に企業研究で何をしたかということはありませんでした。インターンの中でかなり詳しく業務内容等について教えていただけるため、できるだけインターンには参加することが大切であると思います。また、インターンに参加できないのであれば、インターンに参加した就活生と差がついてしまうため、OBOG訪問を行い業務について理解を深める必要があると考えます。面接の中でも、どんな職種で働きたいのか、なぜメガバンクを始めとした他行ではなくりそな銀行で働きたいのかということを聞かれます。具体的なビジョンと説得力を持って話すことができるように、しっかりと準備をしておく必要があります。

志望動機

私は現在、○○でアルバイトをしており、中小企業の話を聞く機会が多数あります。情熱や確固たるビジョンを持ち仕事をしている人ばかりで、そんな方々と信頼関係を築き、サポートする仕事をしたいと思うようになりました。また、アルバイトの中で、中小企業にとって資金面の問題というのは非常に差し迫ったものであるということも知りました。この経験から私は、資金面や財務面から中小企業を支えていけるような仕事をしたいと考えるようになりました。貴社の目指す「リテールNo.1」は私のこの思いに合致していると考えます。銀行の常識にとらわれない改革を行っている貴社であれば、日本の中小企業を元気にすることが可能と考え、志望しました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

独自の選考 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

選考形式

インターン参加者限定の人事面談

選考の具体的な内容

インターン参加者限定で人事面談の案内をいただきました。人事社員の方と一対一で雑談のような形式で進み、最後に逆質問等の時間もとっていただきました。

独自の選考 通過

実施時期
2020年05月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

選考形式

インターン参加者限定の人事面談

選考の具体的な内容

二度目のインターン参加者限定の人事面談です。こちらでは志望動機を聞かれ、さらにはりそな銀行の志望順位や他社の選考状況等詳しく聞かれました。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

二度の人事面談で大方の評価はされていると思うので、最終面接では熱意を示すことが大事です。第一志望であるということをしっかりと伝える必要があります。

面接の雰囲気

あまり厳しい印象はなかったため、話やすい雰囲気でした。こちらの話を聞こうという姿勢で面接をしていただきました。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことは何ですか。

サークルの部員獲得のために様々な行動を起こしたことが私が学生時代に頑張ったことです。現在、○○サークルの幹事長を務めています。以前は300人程いたという当サークルですが、現在では100人程しかいません。そこでこれからを担う高校生に、私達の存在を知ってもらおうという思いのもと、イベントへ参加を計画しました。
しかし、イベントに参加するには、大きく二つの課題がありました。ブース設置費用の問題と、人手不足の問題です。そこで運営に働きかけ、無料でブースを設けてもらうことができました。人手不足に関しては、同様に部員不足に悩む各大学釣りサークルに直接会い、目的等を説明し、参加校の輪を広げていきました。当日は対話や活動日誌を通し、サークルの魅力を伝えることに注力しました。

他行ではなくこの会社を選んだ理由は何ですか。

私は現在中小企業に多く関わるアルバイトをしています。その中で、中小企業の方の信頼を得ながら、資金面から会社をサポートする銀行員という仕事に興味を持ちました。数ある銀行の中でもりそな銀行は信託と銀行の機能を併営しています。そのため幅広いソリューションを駆使して企業を助けることのできるという対応力の広さに魅力を感じました。さらに、地銀とは違いりそな銀行は全国に展開しているため、地域面においても幅広いソリューションの提供ができると考えます。このように幅広いソリューションを銀行員単独で提案するという働き方はメガバンクや地銀ではできず、御社に特有のものだと考えます。御社であればこそ最も中小企業の方に寄り添った働き方ができると考え、志望しました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

最終面接に進む前の段階で、内定を出した場合就活をやめることができるかということを聞かれました。第一志望で内定も蹴らないことを確約しなければいけない雰囲気でした。

内定に必要なことは何だと思いますか?

とにかく志望順位を大事にしている会社だと感じました。それぞれの選考ステップで必ず志望順位を聞かれます。そこで第一志望ではないと言った友人は面接回数を増やされていたため、第一志望になるまで最終面接には行けないのではないかと思います。とにかく志望順位を聞かれたら第一志望であることを伝えることが内定への最短ルートです。また、営業であれば人と接することが非常に多いため、人当たりの良さも見られていたかなと感じています。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

営業職では人と接する機会が多いため、話すことが苦手な人は内定が出ないように感じました。また、仕事の中では自分の考えたプランの提案を行うため、説得力があるかどうかも見られていたように思います。面接の準備をする上でも「なぜ?」を繰り返し、論理的な話の展開ができるようにすると良いと考えます。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンに行った人に大きなアドバンテージがあるということです。インターンに参加した人には特別なルートが案内され、他の人より早く選考を受け始めることができます。さらに、企業理解に関してもインターンの中でかなり詳しく会社について教えてもらうことができるので、日程があえばインターンに参加することをお勧めします。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社りそな銀行の選考体験記

金融 (銀行)の他の選考体験記を見る

りそな銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社りそな銀行
フリガナ リソナギンコウ
設立日 1918年5月
資本金 2799億2800万円
従業員数 8,206人
売上高 5117億4900万円
決算月 3月
代表者 岩永省一
本社所在地 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町2丁目2番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 690万6000円
電話番号 06-6271-1221
URL https://www.resonabank.co.jp/
採用URL https://www.resona-saiyo.com/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 1130315

りそな銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。