- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 電気計測・制御・メカトロニクス・光学技術を駆使し、 お客様のニーズに応じたものづくりに取り組み半導体や電子部品の検査装置や、製造検査工程の自動化ラインなどをオーダーメイドで設計製作している企業について拝見してみたかったからです。続きを読む(全114文字)
【未来の計測機器革新】【22卒】日置電機の夏インターン体験記(理系/技術職コース)No.11636(信州大学/男性)(2020/11/16公開)
日置電機株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 日置電機のレポート
公開日:2020年11月16日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月
- コース
-
- 技術職コース
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
一番の理由は日置電機株式会社を志望していたためです。私が志望したいと思っていたのは地元の企業かつ電気電子工学の知識を存分にふるうことができるメーカーでした。日置電機株式会社は地元の有力な企業でありかつ計測機器という電気の知識を使って物を作れるため私の希望と完全に合致していました。そこでインターンシップに参加することで自分の志望とあっているのかどうかを確かめたいと思いすぐに応募しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考はほとんどありませんでしたが募集人数を超えてしまったら不採用になってしまうのでとにかく応募の志望理由を明確にするように気を付けました。例えばどういった業界なのか、どこに興味を持ったのかを主に競合他社とのちがいという点に気を付け自分なりに落とし込めるように漏らさず調べて考えて書きました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- Zoom
- 参加人数
- 12人
- 参加学生の大学
- すべての人の大学を聞くことはできなかったが私が知った学生の中では地方国立大学も多かったのであまり高い学歴が必要とされるわけではないと感じた。
- 参加学生の特徴
- 技術職コースということで応募条件が理系のみに絞られていた。座談会では一人最低一つは質問をしていた上にグループディスカッションでもメンバー全員が話し合いに参加していたため社交性は低くない学生が多かった。質問にも的確にこたえられる学生も多く自分で考える能力は比較的高い学生が多かったと感じる。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
未来のソリューションクリエイターとして計測機器を提案せよ
1日目にやったこと
午前はまず最初に会社説明があった。その後先輩社員との座談会の時間が設けられ、3年目くらいの比較的若い社員の方に企業についての質問をする時間がとられた。午後にはグループディスカッションとプレゼンがあり事前に提示されたテーマをもとにチームで議論をはじめ、5分程度の軽いプレゼンを行った
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
提案した商品のマーケットが限定されすぎていたことから、採算性はあうのかというフィードバックをいただいた。マーケティングはどうしても商品を買ってくれる顧客を狭めてしまいがちだがある程度広い人が対象でないとそもそもお金が入ってこないという当たり前のことに気づけたのが印象的だった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
特に大変だったのがグループディスカッションで、半日という非常に短い時間だったため意見を発表にまでもっていくためにまとめきることが難しかった。一緒のグループディスカッションの班だった学生の方が意見に反発することもなかったためまとまりやすかったがあの時間の中では少し考えに詰まったら発表に間に合わせることは難しかっただろうと感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
今まで大学の授業で学んでいるのは社会に役に立つ知識ではなくあくまで学問としての知識だった。理論と実践の違いを知ることで学校の知識もより深いものになりこれから学ぶべきこともより明確になったように感じた。さらに会社というものの雰囲気を知ることもでき、働くイメージがより強くなったと感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
日置電機は計測器メーカーでありインターンシップの内容も計測器についてだった。そのため計測器がどう使われているのか、もしくはどういった商品を作っているのかをより調べておくといいかと思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回のインターンシップの内容はテーマから自分たちで考えて議論を交わしながら商品を作り上げていくという形だった。話し合って物を作る経験をしたことで提案のやり方や商品の作り方を知ることができ、この会社で働くやり方が自分の中になんとなくあっていると感じたためこの企業で働く自分の想像ができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに合格したことをはじめ、私自身専門分野に関する授業の成績も高く大体の学生よりは電気の知識は優れていると感じており、インターンシップでも自分の知識を使った商品を提案できたため電気機器のメーカーを受ける際は有利になるのではないかと感じたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
日置電機は基本的にハード、ソフトなどの分野を受け持ち、一つの商品のある程度すべての工程を扱う企業だと知った。私自身メーカーで働くとしても部品一つのみをひたすら作り続けるということはあまり興味がなく、完成品までいろいろな知識を使って作り上げる達成感を味わいたいと考えていた。その私の考えと日置電機の働き方が完全に一致していたためより志望度が上がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者には別枠で早期選考の枠が開けられていた。また選考ではグループディスカッションがあるため今回のインターンシップのフィードバックから日置電機が学生に何を求めているのかというヒントをもらえたため選考でもより日置電機が求める人材に近づくような受け答えができるのではないかと思ったため。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後は別枠で早期選考へ招待された。面接がパスされるということは特にないがインターンシップ参加者に限るということもありほかの志望者よりも有利になることは間違いない。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップの参加前は電気電子の就職についての知識も少なく、電気を扱うイメージの多いいわゆるB2Cの家電メーカーに就職したいなとぼんやり考えていた。その中でも特に名前の知っている大企業に興味があり、日置電機のある長野県のEPSONをはじめ、アイリスオーヤマや日立、さらに東芝などの大手メーカーをなんとなく視野に入れていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
私自身まだ業界研究や会社研究を行っていなかったこともあり今回のインターンシップで日常であまり会社名を知ることはないが優良かつ世界で活躍するB2Bメーカーについて知ることができた。それがきっかけで企業研究をより進めて自分の専門と関係の深いB2B企業にも志望企業を見つけ、就職活動の方向性も大きく変わった。
日置電機株式会社のインターン体験記
- 2026卒 日置電機株式会社 営業体験インターンのインターン体験記(2024/09/05公開)
- 2025卒 日置電機株式会社 事務系総合職のインターン体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 日置電機株式会社 技術職のインターン体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 日置電機株式会社 営業職2dayインターンシップのインターン体験記(2024/06/19公開)
- 2025卒 日置電機株式会社 技術職体感3daysプログラムのインターン体験記(2024/05/30公開)
- 2025卒 日置電機株式会社 営業職のインターン体験記(2024/05/21公開)
- 2025卒 日置電機株式会社 技術職体感1dayプログラムのインターン体験記(2024/04/15公開)
- 2024卒 日置電機株式会社 営業職体感1DAYプログラムのインターン体験記(2023/06/28公開)
- 2022卒 日置電機株式会社 1dayインターンのインターン体験記(2022/04/29公開)
- 2023卒 日置電機株式会社 営業職(国内営業/海外営業)選考直結インターンのインターン体験記(2022/04/12公開)
メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持ったのは、オファーサイトからオファーを受けたため、選考があっても通過しやすいのではないかと思ったから。また学会発表などで社名を聞いたことがあったため、インターンに応募することを決めた。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 東証プライムに上場している会社に興味があったので、「1Dayで参加できる東証プライム上場企業のインターン」という条件で探していたところ、このインターンを見つけました。その中でも特にこのインターンは対面での開催であったことから、会社の雰囲気が分かりやすいのではないか...続きを読む(全141文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
電気電子系の職種を探していましてそこで○○ナビの方からの紹介で興味を持ちインターンシップに参加しようと思いました。また拠点が東京にあり住んでいるところから対面での参加をすることが可能だったため参加しました。
続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もとからベネッセの展開する「こどもちゃれんじ」を小さいころからやっていたことがきっかけで、この企業に興味を持った。また、教育現場でのICT導入のスピードはどんどん速まっており、今後伸びるビジネスだとも感じたため。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 研究で横河電機の製品を使っているため、企業でどのような業務を行っているのか知りたいと思い、応募した。また横河電機は制御事業において名だたる企業の一つであるため、制御メーカーの業界研究にもなると思った。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 建築業界を志望しており建築音響の研究室に所属しているので、いつも騒音計を使用しています。その騒音計が小野測器の製品だったので業界としては少し違いますが他の企業を知ることも大切だと思ったので参加を決めました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
大阪で働くことができる会社に行きたかったので,大阪が本社のタケモトデンキ株式会社が本当に大阪で働けれるのが知りたかったことが大きかったです.またメーカーの営業にも興味があり,タケモトデンキの選考はユニークと聞いていたので参加しました. 続きを読む
日置電機の 会社情報
会社名 | 日置電機株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒオキデンキ |
設立日 | 1952年1月 |
資本金 | 32億9946万円 |
従業員数 | 1,070人 |
売上高 | 391億5400万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 岡澤尊宏 |
本社所在地 | 〒386-1106 長野県上田市小泉81番地 |
平均年齢 | 46.4歳 |
平均給与 | 997万円 |
電話番号 | 0268-28-0555 |
URL | https://www.hioki.co.jp/jp/ |
日置電機の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価