就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ピップ株式会社のロゴ写真

ピップ株式会社 報酬UP

【関西弁×笑顔でリラックス】【22卒】ピップの営業職の最終面接詳細 体験記No.15278(成蹊大学/女性)(2021/7/4公開)

2022卒の成蹊大学の先輩がピップ営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ピップ株式会社のレポート

公開日:2021年7月4日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 成蹊大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

二次面接は二次面接、最終面接は対面でした。(神田にある東京の支店)
二次面接はマスクをしたまま、アクリル板を通じての面接でした。
最終面接では二次面接の対策に加えて、フェイスシールドが配られ付けるように言われました。フェイスシールドを付ける際、鏡を貸して頂けるので身だしなみチェックは出来ますが、前髪など少し髪型が崩れてしまいました。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京支社

形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
社長・副社長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

待合室にて待機→呼ばれる→面接終了→隣の部屋に呼ばれる→人事の方との面談→終了

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

・はきはきとした明るい態度、笑顔
・明確な将来のビジョン(職種別の業務内容の違いがしっかり分かっている)

面接の雰囲気

社長・副社長共に関西弁なので、関東出身の私は最初少し戸惑いがありましたが、時間が経つにつれて慣れました。日常会話の延長線上のような感じでリラックスして受けられる雰囲気でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア
みん就

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜうちのような業界を志望するのかとその中でもなぜ当社を志望しているのですか。

商品やサービスを通じて、人々に「生き生きとした輝く暮らし」を届けている御社の事業に魅力を感じ志望しております。私は過去にクラブチームの活動で足を怪我してしまい、健康体で生活できることの喜びを痛感したと共に、不自由な生活は心にも大きな影響を与えることを実感しました。そしてこの経験から身体と心どちらの健康も大切であることを学び、その健康を身近な商品やサービスで支える日用品メーカーに興味を持ちました。その中でも御社の多様な商品は、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年代の方々のニーズに応え、「生き生きと輝く暮らし」を側で支えていると感じました。また御社は卸事業とメーカー事業を持ち合わせているため、卸事業から得たノウハウをメーカー事業での開発に活かせる点も大きな強みだと感じました。私は入社後、お客様の立場に立った提案を行い、人々の暮らしを生き生きと輝かせるサポートをしていきたいと考えております。

あなたは当社に入社したのち、どのような仕事をやってみたいと考えていますか。

営業職やMDとしての経験を積んだ後、最終的には商品企画に携わり多くのファンを獲得できるような商品を生み出したいと考えております。
入社後はまず、メーカー営業職として得意先様のメリットを明確にお伝えし、御社の商品の魅力を最大限に引き出せるような売り場づくりを提案していきたいです。そこでは相手の気持ちを汲み取るという私の強みを生かし、お客様自身が気付いていないような潜在的課題にも目を向け、信頼関係を築いていきたいです。
そうして経験を積んだ後には、卸事業のMDとしてウェルネス市場全体を把握し、広い視野を身につけたいと考えております。卸事業はメーカー事業と違い他社の商品も扱うため、より豊富な知識を身に付けることができると思っています。
そして最終的にはメーカー営業職での現場経験とMDで得た豊富な知識を生かし、商品企画としてピップブランドをより多くの方々に知ってもらうきっかけとなるような商品を生み出したいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ピップ株式会社の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 成蹊大学 | 女性
内定辞退
【面接タイプ】対面面接【実施場所】渋谷ヒカリエのカンファレンスルーム【会場到着から選考終了までの流れ】部屋の前で待機している間に簡単なアンケートを記入【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人・年次の高い営業職2人【面接の雰囲気】年次の高い営業...
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
17卒 | 東洋大学
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長/役員/不明【面接の雰囲気】明るい部屋であったが、雰囲気はそれなりにピリッとした感じではあった。ESに沿った質問を一人一人と、入社後の考え方などについて聞かれた。【プレゼン発表】最終の案内の際に、プレゼン課...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ピップの 会社情報

基本データ
会社名 ピップ株式会社
フリガナ ピップ
設立日 1946年12月
資本金 2億7000万円
従業員数 660人
売上高 2092億9300万円
決算月 10月
代表者 松浦由治
本社所在地 〒540-0011 大阪府大阪市中央区農人橋2丁目1番36号
電話番号 06-6941-1780
URL https://www.pipjapan.co.jp/

ピップの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。