- Q. 志望動機
- A.
住友精化株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒住友精化株式会社のレポート
公開日:2021年5月21日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 研究開発職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
企業ホームページの読み込みとOB訪問を中心に企業研究を行った。
基本的には人物面と研究能力を見られており、変わった質問は無かった。
特に研究実務をこなすうえでの性格特性や素の部分をみられていると感じたので、OB訪問等で実際の業務理解を深めて、「こういう場面で自分ならこうする」を想定しておくことが重要。
IRや経営計画にも目を通して対策していたが、その辺りは全く聞かれなかった。
最終面接では役員の方が面接官をして下さるので、事前に面接官の名前を伺って、その方に関する情報もネットで収集し、逆質問に活かした。
役員面接官の経歴を知っていることをアピールできたので、深く企業研究しているという印象を持ってもらえた。
志望動機
私が御社を志望する理由は3つあります。
1つ目は、フラットな雰囲気の職場に惹かれたからです。実際に御社で働いていらっしゃる研究室の先輩からお話を伺う中で、フラットで暖かい雰囲気に魅力を感じました。
2つ目は、私の強みを生かすことができる規模感であると考えたからです。少人数の「部屋」を最小単位として研究を行なっておられる御社では、1人1人の主体性が求められると考えております。そこで、私の強みの「自分の考えを持って、発信する力」である主体性を活かして活躍することができると考えております。
3つ目は、裁量を持って働ける環境に惹かれたからです。若手のうちから裁量をもって研究を行うことで、専門性を高め、私自身の将来的な目標の達成を目指したいと考えています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
研究テーマ/強み・弱み/ガクチカ/志望理由/就活軸/自己PR
ESの提出方法
郵送/採用サイト
ESの形式
履歴書/アンケート
ESを書くときに注意したこと
アンケートにその他の欄があったので、その欄にもアピールを書いた。
ES対策で行ったこと
先輩や同期に添削してもらって、内容を推敲していった。
履歴書に関しては、アピール欄が多いので学校で購入したものがいい。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議/みんなの就活/open work/one career
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
上記のSPI対策参考書を解き、苦手な部分をテスト前に復習した。
WEBテストの内容・科目
SPI
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語/非言語/性格
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最新!SPI3【完全版】
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生3 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 3年目の人事/5年目の人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
i-connect
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
結論ファーストで論理的に話せたのがよかった思う。
グループ面接で一人一人の持ち時間が少ないので、印象が薄くならないように注意した。
面接の雰囲気
面接官のお二人とも優しい方で、はじめから最後まで柔らかい雰囲気でした。
質問も基本的なことしか聞かれませんでした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたことを教えて下さい
ライブの運営です。アカペラ部においてライブ責任者として観客動員数を3倍に増加させました。4年生の時に責任者に立候補しましたが、1年前から動員数が低迷しており、直近のライブでは100人以下でした。主な来場者が他大学アカペラ部員であることから「他大学への宣伝機会の減少」が原因だと仮定しました。実際に、過去2年間の他大学交流会への参加人数と観客動員数を比較すると、相関関係が示されました。そこで、この分析に基づいて交流会の重要性を部員に訴えかけることで、参加人数の増加を達成し、他大学アカペラ部員にライブを宣伝でき、ライブ当日は300席を満席にすることができました。この経験から、分析に基づいた行動の重要性を学びました。
以降深掘り
自身の長所・短所を教えて下さい
「本質について考え続ける姿勢」が長所だと自負しています。中学生の時に所属していたテニス部で問題が起こった際、私の本質を見失った行動により部を混乱させてしまいました。その後、部長である親友が、本来の目的に沿った行動により問題を解決に導きました。この経験を通して、本質を見失う怖さを実感し、常に本質を捉えようと考えるようになりました。一方で、深く考えすぎてしまい「意思決定の速度に欠ける」という側面もあり、そこが短所であると自覚しております。そこで、作業に締め切りがある場合は、本来の締め切りの3日前に自分の中で締め切りを設定するなど、時間に余裕を持てるようなルールを課して、短所を補う工夫をしています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官3
- 面接時間
- 70分
- 面接官の肩書
- 3年目の人事/40代の研究職/40代の研究職
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
i-connect
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究概要の質疑応答は、できるだけわかりやすく簡潔に答えることを意識したのがよかったと思う。
はじめの10分と逆質問以外は研究への質問なので、自分の研究テーマを復習した。
面接の雰囲気
基本的には柔らかい雰囲気だった。
ただ、役割として一人は鋭く指摘をしてくる。
技術面接なので普段からしっかり研究していれば問題ない。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
2次面接で聞かれた質問と回答
研究概要を教えてください。
私は、◯◯の開発に取り組んでいます。空孔を有する分子は分子カプセルと呼ばれ、この空孔内部に反応場を有する分子カプセルは、基質特異性を示す触媒として期待されています。当研究室では、これまでに◯◯を用いた分子カプセルの開発を報告していますが、溶解性に乏しく空孔サイズが小さい事が課題でした。そこで、溶解性に優れ、大きい分子である◯◯を◯◯の代わりに用いることで、課題を解決できると考えました。はじめに、典型的な◯◯を用いて分子カプセルの合成を試みましたが、非対称構造に由来する副生成物が生じ、目的物が得られませんでした。そこで、対称構造の◯◯を用いることを考えました。既報を参考にした手法では上手くいきませんでしたが、反応経路や滴下条件を工夫する事で合成に成功しました。現在は、この◯◯を用いた分子カプセルの開発に向けて検討を重ねています。
研究計画の立案においてあなたが工夫したこと
研究計画の立案において私が意識工夫したのは、「求められる基準を満たし、さらに付加価値を1つ生み出す」ことです。当研究室でこれまでに開発した分子カプセルは、空孔サイズが小さく溶解性に乏しいため、触媒への利用が制限されることが課題でした。そこで、私の研究テーマとして、2つの課題特性の改善を求められました。私は求められた基準以上の成果を出したいと思い、2つの課題特性を克服し、かつ新しい利点を有する分子カプセルの設計を目指しました。そこで、分子鎖長が長く溶解性に優れる分子の中でも、積極的な基質の取り込み能を有するクラウンエーテルに着目し、新しい付加価値を有するこれまでにない分子カプセルを設計しました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 役員/役員/人事部長
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
i-connect
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので、最初の自己紹介から最後の一言まで熱意と志望度を伝えることを意識したのが評価されたと感じる。
面接の雰囲気
一次や二次と比較すると厳し目に突っ込まれたりしたが、基本的には柔らかい雰囲気。
逆質問にもしっかりと回答を下さる
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
最終面接で聞かれた質問と回答
研究の中で苦労したことを教えてください
私が研究の中で苦労したことは、新規化合物合成手法の最適化です。反応の収率向上を目指す際に相反する2つの課題の板挟みになりましたが、研究室のメンバーと意見を出し合いながら検証と改善を繰り返すことで解決しました。新規クラウンエーテル合成の反応収率の向上を目指していましたが、副反応による収率低下が課題でした。さらに、検証を進めると2つの課題の板挟みで行き詰まりました。そこで、研究室のメンバーに課題を共有し、議論しながら改善を繰り返すことで副反応を制御することができ、収率を4%から55%まで大幅に向上させることに成功しました。1人で考え込まずに周りのメンバーを巻き込み、その中で合成手法を発展させたことが私のオリジナリティであったと考えています。
もし上司にあなたの意見を否定されたらどうする?
まず前提として、組織に属して働く以上、そういった場面があることは認識しています。
その時に相談するために先ほど申し上げたようなフラットな環境を求めています。
そして、いざそういった場面になっても、いいと思っています。
対立意見で否定をする目的は、全体としてよりよい結果を目指すためと考えます。
なので、自分の意見が否定されたのであれば、それがよりよい選択だろうと考えられるので、全体としてもいい結果になると思うし、自分としても考え方をよりよい方向へアップデートできると考えます。
以上から、自分の意見が通らず上司に否定されたとしても、自分および組織にとってよい結果に繋がると考えているので、問題ないと思っています。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年05月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
フラットで暖かい職場の雰囲気が自分に合っていると感じたから
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
おそらく例年通り
内定者の所属大学
大阪府立大学大学院
内定者の属性
公立大学大学院生
内定後の企業のスタンス
内定通知をいただいたあと、就職活動を続けたい旨を伝えると、2週間待っていただけた。基本的には寄り添ってくれるので、要望は伝えるべき。
内定に必要なことは何だと思うか
研究職志望であれば、エントリーシート・面接を通して論理的な側面をアピールすることが重要だと思います。OB訪問や企業ホームページでしっかりと企業研究をして、業務を理解して面接に臨むことが大切だと思います。面接では、変わった質問はなく基本的な質問がほとんどなので、自己分析をして基本的な質問対策をすれば問題ないです。最終面接では役員の方が面接官を担当するので、役員の方の名前を聞いておけば逆質問に活かしやすいと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
研究職では、論理的な思考ができる地頭があるか、性格特性が会社の風土に合うか、が重要視されていると思います。企業研究で理解した組織風土に合うような性格特性を意識したのが評価されたと感じます。面接では簡潔に分かりやすく話すことを意識して、論理的な思考をアピールしたのが評価されたと感じます。
内定したからこそ分かる選考の注意点
選考の形式は変わった点はなく基本的なものです。ただ私の年は一次面接から最終面接までオンラインで行われました。最終面接に関しては、オンラインでやるか対面でやるか選ぶことが可能でした。エントリーシートは履歴書郵送なので、はやめに書きましょう。
内定後、社員や人事からのフォロー
選考前に企業について質問するオンライン座談会がありました。
二次面接以降は、合格通知の電話にて質問を聞いていただけます。
住友精化株式会社の選考体験記
- 2025卒 住友精化株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 住友精化株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2024卒 住友精化株式会社 研究技術職 の選考体験記(2023/09/15公開)
- 2024卒 住友精化株式会社 技術職 の選考体験記(2023/09/08公開)
- 2024卒 住友精化株式会社 総合職 の選考体験記(2023/05/19公開)
- 2023卒 住友精化株式会社 生産技術、品質管理 の選考体験記(2022/04/24公開)
- 2022卒 住友精化株式会社 生産技術職 の選考体験記(2021/09/14公開)
- 2022卒 住友精化株式会社 研究開発職 の選考体験記(2021/08/06公開)
- 2020卒 住友精化株式会社 研究職 の選考体験記(2019/07/25公開)
メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
住友精化の 会社情報
会社名 | 住友精化株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモセイカ |
設立日 | 1944年7月 |
資本金 | 97億1400万円 |
従業員数 | 1,436人 |
売上高 | 1429億8600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小川育三 |
本社所在地 | 〒675-0145 兵庫県加古郡播磨町宮西346番地の1 |
平均年齢 | 37.7歳 |
平均給与 | 657万円 |
電話番号 | 06-6220-8508 |
URL | https://www.sumitomoseika.co.jp/ |
住友精化の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価