就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイキン工業株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

ダイキン工業株式会社

【環境リード、全体意識。】【16卒】 ダイキン工業 事務系コースの通過ES(エントリーシート) No.3497(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

ダイキン工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系コース
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望動機について 100字以内

A.
都会や経済発展途上国の空気を少しでも良くしたいと思い、志望しました。売上に占める海外事業比率が約7割と高く、日本製の空調機器で世界中の人々のより良い生活と健康に貢献できる環境だと思いました。 続きを読む

Q.
希望職種、その職種を選んだ理由 100字以内

A.
希望職種:SCM、供給管理、デリバリー 自分の強みである状況把握力が活かせると思うからです。目の前の作業に取り組む際、近視眼的になるのではなく、全体像を常に意識する性格を貴社の物流業務に携わる中で活かし、利益に貢献したいと思いました。 続きを読む

Q.
(1)当社の経営理念のうち共感したものを3つ挙げてください。

A.
①環境社会をリードする ②働く一人ひとりの誇りと喜びがグループを動かす力 ③世界に誇る「フラット&スピード」の人と組織の運営 続きを読む

Q.
(2)その理由をお書きください。150字以内

A.
会社組織と社員の関係性について言及している経営理念に共感しました。社員一人ひとりが仕事を通じて成し遂げたい「情熱」を持ち、意思決定を行う際には全員が納得のいくまで「議論を尽くし」、一度決めたらもの凄いスピードで「実行」に移すという風土は、人を基軸に置く貴社の核であると思うからです。 続きを読む

Q.
ダイキン工業の中でどのように変わっていきたいか。また、5年後のダイキン工業をどのように変革させていきたいか。200字以内

A.
仕事に取り組む時、試行錯誤しながらも自分なりの工夫を重ねられる社会人に成長していきたいです。5年後、環境問題が今以上に重要視されていると考えます。特に欧州では今年から新たな環境規制が発効する等、高い省エネ技術を持つ貴社のプレゼンスは一層高まるでしょう。世界シェアを握る空調事業に続き、化学事業の冷媒部門で売り上げを伸ばす事で、空気を対象とした総合No.1グローバル企業としての位置を確立させたいです。 続きを読む

Q.
(1)これまで注力してきたことについて具体的に3つ教えてください 各50字以内

A.
①総勢150名のよさこいサークルで、大学2年時にお祭り担当責任者を務め、結果として大賞を受賞したこと ②日本語教育を目的とした大学のプログラムで、タイの大学へ1ヶ月間短期留学したこと ③日本有数の5つ星ホテルで、結婚式披露宴やフランスレストランのスタッフとして働いたこと 続きを読む

Q.
(1)でお答えいただいた内容のうち、1つ選び、なぜそれに取り組んだのかを教えてください。回答する番号を選択してからお答えください。

A.
② 異なる価値観、文化を持つ国に行き、視野を広げたいと考えたからです。また、普段関わることがない日本語教育について真剣に考え、試行錯誤する環境を与えてもらう事は、人間的に成長できるチャンスだと思いました。 続きを読む

Q.
その中で苦労したことは何なのか。200字以内

A.
意思疎通に苦労しました。その中で最も悩んだのは、現地の日本語教師を目指す学生と結成したソーラン節チームの事です。私以外は全員タイ人だったので、日本語が全く通じず、片言のタイ語と身振り手振りで、ソーラン節を演舞として成立させようと努力しましたが、伝えたい意図が十分に伝えられませんでした。また、あらかじめ用意した曲や振りも難しく、初日に集まった25人のメンバーは、2日目には12人に減ってしまいました。 続きを読む

Q.
得たものとその成果は何なのか。200字以内

A.
成果として、ソーラン節チームは3度の発表機会で成功を収めることが出来ました。また、大学の日本語教師から「学生が実際に日本の踊りを経験した事は、将来彼らが日本語教師になってからきっと活きてくる。教育的側面としても良かった」と言って頂けました。なぜソーラン節を踊るのか、結果としてどのような演舞に持っていきたいのかという目的とゴールの共有化を徹底しつつ、メンバーの意見を取り入れる事の大切さを学びました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ダイキン工業株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

ダイキン工業の 会社情報

基本データ
会社名 ダイキン工業株式会社
フリガナ ダイキンコウギョウ
設立日 1949年5月
資本金 850億3200万円
従業員数 98,162人
売上高 4兆3953億1700万円
決算月 3月
代表者 竹中 直文
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス
平均年齢 38.0歳
平均給与 772万円
電話番号 06-6147-3321
URL https://www.daikin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130348

ダイキン工業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。