22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
-
Q.
志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください。
-
A.
設計通りにものが出来上がることに魅力を感じるからです。私は、研究で○○を発振させるための装置である○○の設計、開発、改善に取り組み、設計通りに○○が組み上がったとき、思った通りに課題を解決出来たときにやりがいを感じました。この経験から、製品に深く携われる開発設計を志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
現在在籍している学校(大学・大学院、高等専門学校、専門学校、短期大学など)での研究テーマについてご記入ください(概要、目的、目標、苦労した点、創意工夫点、進捗状況など)。 研究テーマが未定の方は、今一番力を入れて勉強していることについて具体的にご記入ください。
-
A.
私の研究テーマは○○です。○○は、周期的に大きなピークパワーが得られるという特性から非熱加工に応用され、更なる高出力化、短パルス化が望まれています。本研究の目的は、○○の課題である高出力化と短パルス化の両立を目指しつつ、新手法で○○を発振させることです。○○の発振には、○○という鏡を組み合わせた装置に、○○の種となる○○を入射させる必要があります。従来の方法では、○○を用いて○○に○○を入射させていましたが、本研究では、○○により鏡の組み合わせだけで○○を○○に入射させ、○○に通すという作業を省くことに成功しました。これにより、○○の小型化、低コスト化を実現しました。また、○○という短パルス動作にも成功しました。今後は更なる高出力化に向け、機械特性の優れる○○を用いて研究を進めます。 続きを読む
-
Q.
前の設問で回答いただいたことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか?
-
A.
今までに無い製品の開発に生かせると考えています。私の研究は先行研究に無いことから、自身で正解を見つけ出していく必要がありました。そのため、研究を通じて失敗を恐れずに挑戦する姿勢、実験結果から考察して改善策を見つけ出す考察力を鍛えることが出来ました。また、研究が詰まった際は、研究室のメンバーとのコミュニケーションを通じて解決までたどり着いた経験から、チームプレイの大切さを学ぶことができました。これらの学びは、新製品を開発するという未知への挑戦、難しい課題への挑戦に役立つと感じています。また、実験で培った○○の知識も、プロジェクターの光学設計に生かせるのではないかと感じています。 続きを読む
-
Q.
エプソンのどこに魅力を持ちましたか?具体的にご記入ください。
-
A.
チャレンジ精神旺盛な社風と高い技術力に魅力を感じました。貴社はプロジェクター開発において、主流だったランプ光源から、実現が難しいとされていたLEDやレーザーなどの固体光源を用いての製品開発に挑戦し、開発に成功しました。実現困難なことに対しても挑戦していく姿、そして若手から仕事を任せてもらえるという挑戦に寛容な社風に魅力を感じました。また、大学で行われた合同説明会にて、貴社のプロジェクターに触れる機会がありました。投影面に対して斜めに設置されているのにもかかわらず、投影画面が綺麗な長方形を保っている光学設計技術の高さに惹かれ、一員となってプロジェクターの開発に携わりたいと思うようになりました。 続きを読む